“半額クーポン”を使うつもりで行った焼き肉店で5歳の息子が皿を落とし破損…!クーポンは使用しない方がよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月3日 2時20分
小さな子どもと一緒に外食をする際は、子どもがお店のものを壊してしまうことがないか心配される親御さんも多いでしょう。 例えば、5歳の子どもがお店のお皿を落として破損させてしまった場合、弁償しなければならないのか、それとも「わざとではないので」と許してもらえるのか、疑問に感じることもあるかもしれません。 また、弁償せずに許してもらえたとしても、本当は使うはずだった割引クーポンを使用するのはやめた方がいいのか、悩ましいところでしょう。 本記事では、お店のお皿を破損させてしまったときに生じる責任や未成年者の責任能力とともに「会計時に割引クーポンを使うことが非常識に価するのか」について解説します。
お店のお皿を破損させてしまったときに生じる責任は?
他人の物を壊したときは刑法第261条に定められている「器物損壊罪」に問われる可能性があります。ただし、器物損壊罪に該当するかは「故意に破損させたかどうか」が重要なポイントになるようです。
今回の事例にように「5歳の子どもがお店のお皿を割ってしまった」というケースでは、故意ではなくうっかり割ってしまったことが考えられるため、器物破損罪には該当しない可能性があります。
ただし、犯罪にはならないとしても、民法上の責任は生じると考えられます。一方で、民法第709条に「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う」とあるように、損害賠償責任についても「故意又は過失によるもの」であることが条件になります。
子どもでも賠償責任を問われるのか?
ふざけてお皿を投げるなどして「故意に」破損させた可能性がある場合、損害賠償責任を問われることは考えられます。しかし、相手が子どもであっても責任能力を問われることになるのか、疑問に感じる人もいるでしょう。
民法第712条では「未成年者は、他人に損害を加えた場合において、自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかったときは、その行為について賠償の責任を負わない」とされています。
つまり、自分の行為によってお店に損害を与えることを予測できないと考えられる場合は、損害賠償責任を問われない可能性があるということです。
また、民法第714条には「責任無能力者の監督義務者等の責任」について定められており、子どもがお店のものを壊してしまったときは、保護者に賠償義務が発生する可能性があるとされています。お店の人に破損してしまったことを伝え、対応を確認しましょう。
半額クーポンを使用するのはやめた方がいい?
保護者には子どもがお皿を割ってしまったことの責任を負う必要があるため、お店のスタッフに破損に対する謝罪と、必要に応じてお皿の弁償を提案すべきであると考えられます。中には、お店側の配慮により弁償を請求してこない場合もあるでしょう。
ただし、使う予定でいた半額クーポンについては、慎重に検討した方がいいかもしれません。まずはお店のスタッフに破損の状況を説明し、クーポンを使用しても問題ないかどうか相談してみましょう。
お店側が「問題ない」と判断した場合はクーポンを使用してもいいかもしれません。万が一、お店側がクーポン使用を控えてほしいという場合には、クーポンを使用せず、次回の訪問時に利用することを提案するのも一つの方法であると考えられます。
お店から損害賠償を請求されなくてもクーポンの利用は次回来店時にした方がいいかもしれない
飲食店などの備品を破損させてしまったときは、その行為が「故意」によるものではないと判断される場合、器物破損罪に該当したり損害賠償責任が生じたりする可能性は低いと考えられます。
一方で、子どもが備品を破損させてしまった場合は保護者がその責任を負うことになる可能性もありますが、お店側の配慮によって弁償を請求されないケースもあるようです。
ただし、お皿を割ってしまったうえでの半額クーポンの使用については、お店側にいい印象を与えない可能性が考えられるため、次回来店時にした方がいいかもしれません。
出典
デジタル庁e-GOV法令検索 刑法(明治四十年法律第四十五号)第二百六十一条
デジタル庁e-GOV法令検索 民法(明治二十九年法律第八十九号)第七百九条、第七百十二条、第七百十四条
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パン屋で子どもにトレーを持たせていたら「購入前のパン」を落としてしまいました…店員さんには「大丈夫です」と言われましたが買い取った方がいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月2日 23時30分
-
【台風】吹き飛んだ「屋根瓦」で近隣住宅が“損傷” 持ち主は弁償しなきゃダメ? 弁護士に聞く
オトナンサー / 2024年11月2日 7時10分
-
飲食店で「オンライン会議」 音声丸聞こえで“機密情報”漏洩 法的リスクは?
オトナンサー / 2024年10月28日 7時10分
-
会社の「パソコン」などの備品をうっかり壊してしまった場合、「全額自己負担」になるのでしょうか? 明確な基準はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 5時0分
-
買い物中に雑貨屋で「コップ」を割ってしまった! 店員さんに「弁償しなくて大丈夫です」と言われたけど、本来は弁償すべきなの? 対応を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月14日 5時0分
ランキング
-
1クレジットカードの正しい使い方は?持つなら多くても2枚までがベスト!【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月4日 11時0分
-
2東京証券取引所が取引時間を5日から30分延長 市場の活性化が狙い
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月4日 18時23分
-
3260億円の損失「みんなの銀行」大苦戦は必然だ 日本人が学ぶべき「重大すぎる教訓」とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 10時0分
-
4ベースフードに急浮上の大株主「食品のテスラだ」 「こんなチャンスは一生に何度もない」と大投資
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 8時20分
-
5「スシロー」、国内の全正社員対象に平均6%の賃上げ…初任給は最大2万5000円
読売新聞 / 2024年11月4日 20時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください