1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【年金の初回手続き】具体的にいつ、何の書類を出せばいい? 口座に入るのは何日後?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月1日 5時0分

【年金の初回手続き】具体的にいつ、何の書類を出せばいい? 口座に入るのは何日後?

年金は受給資格があったとしても、自動的に振り込まれるわけではありません。年金を受給するためには日本年金機構へ「年金請求書」を提出して、受給権を承認してもらう必要があります。   年金を初めてもらう方は、どのように手続きをしたらいいのか、具体的に何の書類を提出すればいいのか不安に感じる方もいるでしょう。そこで本記事では、年金の初回手続きや必要書類について詳しく解説していきます。

年金の初回手続きの仕方

年金を初めて受給する場合は、「年金請求書」による初回手続きが必要となります。年金請求書は受給開始年齢に到達する3ヶ月前に送付されるため、必要事項をすべて記入したら、必要な書類を添付して最寄りの年金事務所へ郵送するか、窓口に直接提出しましょう。
 
日本年金機構が受給権を確認すると、「年金証書・年金決定通知書」が届き、その後「年金振込通知書、年金支払通知書、年金送金通知書」が送付されます。初回の年金が支払われるまでには、1~2ヶ月程度かかるのが一般的です。
 

年金請求書に添付が必要な書類

年金請求書は、人によって必要な添付書類が異なります。図表1と照らし合わせながら、ご参照ください。
 
・すべての方→【1】を提出
・配偶者あり+本人の共済組合等の加入期間が20年以上→【1】と【3】を提出
・配偶者あり+本人の共済組合等の加入期間が20年以上ではない+配偶者が厚生年金保険と共済組合等の両方、またはどちらかの加入期間が20年以上ではない→【1】と【3】を提出
・配偶者あり+本人の共済組合等の加入期間が20年以上ではない+配偶者が厚生年金保険と共済組合等の両方、またはどちらかの加入期間が20年以上→【1】【2】【4】を提出
 
図表1

【1】 1)本人の生年月日を明らかにできる以下のいずれかの書類
・戸籍の抄本(戸籍の一部事項証明書)
・戸籍の謄本(戸籍の全部事項証明書)
・住民票
・住民票の記載事項証明書
2)受取先金融機関の本人の通帳等(コピー可)
3)老齢年金の受取方法確認書
【2】 1)配偶者とご本人の身分関係を明らかにできる以下のいずれかの書類
・本人の戸籍抄本(戸籍の一部事項証明書)
・本人の戸籍謄本(戸籍の全部事項証明書)
2)世帯全員の住民票
3)配偶者の基礎年金番号通知書または年金手帳等の基礎年金番号を明らかにできる書類(コピー可)
【3】 1)配偶者とご本人の身分関係を明らかにできる以下のいずれかの書類
・本人の戸籍抄本(戸籍の一部事項証明書)
・本人の戸籍謄本(戸籍の全部事項証明書)
・世帯全員の住民票
2)配偶者の基礎年金番号通知書か年金手帳等の基礎年金番号を明らかにできる書類(コピー可)
【4】 年金を受ける方の年収が850万円(所得だと655万5000円)未満の場合 1)本人の請求する年の前年の収入・所得を確認できる書類
年金を受ける方の受給権が発生したときから、おおむね5年以内に850万円(所得だと655万5000円)未満になることが見込まれる場合 1)本人の収入が年金の受給権(年金を受け取る権利)が発生から5年以内に850万円未満となることを証明できる書類
2)退職年齢を明らかにすることができる勤務先の就業規則等(コピー可)

※日本年金機構「年金の請求手続きのご案内 65歳用」をもとに筆者が作成
 
もしも、必要書類がよく分からない場合は、「老齢年金請求者専用フリーダイヤル」か「最寄りの年金事務所」に相談しましょう。
 

年金が口座に支給される時期

年金は原則として1年間に6回支給され、「口座振込」または「ゆうちょ銀行の窓口」で2ヶ月分の年金を受け取ります。年金支給日は偶数月の「15日」となっており、15日が土日・祝日の場合は、直前の平日に支給されます。
 
図表2

年金の支払い月 支払い対象月
2月 12・1月分
4月 2・3月分
6月 4・5月分
8月 6・7月分
10月 8・9月分
12月 10・11月分

※日本年金機構「Q 年金はいつ支払われますか。」をもとに筆者が作成
 

年金を受給するためには初回手続きが必須

年金は受給可能な年齢になっても、「年金請求書」を提出しなければ年金はもらえません。年金を受け取りたいのであれば、忘れずに初回手続きをすることが重要です。
 
また、年金請求書に添付する書類は人によって異なるため、添付書類がよく分からない場合は、一度で不備なく提出できるように「老齢年金請求者専用フリーダイヤル」や「年金事務所」で事前に相談しておくのがおすすめです。
 

出典

日本年金機構 年金の請求手続きのご案内 65歳用
日本年金機構 Q 年金はいつ支払われますか。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください