1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

30代、勤続10年で年収500万円です。倍の「年収1000万円」になるのは難しいですか?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月12日 2時10分

写真

年収1000万円は、社会で働く人々にとって憧れの数字ともいえます。現在、年収が500万円前後の人でも、将来的に到達できるのか気になっている人もいるでしょう。   本記事では、年収500万円から1000万円を目指すことは可能であるかを紹介します。勤続年数別や年齢別の平均年収を紹介するとともに、年収1000万円を超えている人の割合や目指せる職業などもお伝えするため、今後年収をアップさせたいと考えている人は参考にしてください。

30代で勤続10年の平均年収

国税庁が公表している「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、勤続年数別の平均年収は図表1の通りです。
 
図表1

勤続年数 男性 女性
1~4年 410万円 260万円
5~9年 480万円 292万円
10~14年 553万円 325万円
15~19年 632万円 363万円
20~24年 704万円 392万円
25~29年 756万円 450万円
30~34年 789万円 495万円
35年以上 684万円 388万円

国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」をもとに筆者作成
 
勤続10年では、男性で553万円、女性で325万円が平均年収であると分かります。勤続年数を重ねても、平均年収は最高で789万円です。
 
また、年齢別の平均年収は図表2の通りです。
 
図表2

年齢 男性 女性
20~24歳 291万円 253万円
25~29歳 420万円 349万円
30~34歳 485万円 338万円
35~39歳 549万円 333万円
40~44歳 602万円 335万円
45~49歳 643万円 346万円
50~54歳 684万円 340万円
55~59歳 702万円 329万円
60~64歳 569万円 267万円

国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」をもとに筆者作成
 
30代では、男性で485~549万円、女性で333~338万円が平均給与のようです。年齢を重ねても年収は最高702万円であり、年収を大幅にアップさせるためには、高収入が期待できる職業への転職を考える必要があるでしょう。
 

年収1000万円を超えている人の割合

「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、年収が1000万円を超える人の割合は図表3の通りです。
 
表3

男性 女性 男女
1000万円以上1500万円以下 6.2% 1.0% 4.0%
1500万円以上2000万円以下 1.3% 0.3% 0.8%
2000万円以上2500万円以下 0.4% 0.1% 0.3%
2500万円以上 0.5% 0.1% 0.3%

国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」をもとに筆者作成
 
男性の場合でも全体の10%にも達しておらず、年収1000万円以上の人の割合がどれだけ少ないかが分かるでしょう。
 

転職により年収がアップした人の割合

株式会社マイナビ(東京都千代田区)が運営するマイナビ キャリアリサーチ Labが行った調査「転職動向調査2024年版」によると、2023年の正社員転職率は7.5%でした。また、約半数が30~50代のミドル世代男性の転職で、経験を積んでから転職する人も増えていると考えられます。
 
また、転職者の約4割が年収アップしており、転職は年収を上げる一つの手段といえるでしょう。しかし、平均年収額は転職前が472万5000円、転職後が489万6000円で、平均17万1000円ほどの増加にとどまっており、転職をしても年収500万円から1000万円まで上げるのは、容易ではないといえます。
 

年収1000万円を目指せる主な職業

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」より、年収1000万円を目指せる代表的な職業を3つ紹介します。
 
表4

年間給与 年間賞与
航空機操縦士 1609万9200円 122万4400円
医師 1140万円 127万6300円
大学教授(高専含む) 794万8800円 275万1500円

厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」をもとに筆者作成
 
年収を大幅にアップさせるためには、専門的なスキルを身につける必要があると考えられます。しかし、他の職業であっても働き方次第で年収1000万円以上を目指せるでしょう。例えば、役員に就いたり起業をしたりなどの手段も考えられます。
 

年収500万円から1000万円まで伸ばすための方法は限られる

令和4年分 民間給与実態統計調査によると、勤続年数でみた平均給与の最大値は789万円のため、通常の働き方をしていた場合、年収1000万円を目指すのは難しいと考えられます。転職によって年収がアップする人もいますが、一気に伸ばすのは難しいといえるでしょう。
 
年収1000万円を超える職業をみてみると、航空機操縦士や医師など、専門的な知識やスキルを要する職業であると分かります。年収1000万円を目指すなら計画的なキャリアアップが必要でしょう。
 

出典

国税庁 令和4年分 民間給与実態統計調査
株式会社マイナビ マイナビキャリアリサーチLab 転職動向調査2024年版(2023年実績)
厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種 2023年
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください