1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

オール電化ですが電気代が「3万円」でした…オール電化の電気代は平均いくらなのでしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2024年5月29日 3時0分

オール電化ですが電気代が「3万円」でした…オール電化の電気代は平均いくらなのでしょうか?

近年の電気代高騰の影響を受け、自宅の電気代が上がったと感じる方も多いでしょう。中でも、オール電化のご家庭は大きな影響を受けているかもしれません。   そこでこの記事では、オール電化の電気代の平均はいくらくらいなのかを解説します。また、オール電化の電気代をおさえる方法も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

オール電化の平均の電気代はいくらくらい?

関西電力株式会社が公表した「オール電化世帯人数別の電気代平均額」によると、オール電化住宅の平均の電気代は以下の通りです。
 

1人暮らし:1万777円
2人暮らし:1万3406円
3人暮らし:1万4835円
4人暮らし以上:1万6533円

 
オール電化住宅の電気代は、世帯人数のほかにも使用する機器によって大きく異なりますが、平均的には上記の金額になるようです。
 
そのため、オール電化とはいえ電気代が3万円もかかっている場合は、少し高いといえます。ただ、その分節約する余地があるとも考えられるため、次章からオール電化住宅の電気代を節約する代表的な方法をご紹介します。
 

オール電化の電気代をおさえる方法は?

オール電化の電気代をおさえる方法はさまざまありますが、主なものは以下の2種類です。
 

・電気の使い方を見直す
・電力会社・プランを変更する

 
以下でそれぞれの方法について詳しく解説します。
 

電気の使い方を見直す

オール電化の電気代を節約したい場合は、使い方を見直すことが効果的です。
 
例えば、電気を使用する時間を見直すことで、電気代を下げられる可能性があります。なぜなら、オール電化の電気代は、一般的に日中は高め、深夜は低めに設定されているためです。
 
できることの例としては、深夜に1日分のお湯を沸かしたり、洗濯機や食洗機はタイマーをセットして夜に回したりする方法などがあります。電気を使う時間帯を見直すことで、節約効果を得られるでしょう。
 

電力会社・プランを変更する

電力会社・プランを変更することは、オール電化住宅の電気代を節約する代表的な方法です。
 
電力会社・プランを変更する場合は、まず家庭でどれくらいの電気を使用しているのかを確認しましょう。また、確認できる場合は時間帯別にどれくらい電気を利用しているかもチェックしておくとより安心です。
 
これらを確認することで、自分の家庭の場合はどのような電力会社・プランが適しているのかが見えてきます。
 
ただ、中には短期での解約には違約金がかかる場合もあるため、特に電力会社選びは慎重に行いましょう。
 

オール電化の平均の電気代はおよそ1万円~1万7000円

関西電力株式会社の調査によると、オール電化住宅の平均電気代は1万777円〜1万6533円でした。
 
そのため、電気代が3万円もかかっている場合は、電気代を節約する余地がある可能性が高いといえるでしょう。使い方を見直したり、電力会社・プランを変更するなどのアクションを起こしたりして、電気代の節約をかなえましょう。
 

出典

関西電力株式会社 オール電化世帯人数別の電気代平均額
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください