1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

年3回愛犬のトリミングをお願いしているけど、「贅沢」ですか?費用相場はいくら?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月1日 8時40分

写真

愛犬の被毛を定期的にカットして整えることには、清潔を保ったりけがを予防したりするなど、さまざまな目的があります。自宅でカットすることが難しい場合は、トリミングサロンに通われている方もいらっしゃるでしょう。   ただし、セルフカットに比べて費用がかかるため、トリミングサロンを利用するのはぜいたくに感じることもあるかもしれません。   本記事では、トリミングサロンの費用相場や、愛犬のカットにトリミングサロンを利用している人の割合、利用するメリットについてもご紹介します。

トリミングの費用相場はどれくらい?

トリミングにかかる費用は、トリミングサロンによって異なります。そのため、費用相場については一概にはいえません。
 
サロンによって用意されているコースにも違いがあり、カットだけでなく爪切りや耳掃除などのメニューが付いている場合もあるでしょう。また、犬種によっても費用に違いが出ます。
 
例えば、爪切り、耳掃除、肛門嚢絞り、シャンプー、ブロー、全身カットを含む「カットコース」を選択した場合、チワワだと7000円台、ゴールデンレトリバーだと2万円近くするサロンもあります。
 
そのほか、ハミガキやトリートメント・肉球パックなどのオプションメニューを用意しているサロンもあるため、チェックしてみるとよいでしょう。
 
今回の事例のように「年3回トリミングサロンに通う」場合、1回につき2万円かかると想定すると年に6万円かかることになります。人によってはぜいたくに感じるかもしれません。
 

愛犬のカットにトリミングサロンを利用している人の割合や頻度は?

株式会社PLAN-Bが実施した「愛犬のカット」に関するアンケート調査によると、「愛犬のカットにトリミングサロンを利用している」という人の割合は全体の62%という結果が出ています。
 
うち、小型犬の利用率は69.3%、中型犬は28.8%、大型犬は45.2%なので、頻繁にカットを必要とする犬種の多い小型犬は、特にトリミングサロンを利用する割合が高いと考えられます。また、トリミングサロンの利用頻度については、表1の通りです。
 
表1

トリミングサロンの利用頻度 割合
月に1回 35.5%
2ヶ月に1回 29.2%
3ヶ月以上(たまに利用する程度) 20.4%
4週間に1回 7.0%
3週間に1回 4.4%
2週間に1回 3.5%

※株式会社PLAN-B「愛犬のカットに関するアンケート調査」を基に筆者作成
 
今回の事例では「年3回のトリミングの利用」で友人から「お金持ち」と言われたということですが、「月に1回」や「2ヶ月に1回」など、年3回以上の頻度でサロンを利用されている人の割合は高めです。
 

トリミングサロンを利用するメリットは?

トリミングサロンでプロの技術を生かしてカットしてもらうことで、愛犬の魅力を最大限に引き出せる可能性があるでしょう。
 
また、被毛や皮膚を清潔な状態に維持できるため、ノミやダニなどの発生も防げます。被毛や皮膚に何か異常があれば発見してもらえる点もメリットでしょう。
 

「年3回」のサロン利用をぜいたくと考えるかは人それぞれ

愛犬のカットをトリミングサロンにお願いした場合の費用相場については、一概にはいえません。サロンや犬種によっても異なるため、事前に比較しておくとよいでしょう。
 
犬種によっては1回につき2万円近い費用がかかることもあるようなので、今回の事例のように「年に3回トリミングサロンを利用していることを話したら、友人にお金持ちだと言われてしまった」ということもあるかもしれません。
 
しかし、セルフカットでは得られない魅力もたくさんあるため、トリミングサロンの利用を「ぜいたく」と考えるかは、人それぞれであるといえるでしょう。
 

出典

株式会社PLAN-B INUNAVI(いぬなび) 「セルフカット派?トリミングサロン派?」愛犬のカット事情について飼い主448人にアンケート!
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください