1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【あと15年どうする?】50歳独身女性ですが、貯金が「100万円」しかありません。「老後貧乏」にならないか不安です…

ファイナンシャルフィールド / 2024年3月12日 6時0分

【あと15年どうする?】50歳独身女性ですが、貯金が「100万円」しかありません。「老後貧乏」にならないか不安です…

年金不足が問題になるなか、老後の生活に不安を抱いている方もいらっしゃるでしょう。しかし、実際にどれくらいのお金が必要なのかがイメージできていないと、資金を用意するにも、どうしたらよいのかが分かりません。   そこで今回は、老後にかかるお金について解説します。あわせて、貯金100万円でどれほど生活できるのかも見てみましょう。

65歳以上の世帯における平均支出

まずは、65歳以上の単身無職世帯における、ひと月当たりの平均支出を見てみましょう。
 
総務省統計局の「家計調査報告(家計収支編)2022年(令和4年)」によると、平均支出は表1の通りです。
 
表1

消費支出 非消費支出 合計支出
単身無職世帯 14万3139円 1万2356円 15万5495円

※総務省統計局「家計調査報告(家計収支編)2022年(令和4年)平均結果の概要」を基に筆者作成
 
65歳以上の単身無職世帯における、ひと月の平均支出は15万5495円であり、年間にすると186万5940円となります。
 
支出は世帯によっても大きく異なります。まずは自分の生活費を把握して、老後にいくら必要になるのかを確認してみましょう。
 

貯金100万円で老後をいつまで生活できるのか?

65歳以上の単身無職世帯における平均支出は、年間約187万円であることが分かりました。100万円の貯金ではおよそ半年しか生活できず、1年ももたないでしょう。
 
一方で65歳からは、原則として年金が支給されます。
 
「家計調査報告」によると、65歳以上の単身世帯における、ひと月の年金支給額は、平均12万1496円とのことです。月に12万1496円の年金が支給されたとすると、足りない分は3万3999円です。不足分は年間で40万7988円となり、100万円の貯蓄でまかなうとすると、2年4ヶ月ほどは生活できるでしょう。
 
しかし、それではその後の生活が困難であることと、万が一、病気やけがなどでお金が必要になったときに対処できません。
 
65歳から仮に90歳まで生きた場合は、平均支出額で計算すると約4665万円の生活費が必要です。90歳までに年金が約3645万円受給できるため(毎月12万1496円支給された場合)、1020万円が足りなくなります。そのため、平均的な生活水準の場合ならば、1000万円以上の貯蓄が必要になるでしょう。
 
ただし、50歳から貯金を始めて、1000万円以上をためるというのは現実的ではありません。貯金することはもちろん、定年退職後も働いて、収入を確保する必要があるでしょう。
 

定年退職後の生活には単身世帯で1000万円以上の貯金が必要

65歳以上の単身世帯においては、平均値で計算すると、年間約187万円の生活費がかかります。90歳まで生きたと仮定すると、生活費は4665万円にもおよび、年金を毎月約12万円もらっていても、1000万円以上の貯金が必要となります。100万円の貯金では、2年と少ししか生活できません。
 
貯金が少ない場合には、定年退職後にも働いて、収入を確保する必要があります。いくらお金があれば安心であるかは人によって異なりますが、早いうちから貯金しておいて損はないでしょう。
 

出典

総務省統計局 家計調査報告(家計収支編)2022年平均結果の概要 図2 65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)の家計収支-2022年-(18ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください