1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「こたつ」VS「電気カーペット」12時間つけっぱなしならどちらの方が電気代は安い?

ファイナンシャルフィールド / 2024年2月14日 6時10分

「こたつ」VS「電気カーペット」12時間つけっぱなしならどちらの方が電気代は安い?

冷え込む時季には、効率よく暖房器具を使いながら、寒さを乗り越える必要があります。こたつと電気カーペットならば、電気代をおさえながら体を温められて便利です。   そこで今回は、こたつと電気カーペットを12時間つけっぱなしにする場合ならば、どちらのほうが電気代が安くなるのかを比較しました。さらに、電気代をなるべくおさえられる方法もご紹介します。

こたつと電気カーペットの電気代を比較

まずはこたつと電気カーペットにかかる電気代を、設定温度を「強」と「中もしくは弱」に分けて見てみましょう。電気代単価30円/キロワットアワーとして計算すると、それぞれの電気代は、表1の通りです。
 
表1

    

こたつ 電気カーペット
1時間あたりの
電気代
12時間あたりの
電気代
1時間あたりの
電気代
12時間あたりの
電気代
設定温度 強 160ワット 225ワット
約4.8円 約57.6円 約6.75円 約81円
設定温度 中
※こたつは弱
80ワット 141ワット
約2.4円 約28.8円 約4.23円 約50.8円

※表中の消費電力は目安
※参考サイトを基に筆者作成
 
こたつよりも電気カーペットのほうが消費電力が大きいため、電気代が高くなることが分かりました。
 
長時間使用することで電気代の差は大きくなり、設定温度「強」でそれぞれ12時間使用すると約23円の差が生じます。1ヶ月にして約690円です。設定温度を中もしくは弱に下げると、表1のケースであればこたつで約50%、電気カーペットで約37%の電気代をおさえられるでしょう。
 
また今回は、一人向けの1〜1.5畳タイプで比較しています。家族で使える大きいタイプになると、さらに電気代は高くなるでしょう。
 

それぞれの電気代をおさえるコツ

この章では、こたつと電気カーペットの電気代を少しでもおさえる方法をご紹介します。電気代が高騰している今、使い方を工夫して賢く節約しましょう。
 

こたつ

こたつの下に敷布団やカーペット、断熱シートなどを敷くことで、保温性が高まります。特に断熱シートは床の冷気を防げるため、設定温度を低くした状態でも、十分こたつ内を暖められるでしょう。
 
さらにこたつ布団は、厚手のものを選ぶか重ねて使用することで、熱を逃がさずに暖かさをキープできます。こたつは電気カーペットよりも比較的電気代が安いため、長時間使うのであれば、こたつのほうが節約しやすいでしょう。
 

電気カーペット

電気カーペットは、暖めたい場所の広さに合わせたものを使うことで、無駄な電力を消費せずに済みます。暖める範囲を指定できる製品を選ぶと、必要な範囲のみで使えます。
 
また、カーペットのサイズが大きいほど電気代が上がるため、家のどこのスペースで使うのかを考える必要があるでしょう。室内全体を暖めることはできませんので、ほかの暖房器具と併用することで快適に過ごせます。
 

こたつのほうが電気代は安い! 使い方を工夫して賢く節約しよう

今回の結果から、こたつのほうが電気カーペットよりも電気代が安いことが分かりました。
 
電気代を安くおさえながらも快適に過ごしたいならば、今回ご紹介した方法をぜひお試しください。工夫次第では、設定温度を低くしたままでも十分暖かく過ごせるでしょう。
 

出典

東京電力エナジーパートナー株式会社 従量電灯B・C 従量電灯B
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 家庭向け省エネ関連情報 無理のない省エネ節約 電気カーペット、電気こたつ
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください