世帯年収が高く、子ども本人の成績も悪いので奨学金審査に通らないかもしれません。大学4年間の学費はどのくらい必要なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年3月9日 1時40分
大学進学費用の負担を減らすために、奨学金の受給を検討している家庭も多いでしょう。「経済的に困難な学生が利用する」といったイメージから、世帯年収が高いと利用できず、学費を捻出できないのではないだろうかと不安に感じている人もいるのではないでしょうか。 そこで本記事では、奨学金を受けるための世帯年収や成績の基準や、大学に通うのに必要な学費の目安を解説します。自身の家計や本人の成績と照らし合わせて、奨学金を利用できるかどうか確認してみてください。
年収が高いと奨学金を受けられない? 世帯年収の基準とは
独立行政法人 日本学生支援機構の奨学金(以下、奨学金)を受給するには、世帯収入が家計基準を満たしている必要があります。奨学金には無利子で貸与される第一種奨学金、有利子で貸与される第二種奨学金、返済不要の給付型奨学金の3種類があり、それぞれ図表1のとおり家計基準が設けられています。
【図表1】
奨学金の種類 | 家計基準 | |
---|---|---|
第一種奨学金 | 生計維持者の貸与額算定基準額が18万9400円以下 | |
第二種奨学金 | 生計維持者の貸与額算定基準額が38万1500円以下 | |
第一種・第二種併用 | 生計維持者の貸与額算定基準額が16万4600円以下 | |
給付型奨学金 | 第1区分 | 学生本人と生計維持者の市町村民税所得割が非課税 |
第2区分 | 学生本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上2万5600円未満 | |
第3区分 | 学生本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が2万5600円以上5万1300円未満 |
独立行政法人 日本学生支援機構「進学前(予約採用)の第二種奨学金の家計基準」「進学前(予約採用)の給付奨学金の家計基準」より筆者作成
第一種・第二種奨学金の貸与額算定基準額とは、次の式で計算した金額です。
貸与額算定基準額=課税標準額×6%-市町村民税調整控除額-多子控除-ひとり親控除-私立自宅外控除(※100円未満切り捨て)
例えば、本人と共働きの両親、中学生の兄弟の4人家族の場合、世帯年収の目安は第一種:803万円、第二種:1250万円、併用:743万円です。世帯年収がある程度高くても、家族構成などの条件によっては貸与型奨学金を利用できることがわかります。
また、給付型奨学金の支給額算定基準額は、次の式で計算します。
支給額算定基準額=課税標準額×6%-(市町村民税調整控除額+市町村民税調整額)(※100円未満切り捨て)
例えば、学生本人と片働きの親、中学生の兄弟の4人家族の場合、世帯年収の目安は第1区分:271万円、第2区分:303万円、第3区分:378万円です。世帯年収が一般的に高いと言われる家庭では、給付型奨学金を受給するのは難しいでしょう。
奨学金を受けるには本人の学力や学修意欲も求められる
奨学金を受給するには、学生本人も一定の学力基準をクリアしていることが必要です。例えば、第一種奨学金・給付型奨学金を受けるための学力基準には「高等学校等における申込時までの全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上」という項目があります。
第二種奨学金の学力基準はほかの2種類より緩やかで「学業成績が平均水準以上と認められる者」であることが条件の1つです。ただし、いずれの奨学金でも評定は絶対に満たさなければならない条件ではなく、学修意欲があることが認められれば、奨学金を受けられる場合もあります。
大学4年間で学費はどのくらい必要?
奨学金を受けられなかった場合、大学4年間で学費はどれくらい必要なのでしょうか。
日本政策金融公庫「教育費負担の実態調査結果(2021年12月20日発表)」によると、大学入学時にかかる子ども1人当たりの学校納付金、通学費を含む学校教育費は図表2のとおりです。
【図表2】
学校納付金 | 学校教育費(年額) | 4年間合計 | |
---|---|---|---|
国公立大学 | 28万6000円 | 96万6000円 | 415万円 |
私立大学文系 | 40万6000円 | 145万2000円 | 621万4000円 |
私立大学理系 | 46万6000円 | 172万4000円 | 736万2000円 |
日本政策金融公庫「教育費負担の実態調査結果(2021年12月20日発表)」より筆者作成
国公立大学と私立大学では費用に大きな差があり、私立大学では文系と理系でも必要な費用が異なります。また、通学手段などによっても、実際に必要な費用は変わります。本人が希望する進学先を確認し、必要なおおよその費用を見積もっておきましょう。
大学4年間の学費は進学先やなどで大きく異なる
世帯年収が高い場合や子どもの成績が良くない場合は、奨学金を受けられなかったり、受けられる奨学金の種類が限られたりする可能性があります。各奨学金の基準に照らして、利用できるかどうか確認してみましょう。
また、大学4年間で必要な費用は進学先によって大きく異なります。本人の希望をきちんと把握して、どれくらいの費用がかかるのかおおよその見積もりを出してみるとよいでしょう。
出典
独立行政法人 日本学生支援機構 進学前(予約採用)の第二種奨学金の家計基準
独立行政法人 日本学生支援機構 進学前(予約採用)の給付奨学金の家計基準
独立行政法人 日本学生支援機構 進学前(予約採用)の給付奨学金の学力基準
独立行政法人 日本学生支援機構 進学前(予約採用)の第一種奨学金の学力基準
独立行政法人 日本学生支援機構 進学前(予約採用)の第二種奨学金の学力基準
日本政策金融公庫 教育費に関する調査結果
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
返済がいらない「給付型奨学金」を利用できる年収は? 2025年度開始「多子世帯の授業料等無償化」も解説
マイナビニュース / 2024年10月25日 11時23分
-
友人に「子どもが奨学金を受け取れない」と話したら、「かなり稼いでるんだね」と言われた! わが家は世帯年収800万円ですが、対象外だと年収がバレるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月20日 2時20分
-
長男は奨学金を借りずに大学に通っていますが、お金に余裕がないので次男には奨学金を借りてほしいです……。次男にだけ奨学金を返済させるのは申し訳ないのですが、親が返済する奨学金はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月10日 22時40分
-
息子が「給付型の奨学金をもらいたい」と言っていたのですが、どれだけの「学力」が必要でしょうか? 詳細を教えてください。
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月6日 10時20分
-
生活が苦しいので大学進学の奨学金は「給付型」を受けたいです。成績は結構良い方なので給付型を受けられるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月6日 0時0分
ランキング
-
1公取委の異例対応で際立つ損保大手の悪しき体質 いまだにくすぶる500超のカルテル疑義事案
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 7時30分
-
2ハローワークが船井電機から解雇された従業員約550人に再就職支援「管内の主要企業の1つなので影響は少なくない」 個別相談や求人情報誌作成など対応
MBSニュース / 2024年10月29日 17時45分
-
3山手線の「最閑散駅」ついに大変貌へ! 南北になが~い“都心最大級の街”が来年に出現
乗りものニュース / 2024年11月2日 10時42分
-
4センスがいい人は自然とやっている…「エレベーター内の気まずい空気」をサラッと変える魔法の"声かけ"
プレジデントオンライン / 2024年11月2日 8時15分
-
5おにぎりの「ぼんご」が認めた「こんが」1日2500個を販売、それでも「なかなか儲からない」理由は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月28日 6時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください