1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

保育園の前で子どもが横断歩道を渡ろうとしているのに、「一時停止」しない車がいた!違反の場合の罰則とは?

ファイナンシャルフィールド / 2024年6月24日 2時10分

保育園の前で子どもが横断歩道を渡ろうとしているのに、「一時停止」しない車がいた!違反の場合の罰則とは?

車を運転する上で「歩行者優先」の考え方は非常に重要です。歩行者に注意して走行しなければ、大きな事故につながる可能性があります。   結論からいうと、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合、一時停止は道路交通法で定められているため、今回のケースでは違反になる可能性が高いでしょう。今回は横断歩道付近における交通ルールや注意点を紹介します。

車は横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるときは一時停止しなければならない

横断歩道における歩行者の優先は道路交通法第38条で以下のように定められています。
 
「車両等は、横断歩道又は自転車横断帯に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
 
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」
 
つまり、車が横断歩道や自転車横断帯に近づいたときは、横断する人や自転車がいないことが明らかな場合のほかは、その手前で停止できるように、速度を落として進む必要があります。また、歩行者や自転車が横断しているときや横断しようとしているときは、横断歩道や自転車横断帯の手前(停止線があるときは、その手前)で一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません。
 
違反した場合は「横断歩行者等妨害等違反」に該当し、警察庁によると、罰則は「3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金」で、違反点数は2点、反則金は普通車の場合は9000円です。
 
とくに、保育園や幼稚園周辺の横断歩道では、送迎時に多くの子どもたちが往来します。子どもの場合、親がどんなに注意を払っても急に飛び出す可能性があるため、横断歩道付近ではより注意深く確認しましょう。
 

横断歩道付近における交通ルール

ここからは横断歩道付近における交通ルールを3つ紹介します。いずれも少しの注意で事故を防げるため早速取り組みましょう。
 

横断歩道に近づいた場合は減速する

横断歩道に近づいたときには、速度を落としましょう。横断する人がいない場合でも、見通しの悪いところから歩行者が急に出てくる可能性もあるため、その手前で停止できるように横断歩道の近くでは減速を心がけましょう。
 

横断歩道付近では追い越しを行わない

横断歩道付近では、車の追い越しも避けましょう。横断歩道とその手前から30メートル以内の場所におけるほかの車の追い越しは認められていません。急いでいるからといって前の車を追い越し、横断歩道を渡っている人に衝突すると取り返しのつかない事態に発展します。
 

横断歩道付近には駐車をしない

横断歩道付近の駐車も厳禁です。横断歩道とその端から前後5メートル以内の場所では駐車や停車が認められていません。人が乗り降りする際は横断歩道の近くを避け、駐車場に停めたり見通しが良い場所に停めたりと工夫しましょう。
 

歩行者が気をつけたい横断歩道のルール

横断歩道付近では、車を運転する人はもちろんのこと、歩行者も注意して進む必要があります。「歩行者横断禁止」の標識がある場合は、道路を横断しないよう注意が必要です。
 
また、ガードレールがあるところでの横断も避けましょう。本来歩行者がいない場所で歩行者を見かけると車は予測できず、止まれない可能性が考えられます。
 
横断歩道が近くにあるにもかかわらず、横断歩道のないところを渡るのも危険です。近くに横断歩道や横断用地下道、横断歩道橋がある場合は利用し、安全を確保して渡りましょう。
 

横断歩道付近では注意して運転しよう

横断歩道付近での事故は多く、近年は警察が取り締まりを強化しています。警察庁によると、令和5年中の横断歩行者等妨害等違反の取締件数は約31万件で、令和元年と比較すると約1.4倍に増加しています。このことから、横断歩道でルールを守らない方がいかに多いかが分かるでしょう。
 
とくに、朝や帰りの急いでいる時間帯は、横断歩道に関するルールをおろそかにしがちですが、少しの気の緩みが大きな事故を引き起こす可能性も考えられます。違反した場合は反則金の支払いを求められたり、違反点数がついたりします。
 
ドライバーも歩行者も、横断歩道付近における交通ルールをしっかり守り、事故を未然に防ぎましょう。
 

出典

e-Govポータル 道路交通法(昭和三十五年法律第百五号) 第三章 車両及び路面電車の交通方法 第六節の二 横断歩行者等の保護のための通行方法 第三十八条 (横断歩道等における歩行者等の優先)
警察庁 交通安全のための情報 横断歩道は歩行者優先です
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください