「1000万円」貯蓄がありますが、子どもには1円も遺さないつもりです。安全に行うには「遺贈」が有効ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年2月26日 10時20分
遺産相続では、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。 もめたことによって、これまで仲がよかった間柄にも、亀裂が入ってしまうケースも考えられます。そのため「遺産を遺(のこ)さないようにするにはどのようにすればよいのだろう?」と、考えている方もいるはずです。 そこでこの記事では、遺産を遺さない方法を2つご紹介します。
安全に遺産を遺さないようにするには?
安全に遺産を遺さないようにする方法は、以下の2つです。
・財産をすべて使ってしまう
・遺贈する
以下で、それぞれの方法について詳しく解説します。
財産をすべて使い切ってしまう
遺産を遺さないための一番シンプルな方法は「すべて使い切ってしまう」というものです。使い切ってしまえば、遺すものがなくなるため、子どもたちももめることはないでしょう。
例えば、世界一周旅行に行ってもいいでしょうし、別荘を買って静かな所に移住してもいいかもしれません。
ただし、一気に全部使ってしまうのではなく、自分が生きる間の生活費なども確保しながら使うことが重要です。自分が何歳まで生きるかは分かりませんので計算は難しいですが、この年齢までは遊ぶとか、ここからはゆっくりするなどといった、大まかな計画は立てられるはずです。
なお、住居などの不動産も財産となるため、遺産をできるだけ遺したくないのであれば、最終的には安くなっても売却することをおすすめします。
遺贈する
遺贈とは、遺言により遺産のすべて、または一部を、法定相続人以外の人物や団体に無償で贈ることです。
相続では法定相続人にしか財産を引き継げませんが、遺贈であれば、遺産を譲りたい人を自分で選んで譲れます。そのため、遺産の行き先を自分で決められる点がメリットです。
なお、遺贈のうち、社会貢献活動に役立てることを目的に「公益法人」「NPO法人」「学校法人」「国立大学法人」などの団体や機関などへの「寄付」として行われるものは「遺贈寄付」と呼ばれます。
認定NPO法人に遺贈寄付した場合は、相続人の相続税の控除対象として扱うことができるため、その全額が相続税の対象から外れる点がメリットといえるでしょう。
遺贈の注意点は?
遺贈を行う場合は「遺留分」によるトラブルに注意する必要があります。
遺留分とは、法律で定められた、遺言によっても奪うことのできない、法定相続人が最低限相続できる割合のことです。
遺贈による資産の譲渡について、法定相続人の理解が得られない場合は「遺留分侵害額の請求」により、相続人に対して遺贈された財産の中から、遺留分が金銭で戻される可能性があります。不要なトラブルを避けるためにも、遺贈する場合は、その旨を法定相続人に伝えておくことも大切になるでしょう。
遺贈をするのであれば、トラブルにならないように事前の準備が大事
遺産を遺さないのであれば、お金を使い切るか、遺贈という方法があります。
もし、遺贈を検討するのであれば、遺された方がトラブルに巻き込まれないようにしっかり下調べをして、周到な準備をしておくとよいでしょう。もめないようにと選択した遺贈で、もめてしまわないように、専門家などに相談することをおすすめします。
出典
内閣府 NPOホームページ 個人が相続または遺贈により取得した財産をNPO法人に寄附した場合
最高裁判所 遺留分侵害額の請求調停
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2,000万円もらえるはずが…1億2,000万円の親の遺産、長女・二男〈遺留分ルール〉知らず、想定外の減額「長男だけずるい」【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 8時45分
-
遺言書がないことで相続が “争続”に発展…遺言書があればお世話になった家政婦さんにも財産は渡せる。遺言書の正しい書き方と、相続人が最低限保障される「遺留分」を知っておこう【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月22日 11時15分
-
子がいない場合の相続人は妻だけではないって本当ですか? 妻は同年齢で、子どもはいません。誰が相続人になるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月20日 22時20分
-
後継者・長男へ遺産の大半を渡したい…社長・父の相続発生後、「遺留分」を求める二男とのトラブルを防ぐ「遺言書の中身」【弁護士の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月19日 14時45分
-
「遺留分」と「法定相続分」の違いを知らないと…相続から10年後に発覚する、とんでもない事実【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月12日 14時45分
ランキング
-
1なぜ「ダイソー釣り具」に私たちは魅了されるのか 「100均ビジネスの救世主」になりうる商品の顔ぶれ
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 9時30分
-
2漫画家・楳図かずおさんが胃がんで死去、88歳…「まことちゃん」で「グワシ!」社会現象
読売新聞 / 2024年11月5日 11時57分
-
3「文字が小さい。なんとかしろ!」携帯ショップの店員を苦しめる“横暴な中高年客”。退職を決意した出来事は…
日刊SPA! / 2024年11月5日 8時51分
-
4「今年は10月まで暑くてツラかった!」猛暑疲れで、げっそり「老け見え」してる!? リセット&回復に役立つ栄養サプリって?
OTONA SALONE / 2024年11月5日 11時0分
-
5プロ直伝!我が家の「オプション」選び7つのコツ 快適さとコスパの両立で後悔しない家づくりを
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください