1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「車内の独特の匂い」が苦手だという妻。節約のため、臭いケアは「芳香剤」だけなのですが、抜本的なクリーニングを行うべきでしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月10日 10時50分

写真

車は長く乗っていると、独特の臭いがするようになります。芳香剤で紛らわすこともできますが、臭いの根本的な解決にはならず、定期的なクリーニングが必要です。   クリーニングは自分で行う方法のほかに、プロの業者に依頼するという方法もあります。この記事では、車の臭いの原因と、クリーニングのメリットや費用について解説します。

車内で発生する臭いの原因

車のいやな臭いの主な原因は、タバコや食べ物、カビ、人の汗などの臭いによるものだといわれています。
 
タバコや食べ物の臭いは、車内でタバコを吸わない、食べ物を食べないという方法で対処できますが、カビや人の汗などの臭いは、気を付けていても車内に残ってしまいます。
 
雨にぬれた体や靴で車内に入ると、ぬれたマットから雑菌が発生しカビの原因になる場合があります。夏場にエアコンを付けると、冷却によって発生する水分がカビの原因となり、エアコンからもカビ臭さが漂うようになります。
 
人の汗などによる汚れも、車を長く使っていればシートにたまっていきます。
芳香剤を使っても臭いを完全に消せるわけではなく、芳香剤と人の汗のいやな臭いが混ざったような空気となることもあり、根本的な解決には至りません。
 

車のクリーニング方法と費用

車内のクリーニングを行うには、自分でやる方法と、業者に依頼する方法があります。
 
自分でクリーニングを行うときは、まず掃除機を使って、シートやマットにたまった汚れを吸いだす作業から始めます。その次に、ぬれたタオルや専用のウェットシートなどを使用して、車内の汚れを丁寧に拭き取っていきます。
 
普段目に触れないシートの隙間や底の部分にはかなり汚れがたまっているので、簡単な掃除を行うだけでも臭いの改善につながる可能性があります。
 
エアコンのフィルターの掃除、交換も臭い対策として効果があると考えられます。カビのいやな臭いが発生しやすい場所なので、長く掃除していないのであれば交換をおすすめします。
 
車内のクリーニングを自分で行うのもよいですが、大きなクリーニング効果を期待するならば、業者に依頼するようにしましょう。
 
車内クリーニングは、ディーラー・ガソリンスタンド・カー用品店・クリーニング業者などが請け負ってくれます。費用はかかりますが、専用の業者に依頼するとプロの技術で掃除してもらえるので、臭いの改善に大きな効果が期待できます。
 
どれくらい費用がかかるかは、依頼するクリーニングの規模によって大きく異なりますが、1万円〜7万円ほどかかる可能性があります。
 

車のクリーニングを行うメリット

車のクリーニングを行うことで、車内のいやな臭いが軽減され、すがすがしい気持ちで車を走らせることができます。クリーニングを行うと車内の除菌にもなり清潔な空間に繋がるので、アレルギーなどの問題も起こりにくくなる可能性があります。人を気軽に乗せやすくなるのも大きなメリットです。
 
車のクリーニングを行うことで、車の買い取り査定時に有利になる可能性もあります。車内のクリーニングが直接査定額を上げるということはありませんが、車内が清潔だと査定師の印象も大きく変わる可能性があります。
 

定期的な車のクリーニングで車内を清潔に保とう

車のクリーニングを行うと、車内の汚れや臭いの改善になるので、思った以上に気持ちがよいものです。
 
自分で行うクリーニング方法のほかに、プロの業者に依頼して徹底的なクリーニングを行うといった方法もあります。自分に合った方法で、定期的に車内のクリーニングを行うようにしましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください