1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【子どものゲーム課金!】高額課金に驚く前に、管理はどうすればいい?

ファイナンシャルフィールド / 2023年9月4日 7時0分

【子どものゲーム課金!】高額課金に驚く前に、管理はどうすればいい?

子どもがゲームで高額な課金をしてしまい、多額の請求をされたというニュースを目にすることが増えています。子どもがゲームをすることがあるなら、人ごとではないと悩む保護者も親も多いでしょうす。   そこで本記事では、ゲーム課金の実態や、から、子どもによるが行う高額課金の現状、そして高額な驚くような請求が来たときの対処法をまで解説します。   特に、「プリペイドカード」を用いた管理方法の有効性についても紹介しますので、触れていきます。安心してゲームを楽しむために、家庭でのゲーム課金トラブルを未然に防ぐための参考にしてください。

ゲーム課金の方法

スマートフォンゲームに課金するには、下記のような方法があります。
 

・キャリア決済:携帯電話の月額利用料金にアプリの課金を加算して支払う方法。気づかないうちに高額課金されることがある。
 
・クレジットカード決済:直接クレジットカード情報を入力しての決済。手軽でポイントが貯まるメリットがあるが、1度、登録すると利用が継続する可能性が高く、子どもが使える状態になる。
 
・プリペイドカード:前払い式カードを利用する方法。金額を限定できるが、都度購入やチャージが必要。

 
これらのゲーム課金方法を知ることで、効果的に課金を管理できるでしょう。

 

未成年者が行う高額課金の現状

近年、未成年者による高額課金のトラブルが増加しています。独立行政法人 国民生活センターに寄せられた「スマートフォンでのゲーム課金」に関する相談には以下のような事例があります。
 

・友だちからの情報でキャリア決済が「無料」と誤解し、小学生が数10万円の課金を行った。
 
・子どもが150万円超の課金を行い、親に気づかれないように決済完了メールを削除した。
 
・家庭用ゲーム機を使って、親のアカウント経由でクレジットカード情報を利用し、高額な課金を繰り返した。
 
・子どもが年齢を偽装し、登録されていたクレジットカードで30万円以上を課金した。

 
これらの事例は、未成年者が簡単に高額な課金を行える現状を示しています。家庭内での課金管理や教育が重要です。

 

子どもの高額なゲーム課金を防ぐための対処法

スマートフォンやタブレットを子どもに利用させる際、ゲーム課金によるトラブルを避けるためには、下記のような工夫が求められます。
 

・クレジットカードの厳重な管理:子どもがクレジットカードを無断で使用するリスクを避けるため、安全な場所に保管する。ナンバーレスカードの番号情報などをメモに残さない。定期的に明細を確認する。
 
・端末情報の管理:1度入力したクレジットカード情報は、端末に保存される場合が多いため、子どもが使用する端末には情報を登録しないか、保護者が都度、削除する。
 
・パスワードの活用:アプリ購入時に求められるパスワードなどは、子どもが予測しにくいパスワードを設定する。
 
・ペアレンタルコントロール:各OSで提供されるコントロール機能を利用し、子どものアプリ利用や課金を制限する。
 
・ファミリー共有の設定::子どもの購入行動を保護者に通知がいくように設定をする。
 
・プリペイドカードの活用:子どもに課金の実感を持たせるため、クレジットカードではなく、あらかじめ定めた金額のプリペイドカードを利用させる。

 
子どもはよく分からないままに高額課金している可能性も少なくないため、保護者側で事前に適切な対策を講じましょう。また、今後の高額課金を回避するには、プリペイドカードを利用して、子どもに課金する実感を持たせるのが効果的です。
 
プリペイドカードであればチャージした金額しか課金できないため、想定以上の高額課金を防ぎながら、子どものマネーリテラシーを高められるでしょう。

 

高額請求が届いたときときの対処法

オンラインゲームにおける高額請求が発生したら、次のような行動をとりましょう。未成年者が保護者の承諾なしに課金した場合、民法に基づき未成年者契約の取り消しが可能な場合もあります。
 
オンラインゲームの提供会社にまずは連絡をする、クレジット会社に連絡をする、などが挙げられます。自身での解決が難しい場合や不安を感じる際は、消費者ホットラインや最寄りの消費生活センターへ相談してください。

  

高額な請求を防ぐためにはプリペイドカードを活用しましょう

子どものゲーム課金の管理は、単に経済的なトラブルを避けるためだけではなく、子どものお金に対する価値観を築く礎となります。
 
未成年の時期から適切なお金の使い方や、デジタル環境でのルールを理解させることは、成人した際の生活基盤を形成する上で重要です。とくに「プリペイドカード」を活用すると、予算の中で購入するという意識が身につき、計画的に支出する意識を養えます。
 
ゲーム課金をきっかけに、親子でのコミュニケーションを深めながら、子どものマネーリテラシーを形成していきましょう。

 

出典

国民生活センター 「スマホを渡しただけなのに…」「家庭用ゲーム機でいつの間に…」子どものオンラインゲーム課金のトラブルを防ぐには?
国民生活センター 「スマホを渡しただけなのに…」「家庭用ゲーム機でいつの間に…」 子どものオンラインゲーム課金のトラブルを防ぐには? 報道発表資料
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください