1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

上司ではないですが、自分の仕事を「代わりにお願い」と頼んでくる先輩がいます。断っても問題ないですよね?

ファイナンシャルフィールド / 2024年3月4日 9時30分

上司ではないですが、自分の仕事を「代わりにお願い」と頼んでくる先輩がいます。断っても問題ないですよね?

職場における上司や同僚の行為が、パワハラに該当する可能性があるときは、早めにしかるべき対処をすることが大切です。   例えば、職場で「先輩」の立場である同僚から仕事を押しつけられた場合、断れない状況であれば、それは「パワハラを受けている」と判断できるかもしれません。   本記事では、パワハラの定義を踏まえたうえで「同僚からの仕事の押しつけがパワハラに該当するのか」ということについて、断ったときに同僚との関係が悪くなってしまった場合の対処法とともにご紹介します。

パワハラの定義とは?

厚生労働省によると、職場において、以下の3つの要素を満たす場合は、パワハラに該当する可能性があるとしています。
 

・優越的な関係に基づいて行われること
・業務の適正な範囲を超えて行われること
・身体的・精神的な苦痛を与えること、または就業環境を害すること

 
さらに職場におけるパワハラには、次のような6つの行動類型があり、パワハラとして判断すべきかどうかを考える際の参考にします。
 

・身体的な攻撃
・精神的な攻撃
・人間関係からの切り離し
・過大な要求
・過小な要求
・個の侵害

 

同僚からの仕事の押しつけはパワハラになるのか?

上司ではないものの「先輩」である同僚からの仕事の押しつけがパワハラに該当するかどうかは、パワハラ要素の一つである「優越的な関係に基づいて行われているか」がポイントになります。
 
つまり、自分より上の立場にいる同僚からの行為が「抵抗または拒絶できないもの」に該当すれば、パワハラとみなされる可能性が高くなります。さらに、6つの行動類型から判断すると「過大な要求」に当てはまる可能性があるため、押しつけられる仕事の量なども確認しておきましょう。
 

パワハラを受けたときの対処法は?

同僚から仕事を押しつけられたときに、断ることができて、断っても同僚との関係性に問題が生じることがない場合などは「パワハラ」には該当しないと考えられます。
 
しかし、上司からの指示や命令で、断りづらい関係性の場合は、早めに対処する必要があるでしょう。パワハラに該当すると思われる行為をされたときは、そのときの状況を詳しく記録してください。
 
また我慢せずに、周囲に相談することも大切です。周囲に相談しにくければ、人事部や社内の相談窓口、または、全国の労働局・労働基準監督署にある総合労働相談コーナーに相談することも検討しましょう。
 

上司から仕事を「押しつけ」られたと感じたら周囲に相談しよう

自分にとって先輩にあたる同僚が「代わりにお願い」と仕事を頼んでくる場合は、状況によっては「仕事の押しつけ」というパワハラに該当する可能性があります。「先輩なので断りづらい」「断ると関係が悪くなってしまう」というときは、早めに周囲へ相談することが必要であると考えられます。
 
まずは、直属の上司や会社の人事部などに相談することを検討して、それが難しければ、外部の相談先を利用したほうがよいでしょう。
 

出典

厚生労働省
 雇用環境・均等局 資料4 パワーハラスメントの定義について 職場のパワーハラスメントの概念について(1-2ページ)
 あかるい職場応援団 「ハラスメントで悩んでいる方」 ハラスメントにあったらどうする?
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください