住民税非課税世帯は「大学の学費」も大幅にカットされる? 住民税非課税の「具体的な基準」も教えて!
ファイナンシャルフィールド / 2024年2月29日 9時20分
2020年4月に「高等教育の修学支援新制度」がスタートしました。この制度は、世帯収入や資産の要件によっては「授業料等の減免」と「給付型奨学金」の給付を受けられます。そこで、本記事では住民税非課税世帯は、大学の学費も大幅にカットされるのかということを解説します。あわせて、住民税非課税の具体的な基準も紹介します。
住民税非課税世帯の大学無償化の支援額とは?
高等教育の修学支援新制度を利用すると、「授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)」「給付型奨学金の支給」という支援を受けることが可能です。奨学金は給付型のため、返済する義務はありません。支援の対象となるのは、「世帯収入や資産の要件を満たしている人」「学ぶ意欲がある人」です。
まず、以下に住民税非課税世帯の学生の場合の授業料等減免の上限額(年額)を紹介します。
「昼間制の国立大学の場合……入学金約28万円、授業料約54万円」
「昼間制の私立大学の場合……入学金約26万円、授業料約70万円」
「夜間制の国立大学の場合……入学金約14万円、授業料約27万円」
「夜間制の私立大学の場合……入学金約14万円、授業料約36万円」
次に、住民税非課税世帯の学生の場合の給付型奨学金の給付額(月額)を紹介します。
「自宅から国立大学に通った場合……2万9200円(3万3300円)」
「自宅外から国立大学に通った場合……6万6700円」
「自宅から私立大学に通った場合……3万8300円(4万2500円)」
「自宅外から私立大学に通った場合……7万5800円」
カッコ内の金額は、生活保護世帯で自宅から通学する人および児童養護施設等から通学する人の場合です。また、住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生への支援額は、住民税非課税世帯の2/3または1/3になります。
住民税非課税世帯とは?
住民税非課税世帯とは、その名前の通り、住民税が課税されていない世帯のことです。世帯に属する全員の住民税が非課税となるのは、以下のいずれかに当てはまる人です。
「その年の1月1日現在、生活保護を受けている人」
「障害者、未成年者、ひとり親、寡婦(夫)で、前年の合計所得135万円以下(給与収入の場合204万4000円未満)の人」
「前年の合計所得が一定の所得以下の人」
所得が「35万円×(本人+被扶養者の人数)+21万円(21万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円」以下の場合が該当します。
所得割の非課税の場合は、所得が「35万円×(本人+被扶養者の人数)+32万円(32万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円」以下の場合が該当します。
また、住民税が前年の収入が以下の人も住民税が非課税です。
「アルバイトやパートでの給与収入が100万円以下の人」
「65歳以上で収入が年金受給のみで、年金収入が155万円以下の人」
「65歳未満で収入が年金受給のみで、年金収入が105万円以下の人」
「不動産収入等所得がある場合、【収入-必要経費=45万円以下】の人」
住民税非課税世帯の学生の場合は授業料等減免や給付型奨学金が受けられる
住民税非課税世帯の学生が昼間制の私立大学に通うと、入学金約26万円、授業料年間約70万円を上限に減免を受けられます。加えて、自宅外から私立大学に通った場合は月額7万5800円の給付型奨学金をもらうことが可能です。給付型のため、返済する必要はありません。経済的に大学に通うのが難しい場合、大学無償化制度の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
出典
文部科学省 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「就職に有利だから」と高校生の息子が理系を選択しています。将来的にはよいと思いますが、大学の学費は理系のほうが高いです……。どうしてこんなに高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 3時20分
-
返済がいらない「給付型奨学金」を利用できる年収は? 2025年度開始「多子世帯の授業料等無償化」も解説
マイナビニュース / 2024年10月25日 11時23分
-
一人暮らしをしている大学生の娘に毎月「15万円」の仕送りをしています。来年定年を迎えるので仕送り額を減らすべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月16日 9時40分
-
来年から大学の費用が「無償化」されると聞きました。子どもが3人で「世帯年収600万円」ですが、大学の費用は貯蓄しなくても大丈夫でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月14日 4時30分
-
年金暮らしの母に「扶養に入れてほしい」と言われたのですが…扶養するメリットはありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月7日 5時0分
ランキング
-
1クレジットカードの正しい使い方は?持つなら多くても2枚までがベスト!【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月4日 11時0分
-
2東京証券取引所が取引時間を5日から30分延長 市場の活性化が狙い
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月4日 18時23分
-
3260億円の損失「みんなの銀行」大苦戦は必然だ 日本人が学ぶべき「重大すぎる教訓」とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 10時0分
-
4ベースフードに急浮上の大株主「食品のテスラだ」 「こんなチャンスは一生に何度もない」と大投資
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 8時20分
-
5「スシロー」、国内の全正社員対象に平均6%の賃上げ…初任給は最大2万5000円
読売新聞 / 2024年11月4日 20時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください