1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

コンビニやスーパーで「箸」を多くもらうのは非常識? 1膳当たりいくらするのでしょうか…?

ファイナンシャルフィールド / 2024年7月19日 9時20分

コンビニやスーパーで「箸」を多くもらうのは非常識? 1膳当たりいくらするのでしょうか…?

コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜を購入すると「お箸は何膳お使いになりますか?」などと聞かれることがあります。大抵の場合、自分が必要とする本数をもらいますが、なかには「他に使う機会があるから、まとめてもらっておこう」と考える方もいるでしょう。   しかし、コンビニやスーパーのお箸はあくまでサービスの一環としてくれるものであるため、必要以上にもらいすぎると、相手にネガティブな印象を与えたりトラブルになったりする可能性もあります。今回はスーパーでもらえる箸について、1膳あたりの価格やもらいすぎた場合の懸念点を紹介します。

割り箸の価格は?

ここでは割り箸の価格についてみてみましょう。なお、今回は業務用の割り箸で確認します。
 

業務用なら1膳あたり3円程度

業務用の割り箸の場合、100〜500本などまとまった本数で購入します。箸の長さや包装の仕方などによっても異なりますが、100膳入で300円の場合は、1膳あたり3円です。なお、100円ショップでも箸は10膳や20膳など、まとまった本数で売られていますが、業務用の場合はより安く購入できるでしょう。
 
1膳数円と聞くと非常に安く思えるため「自分1人くらい多めにもらっても問題ないだろう」と考えてしまいます。しかし、あくまで店で買い物をしたお客様全体に対するサービスであるため、自分主体で考えるのは避けたいものです。
 

必要以上の箸をもらうのは避けよう

モラルの観点から考えても、必要以上の箸をもらうのは避けましょう。もしも必要な本数を聞かれたら、必要な数だけ答えることが大切です。しかし、1人で複数人分の食事を購入するケースもあります。その際、「人数分の箸がほしいけれど、欲張ってたくさんの箸を持ち帰ろうとしていると思われたらどうしよう」と不安に思うかもしれません。
 
その場合は丁寧に伝えると、誤解を受けずに済むでしょう。また事前にオードブルやお寿司など大人数で食べるものを準備している場合は、注文した店に必要となる割り箸の本数を伝えておくことをおすすめします。あるいは、あらかじめ100円ショップなどで割り箸を購入しておけば、急に人数が増えた場合でも慌てず対応できるでしょう。
 

「ご自由にお取りください」ならOK?

必要以上に箸をもらうのは残念ながら非常識といえます。なお、レジで受け取るのではなく、「ご自由にお取りください」と書かれた紙が貼られていた場合でも、必要以上の割り箸を持ち帰ることはおすすめできません。
 

最悪の場合は窃盗になる可能性も

割り箸に限らず、コンビニやスーパーなどで「ご自由にお取りください」とされているものを必要以上に持ち帰ると、最悪の場合、窃盗罪に問われる可能性もあります。
 
特に、大量に持ち帰る行為を繰り返し行っている場合には、悪質であるとみなされ、罪に問われる可能性もゼロではないでしょう。
 
なお、窃盗罪に問われると、「十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」に処されます。
 

割り箸は必要な分だけ

スーパーやコンビニでもらう割り箸は人数分に留めましょう。割り箸を自分で購入した場合にはお金がかかるため「できる限り無料でほしい」と考えてしまうかもしれません。しかし、マナーやルールを鑑みたうえで、本当に必要な本数なのかよく考えてみることが大切です。
 

出典

e-Gov法令検索 明治四十年法律第四十五号 刑法 第二百三十五条
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください