離れて暮らす孫に「5万円のお盆玉」をあげようと思います。奮発しすぎでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月10日 2時10分
「お年玉」ならぬ「お盆玉」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。その名の通り、お盆に渡すお小遣いのことで、親戚などが集まった際にやりとりされるケースが多いようです。 お正月に渡すお年玉に比べて、お盆玉については「そのような風習があることも知らない」という人もいるくらいなので、金額相場についても悩まれることが多いでしょう。 本記事では「お盆玉」とは誰が誰に、どのような目的で渡すものなのかを、金額相場とともにご紹介します。
「お盆玉」とは? 誰が誰にあげるケースが多いのか?
株式会社マルアイが実施した「2023年お盆玉に関する実態調査」によると「お盆玉」の存在を知っている人の割合は約3割であり、そのうち「お盆玉をあげる予定がある」と答えた人が2割以上を占めていました。
お盆玉とは、お正月に渡す「お年玉」になぞって名付けられた造語であり、お盆に渡すお小遣いのことをいいます。「誰が誰にあげるもの」という決まりはありませんが、調査の結果によるとあげる相手として最も多かったのが「親戚の子ども」で、次いで「自分の子ども」「孫」となっています。
基本的には大人から子どもにあげることが多いようですが、中には親や祖父母・兄弟姉妹などにお盆玉をあげる人もいるということです。
「お盆玉」の金額相場はいくらぐらい?
同調査によれば、お盆玉の金額については、あげる相手にかかわらず「1000円~4000円台」が最も多いようです。
今回の事例では「孫」にお盆玉をあげるということなので、孫(ひ孫)に対するお盆玉の金額について、割合を表1にまとめました。
表1
金額 | 割合 |
---|---|
100円~400円台 | 19.1% |
500円~900円台 | 18.6% |
1000円~4000円台 | 32.7% |
5000円~9000円台 | 12.6% |
1万円~3万円以上 | 17.1% |
※株式会社マルアイ「2023年お盆玉に関する実態調査と夏休みの動向調査」を基に筆者作成
お盆玉として5万円以上をあげる人の割合は2割以下と少ないようですが、今回の事例のように「離れて暮らしていてたまにしか会えない」という状況を考えると、奮発したくなる気持ちも分かるかもしれません。
「お盆玉」をあげる目的とは?
お盆玉は、久しぶりに会った孫や親戚を喜ばせたいという気持ちで渡す人が多いようです。必ずあげなければならないものでもなく、金額に決まりもありません。
中には「お正月に会えなかったので、お年玉の代わりにお盆玉をあげる」という人もいるかもしれません。そう考えると、小学生に対して「5万円」のお盆玉をあげても「あげすぎ」ということはないでしょう。
もし、お正月にもお年玉として同じく5万円をあげているのであれば、お盆にも5万円をあげるのは「あげすぎ」になるかもしれません。いずれにしろ、各家庭の考え方によるものなので、相場を踏まえたうえでどうすべきか検討するとよいでしょう。
お盆玉として5万円をあげている人は少ないが、1年に1回しか会えない事情があるなら奮発してもよいかもしれない
お正月に渡すお小遣いである「お年玉」のように、お盆に渡すお小遣いとして「お盆玉」と呼ばれるものがあります。お盆玉は「誰が誰にあげるもの」「いくらあげるもの」などは決まっていないため、各家庭の考え方によって判断する必要があります。
今回参照した調査結果によれば、平均的には「1000円~4000円台」のお盆玉をあげている人が多いようなので、小学生の孫に「5万円」はあげすぎな気もするかもしれませんが、1年に1回しか会えないなどの事情を考慮すれば「奮発したい」という気持ちも分からないでもないでしょう。「久しぶりに会う孫を喜ばせたい」という気持ちを大切にしてもよいかもしれません。
出典
株式会社マルアイ 2023年お盆玉に関する実態調査と夏休みの動向調査(PR TIMES)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもの友だちは「月5000円」お小遣いをもらっているそうで、うちの子も同じだけほしいと言います。小学2年生にしては多いように感じるのですが、どのくらい渡すのが普通なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月16日 5時20分
-
両親はまだ若いと思って「敬老の日」になにもしませんでしたが、同世代の友人がお祝いをしており驚きました。「敬老」って何歳からなのでしょうか? また、どのように祝うのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 5時0分
-
40歳、子どもが5人おり、貯金ができないまま、第1子の大学受験が近づいています
オールアバウト / 2024年11月4日 22時20分
-
孫のお小遣いやプレゼントで年間10万円は使っています。生活に余裕があるわけではないので費用を削減したいのですが、ケチだと思われたくもありません。孫への上手なお金の使い方はありませんか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月3日 5時0分
-
今年の「夏のボーナス」の平均額はいくらだった? 多くの人が「生活費」の補填をしているって本当?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月26日 2時0分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください