1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

小学校に入学した息子が周りの子も持っているとゲーム機を欲しがっています。まだ早いと思うのですが、何歳くらいから持っているものなのでしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月9日 7時10分

小学校に入学した息子が周りの子も持っているとゲーム機を欲しがっています。まだ早いと思うのですが、何歳くらいから持っているものなのでしょうか?

小学校入学を機に周りの友達がゲーム機を持っているのを見て、息子さんも欲しがっているのではないでしょうか。しかし、ゲーム機を与える時期は、お子さんの成長や家庭環境によって様々です。   一般的に、子どもたちは何歳くらいからゲーム機を持ち始めるものなのでしょうか?親として適切なタイミングを見極めるために、他の家庭の実情を探ってみましょう。

何歳ごろからTV・スマホゲームをしている?

暮らしに役立つ情報メディア「ブロックチェーンゲームde稼ぐ」は、日本全国の10歳以上の方を対象に「何歳ごろからTV・スマホゲームを始めたか」についてアンケート調査を行い、その結果を発表しました。
 
調査概要
・対象者: 10代以上の男女
・調査日: 2022年6月
・調査機関: 自社調査
・調査方法: インターネットによる任意回答
・サンプル数: 150人(女性105人、男性45人)
 
調査結果
最も多かった回答は「7〜9歳」で、全体の36.0%を占めました。次いで「4〜6歳」、「10〜12歳」という順になり、「TV・スマホゲームをしたことがない」という回答は8位でした。
 
多くの人がこの年齢でゲームを始めた理由として、周囲の友達がやっていたことや、流行しているゲームがあったことが挙げられました。特に小学校に入ると、友達がゲームをはじめ、それがきっかけで自分もゲーム機を買ってもらったというケースが多いようです。
 

子供がゲーム機を持つ適切な年齢

ゲーム機には、家庭用ゲーム機や携帯型ゲーム機などがあります。子供がゲーム機を持つのに適した年齢は、家庭の方針や子供の成熟度によりますが、一般的には次のような意見があります。
 
小学生が欲しいゲーム機ランキングを見ると、1位はNintendo Switch 本体で、2位はNintendo Switch Liteです。
 

・幼児~小学校低学年

Nintendo Switch Liteがおすすめです。小さな子供向けのゲームソフトが多く、価格もお手頃なため、子供向けゲーム機として人気があります。
 

・小学校高学年

ニンテンドースイッチがおすすめです。より高度なゲームを楽しむことができますが、価格はNintendo Switch Liteの約1.7倍です。
 
ゲーム機の価格は種類により大きく異なります。Nintendo Switch Liteの価格は約2万2000円で、ニンテンドースイッチ(有機ELモデル)は約3万8000円です。ソフトの価格は3000~6000円台が多いです。
 
中古品であれば2000~3000円で購入できる場合もあります。これらの価格を考慮に入れ、子供の年齢や成熟度、そして家庭の予算に合わせて選ぶことが重要です。
 

家庭で心がけるべきこと

ゲームの低年齢化が進む中、早いうちから子どもに適切なゲームの付き合い方を教えることがますます重要になっています。
 
幼児期は保護者の言うことを素直に聞く時期なので、この時期にルールを徹底することが肝心です。成長するにつれてルールを守らせるのは難しくなり、ゲーム依存のリスクが高まります。
 
最近の報道でも、オンラインゲームにのめり込んで「廃人」と呼ばれる状態になるケースが取り上げられ、ゲーム依存の問題が浮き彫りになっています。ここでは、家庭で心がけるべきルールを説明します。これらのルールは、小学校以降にも適用できます。
 

子どもがゲームを楽しむためのルール

子どもがゲームを楽しむためには、いくつかのルールを設けることが重要です。
 

・ゲーム時間を守る

多くの家庭で取り入れられているのが、ゲーム時間の制限です。例えば、「1日1時間まで」や「宿題が終わってからゲームをする」といったルールを設定することで、ゲームのし過ぎを防ぐことができます。
 

・保護者の見える場所で遊ぶ

特に小さな子どもがゲームをする際には、保護者の目が届く場所で遊ぶことを約束するのが大切です。例えば、自室で友達とゲームをしていると、時間を忘れてしまうことがあるかもしれません。
 
保護者の目が届かない場所で遊んでいると、こっそりゲームをする習慣がつく可能性もあるため、保護者も一緒に監視する必要があります。
 

・ゲームとの付き合い方を教える

ゲームはオンラインで友達と一緒に遊ぶことも、見知らぬ人とプレイすることもあります。ルールを守るだけでなく、ゲームのマナーや約束事も保護者と一緒に考え、理解することが大切です。
 

ルール化を徹底することが大事

現代の子どもたちは、非常に若い年齢からインターネットを介したゲームに触れる機会が増えています。スマートフォンやタブレットの普及により、家庭でも外出先でも手軽にゲームを楽しむことができるようになりました。
 
しかし、その一方で、無断課金や依存症などの問題も生じています。親御さんや教育関係者は、子どもたちがゲームにどれだけの時間とお金を費やしているかを把握し、適切な指導を行うことが求められます。
 
また、子どもたち自身も、ゲームの楽しみ方とリスクを理解し、自己管理する能力を身につけることが大切です。
 

出典

PR TIMES【調査レポート】何歳ごろからTV・スマホゲームをしている?一番多かったのは!「7〜9歳」の小学校低学年!
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください