1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

光熱費を「節約」するにはどうしたらいいの?今日から取り組める「節約術」を解説!

ファイナンシャルフィールド / 2023年7月13日 7時20分

光熱費を「節約」するにはどうしたらいいの?今日から取り組める「節約術」を解説!

昨今の世界的なエネルギー高騰を受けて、光熱費をできるだけ節約したいと考える方も多いのではないでしょうか。   光熱費は、生活していくうえで、毎月必要な費用です。そのため、光熱費を節約する方法を知っておけば、年間に節約できる金額も大きくなるでしょう。   今回は、光熱費の平均額や、節約する具体的な方法について解説します。

光熱費がどのくらいかを知る

自宅の光熱費が、月々に、どのくらいかかっているのかを知っておく必要があります。まずは、全国的な平均を確認してみましょう。
 
家計調査によると、電気代とガス代の全国的な平均金額は、以下の通りです。
 

・単身世帯の電気代:6808円/月
・単身世帯のガス代:3331円/月
・二人以上世帯電気代:1万3617円/月
・二人以上世帯ガス代:6796円/月

 
地域によって金額に差はありますが、全国平均はこのようになります。また、二人以上世帯は、人数が増えれば増えるだけ、金額も上がります。
 
上記の金額と比べて、自宅の光熱費がかかりすぎている場合は、大きく節約できるかもしれません。
 

具体的な節約方法

光熱費を節約するには、いくつかの方法があります。特にエアコンなどは、電気使用量に占める割合が大きいため、使い方次第では、大きな節約につなげられます。
 
エアコン以外にも、冷蔵庫やお風呂など、おすすめの節約方法がありますので、実際にやってみましょう。
 

冷房を節約

電気代のかかる冷房は、部屋の温度を下げることが目的です。つまり、エアコン以外で、部屋の温度を下げる工夫ができれば、電気代を節約できます。
 
カーテンを閉めて、日差しを遮断して温度を上がりにくくしたり、比較的電気代の安い扇風機などで空気を循環させたりすると、効果的です。
 
温度設定は下げすぎず、エアコンのメンテナンスも怠らないようにすれば、より節約につなげられます。
 

暖房の節約

暖房で部屋を暖かくする際には、ファンヒーターなどを使って、一気に温度を上げます。部屋の温度が上がったところで、ファンヒーターを切れば、暖房の負担を減らせて、節約につなげられます。
 
また、室温が10℃以上ならば、湿度を高くすれば、暖かく感じられます。乾燥している場合は、湿度を上げるようにしましょう。ただし、10℃以下になると、高い湿度は逆効果となりますので、室温が、10℃以上であることが条件です。 
 

冷蔵庫の節約

冷蔵庫は、常に稼働していなければならない家電です。そのため、冷蔵庫もまた、電気代のかかる家電といえます。
 
冷蔵庫は、低い温度を保つために電力を使います。そのため、必要以上に開閉したり熱いものを入れたりせず、温度が上がらないように意識しましょう。特に、熱いものを入れてしまうと、ほかの食材にまで悪影響を与えるため、注意が必要です。
 
また、冷蔵庫の中にものが多いと、冷え方が悪くなってしまうため、空間に余裕を持って入れるようにしましょう。ただし、冷凍庫は、できるだけたくさん詰め込んだほうが、冷えやすくなる性質があります。冷蔵庫には余裕を持たせて、冷凍庫には多めに入れるように、意識しましょう。
 

お風呂の節約

お風呂でシャワーを浴びる場合は、お湯の出しっぱなしに注意しましょう。こまめに止めることがポイントで、節水できるシャワーヘッドなどを使うこともおすすめです。
 
湯船につかる場合は、お湯の張りすぎや、沸かしすぎにも注意が必要です。二人以上世帯であれば、追い炊きをしなくてもすむように、温度が下がる前に入浴するようにしましょう。また、お湯を張ったら、フタをして、熱を逃がさないようにすることも効果的です。残り湯は捨てずに、洗濯などに再利用すれば、節水にもつながります。
 
お風呂は、大量の水を使用して、大量の水を温めるための費用もかかります。そのため、お風呂の光熱費を抑えられれば、大きな節約につなげられるでしょう。
 

光熱費を抑える方法を知って、無理のない節約をしよう

自宅の光熱費の金額が、どれくらいであるのかを知ることで、節約への意識を高められるでしょう。
 
家電の特徴を知っておけば、余計なエネルギーを消費せずに、光熱費を節約できます。ただし、無理な節約をすると、生活費に余裕はできたとしても、豊かな生活は送れません。
 
今回ご紹介した節約方法を参考にして、できる範囲で光熱費を抑えて、エネルギー高騰に向けての対策をしておくとよいでしょう。
 

出典

総務省統計局 政府統計の総合窓口(e-Stat)
家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表
家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください