1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マンガ好きの夫。「買うのがもったいない」とネットカフェで読んでいますが、節約になっているの?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月4日 11時50分

マンガ好きの夫。「買うのがもったいない」とネットカフェで読んでいますが、節約になっているの?

マンガを購入して読むよりも、インターネットカフェで読んだほうが節約になるのではないかと考える方もいるでしょう。本記事では、購入した場合とインターネットカフェを利用した場合の料金を比較し、どちらのほうがお得になるか検証します。

マンガを購入する場合と、インターネットカフェで読む場合の料金の比較

今回は、マンガを3冊読むと仮定して、購入する場合とインターネットカフェで読んだ場合の料金を比較します。
 

マンガを購入した場合

マンガの相場は、1冊500円~750円ほどです。そのため、もし3冊マンガを購入する場合には、1500円~2250円ほどの金額になります。購入時に費用はかかりますが、繰り返し何度も読めたり、好きな場所で読んだりすることが可能です。
 
また、最近では電子書籍としてもマンガが多く配信されており、書店に行かなくてもマンガが購入できます。さらに、電子書籍であれば、紙のマンガよりも収納場所をとらないこともメリットといえるでしょう。
 

インターネットカフェでマンガを読む場合

インターネットカフェを利用するには、入会費や基本料金などがかかります。初めて利用する場合、料金の例は以下の通りです。
 

・入会金が370円
・最初の30分の基本料金が250円~380円(部屋の種類による)
・最初の30分を超えた場合、10分ごとに80円~130円(部屋の種類による)

 
また、時間を過ぎるごとに料金が加算されるプランだけでなく、3時間や5時間など、あらかじめ決められた時間のパック料金で利用することも可能です。仮に、最低価格の部屋の種類で3時間過ごした場合、以下のようになります。
 

・3時間、時間ごとの加算で利用した場合(基本料金を除く)
 250円+(80×15)=1450円
 
・3時間パック(基本料金を除く) 710円

 
以上のように、パック料金にすることで、時間で加算される場合よりも費用をおさえられます。
 
また、インターネットカフェを利用すると、ドリンクバーやソフトクリームの食べ放題などのサービスが付く場合もあります。マンガを読むだけでなく、居心地のよい空間であることもインターネットカフェのメリットといえるでしょう。
 
さらに、1冊マンガを読むために30分時間がかかるとして、マンガを3冊購入した場合と、インターネットカフェを利用した場合について表1で比較します。1冊あたり30分のため、インターネットカフェの利用時間を1時間30分とします。
 
表1

費用
購入した場合 1500円~2250円
インターネットカフェを1時間30分利用した場合 1100円~1530円

※著者作成
 
費用面では、インターネットカフェで読んだ場合のほうが節約になるといえます。ただし、かかる料金のみならず、それぞれのメリットも加味して検討しましょう。
 

読む速さにもよるが、インターネットカフェで読んだほうが節約効果がある

費用面では、インターネットカフェでマンガを読んだほうが節約になると考えられます。しかし、読むのに要する時間が延びるほど、料金が高くなる可能性もあります。
 
パック料金も活用し、より満足に過ごしましょう。また、自身で購入すること、インターネットカフェにて読むことのどちらにもメリットがあるため、何を重視したいかといった面でも検討してみましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください