実家は父母の共有名義。名義変更はしておいたほうがよいですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年3月8日 2時30分
実家が父母の共有名義になっている場合、どちらかの名義、または子などに変更したほうがよいか考えている人もいるのではないでしょうか。できるなら親の意思を優先したいけれど、名義変更にメリットがあるのならば、早いうちに手続きを進めたいところです。 本記事では、不動産を共有名義にするメリットとデメリットについて解説します。
不動産の共有名義とは?
不動産の共有名義とは、一つの不動産に対して複数の所有者がいる状態を意味します。夫婦で一戸建て住宅やマンションを購入したり、相続で不動産を2名以上の複数人で取得したりすることが共有名義です。
例えば、夫婦で5000万円の住宅を購入し、その資金を夫と妻のそれぞれが2500万円ずつ用意した場合、持分割合は2分の1となります。
共有名義のメリットとは?
不動産を共有名義にするメリットは、以下のとおりです。
●不動産の売却時に特別控除がそれぞれに適用される
●相続税を節税できる
●住宅ローン控除がそれぞれの収入に対して適用される
メリット別に内容を解説します。
売却時に特別控除がそれぞれに適用される
不動産を売却時に「居住用財産を譲渡した場合の3000万円の特別控除の特例」によって、譲渡所得から最高3000万円までの控除が受けられる特例があります。夫婦で共有する不動産であれば、それぞれに適用されて6000万円まで特別控除を受けることが可能です。
相続税を節税できる
単独名義と比べて、共有名義は相続税節税効果を期待できます。単独名義の場合、不動産の所有者が死亡した際に、不動産の評価額がそのまま課税対象となるからです。その点、不動産を共有名義にすることで、相続税の課税対象になるのは死亡者の持ち分のみとなって、税額の負担を軽減できます。
住宅ローン控除がそれぞれの収入に対して適用される
夫婦の共有名義で不動産を購入する際に、夫婦それぞれが住宅ローンを組むことによって、それぞれの収入に対して住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)が適用されます。単独名義で不動産を購入した場合、控除を受けられるのは住宅ローンの契約者のみとなり、夫婦の共有名義のほうが減税額が多いです。
住宅ローン控除では、住宅ローンの年末残高等(上限2000万円)のうち0.7%が10年間にわたって所得税または住民税から控除されます。
共有名義のデメリットとは?
不動産の共有名義には単独名義にはないメリットが複数ありますが、以下のようなデメリットがある点に注意してください。
●離婚時の財産分与が複雑になる
●所有者の1人が認知症を発症すると売却が難しくなる
デメリット別に解説しますので、事前に内容を正しく把握しておきましょう。
離婚時の財産分与が複雑になる
夫婦が離婚する際に、不動産が夫婦共有名義になっていると財産分与が複雑になる可能性が高いです。離婚によって不動産を売却しようとしても、所有者である夫婦それぞれが同意しなければなりません。
どちらかが「不動産を売却して分けよう」と考えていても、もう一方が「売却しないで住み続ける」となれば、勝手に不動産の売却を進めるのは難しいです。自分が所有する持ち分のみの売却は可能ですが、一般的に一部の所有権を取得したいと考える人は少ないでしょう。
また、夫婦共有名義で住宅ローンを契約している場合、金融機関が離婚が理由による名義変更を認めないケースがあります。単独名義へ変更できるのは、金融機関が承諾した場合に限るため、状況によってはローンの借り換えを余儀なくされる可能性が高いです。
所有者の1人が認知症を発症すると売却が難しくなる
不動産保有者の1人が認知症を発症した場合、「本人に判断意思がない」と見なされて売却が難しいです。なお、民法第251条にて「各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、共有物に変更を加えることができない」と規定しています。
成年後見人制度によって、成年後見人が所有者本人に代わって不動産の売却を行うにしても、家庭裁判所の許可が必要です。
メリットとデメリットを踏まえて名義変更をするか判断しよう
不動産を夫婦の共有名義にしている場合、それぞれが不動産売却時の特別控除や住宅ローン控除を受けられるため、節税効果が期待できるでしょう。しかし、不動産を売却する際には、自由に手続きを進められないなどのデメリットがあるのも事実です。
夫婦共有名義のメリットやデメリットを理解し、共有名義のままにしておくのか、名義変更を行うべきか検討してみてください。
出典
e-Gov法令検索 民法
国税庁 No.3302 マイホームを売ったときの特例
国税庁 No.1212 一般住宅の新築等をした場合(住宅借入金等特別控除)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ペアローンでマイホームを購入し、その後離婚。しかし実家に戻った元妻の支払いが滞っている! 私が元妻の分も払わなくてはいけませんよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時0分
-
実家リフォーム代を親の代わりに支払ったら贈与税がかかるって本当ですか? 脚が悪い親のためにリフォームしたいのですが、それでも税金が発生するのですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月18日 2時0分
-
50代会社員、娘から二世帯住宅の購入を相談されています。定年まで数年ですが「親子リレー」で住宅ローンを組んで大丈夫でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月14日 5時50分
-
相続した空き家を売却…相続時と売却時の税金ダブルパンチにご用心!税軽減の特例はあるのか【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月9日 11時15分
-
相続税が払えない…支払いが難しくなる“よくある3つの理由”。「延納、物納、借入れ」などの選択肢を徹底解説
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月9日 10時45分
ランキング
-
1公取委の異例対応で際立つ損保大手の悪しき体質 いまだにくすぶる500超のカルテル疑義事案
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 7時30分
-
2ハローワークが船井電機から解雇された従業員約550人に再就職支援「管内の主要企業の1つなので影響は少なくない」 個別相談や求人情報誌作成など対応
MBSニュース / 2024年10月29日 17時45分
-
3キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省 大量の広告投資から転換、事業部立ち上げ再起
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 7時40分
-
4山手線の「最閑散駅」ついに大変貌へ! 南北になが~い“都心最大級の街”が来年に出現
乗りものニュース / 2024年11月2日 10時42分
-
5センスがいい人は自然とやっている…「エレベーター内の気まずい空気」をサラッと変える魔法の"声かけ"
プレジデントオンライン / 2024年11月2日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください