1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

まだ使ってないの?普段の生活に便利なスマホアプリとは

ファイナンシャルフィールド / 2019年1月2日 10時30分

まだ使ってないの?普段の生活に便利なスマホアプリとは

ダウンロードするだけで、いろいろなサービスが付いてくるスマートフォンのアプリ。   出費が抑えられたり、思わぬプレゼントがあったりと、最近のアプリは内容がとっても充実しています。そんなアプリのお得な使い方をご紹介。  

家族サービスの前にアプリのチェックを!

お休みの日に子どもと一緒に外出するときなど、事前に行き先が分かっているときは、足を運ぶお店のアプリをチェック、ダウンロードしておくことをおすすめします。
 
例えば水族館や遊園地、テーマパーク、カラオケなど、割引になるアプリがあるところはたくさんあります。また、チェーン店のファミリーレストランなどは、クーポンサイトとしてのアプリがあるところがほとんどです。
 
家族みんなで遊ぶとして、1人100円くらいの割引でも4人になると400円、2ヶ所行くと800円。まとめると意外に侮れない金額になりますね。
 

使い方次第でとっても便利な銀行のアプリ

最近は銀行でもアプリを導入するところが増えてきました。ネットバンキングより簡単、使い方の幅も広がり「手放せない!」という人も多いようです。
 
ネットバンキングと同じように残高照会や送金、振り込みなどができるのはもちろん、銀行によっては預金からスマートフォンで決済できるデビットカード機能がついていたり、預金内で仮想の預金ができたりするものも登場。
 
例えば数十万するようなものを買いに行くとき、現金を持ち歩くのはちょっと不安、でもクレジットカードを使うのはちょっと・・・ということがありませんか。そんなときはデビットカードで支払いを。銀行によっては支払いでポイントがつくものもあり、現金と同じように支払いに使えたりもします。
 
また、仮想の積立預金は、来年までに10万円貯めたいというようなときに便利。銀行に行って引き落としの定期預金にするのは面倒ですが、アプリで10万円を目標金額とし、月々1万円ずつ貯めるように設定すれば、10ヶ月後には10万円貯まっているというものです。
 
そこからまたアプリで普通口座に資金移動、スマートフォンで決済すればポイントも貯まります。
 
意外に便利な銀行のアプリ。一度、自分のメインバンクのアプリの内容を確認してみましょう。
 

お金を使わず健康に! 健康管理のアプリ

健康維持やダイエットのためフィットネスクラブに通いたい、でも仕事の関係で空いている時間にクラブに通えない、クラブに数十万円も払えない、という人におすすめなのが健康管理のアプリです。
 
食べたものを記録すると摂取カロリー計算をしてくれるアプリ、ピラティスやヨガなど動きを解説しながら終わったあとの消費カロリーを計算してくれるアプリなどいろんなアプリがあります。筋トレや美尻など部分的なものもあるので、自分にあったものを選べます。
 
生活習慣病の人のために血圧や血糖値を記録しデータ化してくれるアプリ、女性向きのホルモンバランスを管理してくれるアプリなどもあります。
 
また、心の健康にはマインドフルネスを指導してくれるものも。座り方や呼吸法などリラックスできる方法をアプリで学べますよ。これらのアプリを使いこなせば、健康でスリムな体を手に入れられるはず?!
 

まとめ

使ってみるととっても便利なスマートフォンのアプリ。今回紹介したもの以外にもさまざまなジャンルのアプリがあります。
 
「こんなものがないかな」で探すと、意外にピッタリのアプリがあるものです。皆さんも、探してみませんか。
 
Text:FINANCIAL FIELD編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください