「スタントマンになるために養成所に通う」と話す息子。応援してあげたいですが、費用が心配です…。
ファイナンシャルフィールド / 2024年7月25日 2時50分
スタントマン(スタントウーマン含む、以下同様)になることを夢に持っている方は、主に養成所・養成スクールや大学などに通っていると思われます。養成所の費用は高いイメージがありますが、実際どれくらいの費用がかかるのでしょうか。 今回は、スタントを学べる養成所・養成スクールの費用と大学の費用について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
養成所はいくらかかる?
スタントマンを目指すために通う養成所ですが、実際いくらかかるのか気になりますよね。
ここでは、2つの養成所・養成スクールを紹介します。おおよその費用が分かると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
ジャパン・アクション・ギルド アクションクリエーター養成所
最初に紹介するのは、ジャパン・アクション・ギルドのアクションクリエーター養成所では、映画やドラマだけでなくYouTubeやTikTokなどのさまざまな媒体においてプロフェッショナルなアクション表現ができる人材を育成し、世界に輩出していくことを目標にしています。
表1はジャパン・アクション・ギルドのアクションクリエーター養成所の費用です。
表1
入所金 | 25万円 |
授業料(1年間) | 66万円 |
初年度費用 | 91万円 |
2年目以降の学費 | 66万円 |
※JAGアクションクリエーター養成所「募集要項・授業料」を基に筆者が作成
関西アクションアクターズ 2年制アクション養成スクール
続いて紹介する関西アクションアクターズでは、アクション俳優、スタントマンの養成を目的とした2年制のアクション養成スクールを、毎年4月に開講しています。体操、アクションなどの練習をするために造られた専用体育館で練習をするので、高い技術を安全に身に付けることができます。
こちらのスクールは、子どもから大人まで幅広い年齢層を対象にした体操教室も開講しているため、設備に関しては非常に充実したものとなっているのが特徴です。
表2は関西アクションアクターズ 2年制アクション養成スクールの学費です。
表2
入学金 | 5万円 |
授業料(1年間) | 42万円 |
実習費(1年間) | 30万円 |
初年度費用 | 77万円 |
2年目以降の学費 | 72万円 |
※関西アクションアクターズ 2019年度 2年制アクション養成スクール 募集要項を基に筆者が作成
大学でもスタントを学べる
スタントマンの養成所や養成スクールだけでなく大学でもアクションやスタントを学べることを頭に入れておきましょう。ここでは、スタントマンを目指せる短大を1校紹介します。
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻
桐朋学園芸術短期大学の演劇専攻は、戦後の演劇界に多くの逸材を輩出したことで知られる俳優座養成所を前身としている共学の短期大学です。卒業後の進路は幅広いですが、スタントマンとして撮影現場で活躍中の卒業生もいます。
表3は桐朋学園芸術短期大学の演劇専攻の学費です。
表3
入学金 | 33万円 |
授業料(1年間) | 100万7000円 |
舞台実習費(1年間) | 12万円 |
合宿費(1年目のみ) | 3万2000円 |
教材費(1年目のみ) | 7万円 |
学生諸費 | 3万2000円 |
施設拡充費(1年目のみ) | 17万円 |
施設維持費 | 7万円 |
自治会入会金(1年目のみ) | 2500円 |
自治会費 | 3500円 |
同窓会永久会費(2年目のみ) | 1万円 |
防災用品費(1年目のみ) | 3000円 |
初年度費用 | 184万円 |
2年目の学費 | 124万2500円 |
※桐朋学園芸術短期大学「演劇専攻の学費」を基に筆者が作成
養成所、養成スクールは学費が抑えられている
スタントマンになるためには、養成所・養成スクールや大学などでスタントを学ぶのが一般的でしょう。養成所・養成スクールは、大学よりも学費がかなり抑えられています。紹介した以外にもスタントマンを目指せる機関として、専門学校もあります。
今回は、詳しくは紹介できませんが、現場実習を積めたり、映画に出演したりと、かなり実戦的なカリキュラムを組んでいるのが特徴です。通う期間や学ぶ内容が異なってくるため、一概にどの機関に通うのがベストとは言えませんが、紹介した方法を参考に、お子さんとともに進路について考えてみてはどうでしょうか。
出典
JAGアクションクリエーター養成所 募集要項・授業料
関西アクションアクターズ 2019年度 2年制アクション養成スクール 募集要項
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻の学費
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ついに東大が授業料を値上げ! 子どもを国立大学に通わせると4年間でいったいいくらかかるの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月16日 1時30分
-
世帯年収「500万円」で都内に住んでいる、20代の新婚夫婦です。子どもができた場合「私立中学」に通わせるのは無謀でしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時0分
-
子どもの進路は「医学部」志望。先日「私立も志望校に入れたい」と相談されましたが、家計的に厳しいです。国公立より学費が高いイメージですが、実際どれくらい必要なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月30日 5時20分
-
うちの子もバイリンガルに!…世帯年収1,300万円の40代“教育熱心”ワーママ、インターナショナルスクールに通う6歳愛息の「まさかの告白」に後悔が止まらない【AFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 12時30分
-
都内在住30代夫婦、ママ友から「私立中学」の助成金の話を聞きました。「公立中学」に通わせるほうがお得だと感じたのですが、“世帯年収800万円”で子ども2人のわが家でも可能でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月25日 4時40分
ランキング
-
1ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
2「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
3年金の繰下げ受給、やっぱりやめます!…年金月20万円、定年後も働く64歳・サラリーマンが驚愕した年金制度の思わぬ「落とし穴」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 11時15分
-
4追い込まれたドコモ、「値下げ競争再燃」へ火蓋切る 競合も追随、業界は"ゼロサムゲーム"加速か
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 7時30分
-
5フリーWi-Fiに潜む危険?リスク認識と対策は URLや速度に留意、設置側もメンテナンス必須
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください