1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

年収500万円の人の割合はどれくらい? 年収を上げるためにできることとは?

ファイナンシャルフィールド / 2024年5月30日 11時10分

写真

日本人で年収500万円以上の方の割合がどの程度いるのか気になっている方もいるでしょう。   現在の年収にもよりますが、年収を500万円に近づけるためには、それなりの努力が必要です。今回は、日本人の平均年収や年収500万円以上の方の割合、年収をアップさせるためにできることについて解説します。

日本の平均年収はどのくらい?

国税庁が行った令和4年の民間給与実態統計調査によると、日本人の平均年収は458万円とされています。
 
男女別では、男性が563万円、女性が314万円の平均年収となっており、男性の方が女性よりも250万円程度高い傾向にあるようです。
 

年収500万円の割合は?

令和4年度における日本で500万円前後の年収がある方の割合を、表1にまとめました。
 
表1

年収400万円超〜500万円以下 年収500万円超〜600万円以下
男性 17.7% 14.2%
女性 12.1% 6.4%
男女計 15.3% 10.9%

※国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査―調査結果報告―」を基に筆者作成
 
年収400万円超〜500万円以下の割合よりも、年収500万円超〜600万円以下の割合での男女差が大きいことが分かります。さらに男女合計では、500万円超〜600万円以下の割合は10%程度となっています。
 

年収500万円に近づけるためにできること

現在よりも年収を少しでも上げたいと感じているのであれば、現状維持ではなく、できる対策や方法を検討してみましょう。この章では、年収500万円に近づけるためにできる方法について解説します。
 

現在の会社で昇進を目指す

現在、会社員でその会社での仕事や業務にやりがいを持てているのであれば、昇進や昇給を目指してみてもよいでしょう。会社の昇進や昇給にあたる評価基準や、実際どれくらい給料が上がるのかなどを確認してみてください。
 
基本給以外にインセンティブを設けている会社であれば、そのインセンティブに値する行動や仕事を行うことで、収入アップが期待できます。また、専門的な資格や会社で役に立つスキルを取得すると、資格手当などが支給されるケースもあります。
 
年功序列の会社では、同じ会社で勤続年数が比較的長い方は、昇給しやすいと考えられます。ただし、年功序列型の会社では、自分の努力では収入を上げにくい点がデメリットといえるでしょう。
 

給与水準の高い仕事に転職をする

現在の会社で昇進や昇給するのが難しいのであれば、給与水準の高い会社や職種へ転職も検討してみてください。
 
ただし、年収が高い会社への転職では、中途採用の場合、専門性が求められたり、即戦力となる経験や強みが必要となったりする可能性もあります。現在の会社で培ったスキルを生かして、年収やキャリアアップできる転職先を考えてもよいでしょう。
 

副業を行う

会社で副業が認められているのであれば、本業以外に副業を始めてみることも収入アップが見込める方法の1つです。
 
仮に、副業で月3万円稼げたとしたら年間で36万円となります。会社の休憩時間や休日などを利用して、数万円でも稼げる副業ができるだけでも、普段の生活に余裕が生まれる可能性があります。
 

日本で年収500万円以上のある方の割合は10%程度

日本の平均年収は458万円となっており、500万円以上の年収がある方の割合は10%程度となっています。
 
少しでも現在の年収を上げたいと考えている方は、現在働いている会社での昇進や転職、副業なども含め、収入を上げるためにできる方法を考えてみてください。
 

出典

国税庁 令和4年分 民間給与実態統計調査 ―調査結果報告―
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください