1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

無料で楽しめる観光スポット~北海道編~

ファイナンシャルフィールド / 2018年9月29日 9時0分

無料で楽しめる観光スポット~北海道編~

国内外で注目を集める観光地。北海道は自然、グルメ、文化など、広大な大地とともに数々の観光スポットを有する人気エリアです。今回はその中でも“無料”で楽しめる場所をピックアップしてみました。

北海道といえば、やはり自然!

海や山だけではなく、雪やラベンダーなど、北海道には自然を楽しめるスポットが盛り沢山。都会の喧騒から離れて、風景の美しさに触れてみるのはいかがでしょう?
 

【函館山】

函館市の市街地西端にある函館山。標高334mの山中では、600種類もの植物や、休息する渡り鳥の姿を見ることができます。展望台から望む夜景は圧巻。家族連れやカップル、友達同士の旅行スポットとしても人気です。修学旅行の一環で訪れた人も多いのではないでしょうか。
アクセスは函館駅からロープウェイ山麓駅へ、(1)タクシーで7分。(2)市電で「十字街」電停10分210円、そこから徒歩で10分。(3)函館バス(元町・ベイエリア周遊号)で日中、15分210円。(4)ロープウェイシャトルバスで夕方から11分240円。この4パターンです。ほかにも函館空港やフェリーターミナルからのルートもあるようですね。
(3)の函館バスは、JRや市内で販売されている「市電・函館バス共通1日・2日乗車券」を利用すれば無料になります。こちらは1日乗車券が大人1000円、小児500円。2日乗車券が大人1700円、小児850円です。
山頂にも函館バスで登ることができます。またはロープウェイで景色を楽しみながら登るのも良いでしょう。
 

【ひがしかぐら森林公園】

旭川市・美瑛町・東川町に隣接したアウトドアリゾート。人造湖や森林の中に遊具や親水広場があり、体験しながら自然と親しめるスポットになっています。約200本のエゾヤマザクラをはじめとした約3000本の木々や花々が植えられているそうです。飲食物の持ち込みがOKなので、お弁当やおやつなどを持って遊びに行くのもアリでしょう。
有料にはなりますが、ボートやサイクリングをレンタルすることも可能。小さなお子さんにはゴーカート。運動不足のパパにはパークゴルフなどもあります。キャンプ用品のレンタルもあるキャンプ場もあるので、家族連れや学生グループにはオススメです。
アクセスは基本的にはタクシーや車での移動となります。旭川駅からは約30分、旭川空港からは約15分。少々足を延ばして、自然の中でのびのびするにはもってこいのスポットといえるでしょう。
 

おいしいものも楽しみたい! グルメin北海道!

【ふらのワイン工場】

ラベンダーに囲まれたレンガ造りのワイン工場。地元、富良野市のぶどうを100%使って作られるワインは全国で人気です。工場内ではワインの製造工程から熟成庫の見学、試飲を無料で楽しめます。
ワインが苦手な人、お子さまやドライバーの方には、ぶどうジュースの試飲もあります。売店ではワインやジュース、お菓子、オリジナル商品が購入することが可能。北海道旅行のお土産にしてみては。
アクセスはJR富良野駅から車で10分程度。または、夏期のみでバスも運行しています。バスは、ふらのバスファーム富田行で5分程度となっています。
ラベンダーの開花時期にはライトアップもされるそう。レンガの赤茶色とラベンダーの青紫色が、夜空に幻想的な風景を描きます。
 

【明治なるほどファクトリー十勝】

お菓子やアイス、乳製品などでおなじみの株式会社明治の工場。明治十勝工場は2008年に建設され、PR施設である同ファクトリーは2017年4月にリニューアルオープンしました。見学は毎週月曜~土曜で一日3回のスタート時間があります。事前に予約が必要なので、行く前には確認を忘れずに。
見学の所要時間は約70分。ビデオ上映や工場概要から始まり、見学通路から工場を見学。
チーズの食べ比べや質疑応答も設けられているなど、充実した内容となっています。普段食べているチーズやクリームがどうやって作られているのか、チーズの歴史や種類など、さまざまな知識を無料で学ぶことができます。見学が終わると明治の製品をもらえるお土産付き。乳製品好きにはたまりませんね。
アクセスは帯広駅から車で25分程度。芽室帯広I.Cからは車で5分程度となります。駐車場もあるので、レンタカーなどで向かう人は予約の際に確認しておくと良いでしょう。
親子や友達同士で勉強できるだけでなく、試食やお土産もあるなんて、十勝や帯広に旅行した際はぜひ訪れたいスポットです。
以上、無料で楽しめる観光スポット~北海道編~でした。
しかし、これらはほんの一部。さすがは広大な北海道。無料の観光スポットはまだまだたくさんあるようです。今から旅行を考えている人は、ぜひご自分でも調べてみてくださいね。
※本記事で紹介した観光情報は2018年9月度現在のものになります。
出典
 
函館市公式観光情報サイト はこぶら
函館山ロープウェイ
ひがしかぐら森林公園
ふらのワイン工場
明治なるほどファクトリー十勝

Text:畑 美雪(はた みゆき)
フリーランス・ライター
監修:FINANCIAL FIELD編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください