小学生の息子に任天堂スイッチを買い与えたばかりなのに、次々にゲームソフトをねだられます。みんな年間で何本ほどのゲームソフトを買い与えているのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月22日 4時20分
娯楽の多様化が進む現代において、特にゲームを取り巻く環境は目覚ましい進化を遂げています。ゲームは子どもが熱中する娯楽の代表格ですが、親としてはその熱中度合いに困惑することもあるでしょう。教育において、ゲームの存在を懸念点に感じる方もいるかもしれません。 そこで本記事では、一般的に年間でどれだけのゲームソフトが購入されているのか解説します。
ゲームソフトの購入数
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営している「J-Net21」の調査によると、ゲームソフト販売の利用経験者のうち、月に1回以上利用する人の割合は20代男性が26%、30代男性が17%、20代女性が15%、30代女性が10%となっています。
購入費用を親が負担することが予測される小学生や10代の調査結果はありませんでしたが、年齢が若くなるにつれてゲームソフト販売の利用や購入頻度は高くなることがわかりました。
参考程度に20代男性で考えると、約4人に1人以上は毎月ゲームソフト販売を利用していることになり、年間では12本になります。
また、20代男性の約40%は1回あたりの利用金額が5000円から1万円以上となっており、switchを含む昨今のゲームソフト1本分の価格とほぼ一致しています。
ゲームが子どもに与える影響
子どもの教育において、しばしばゲームはよくないものと評価される傾向があります。最近ではその認識も改まりつつありますが、未だにその感覚を持っている方は少なくないでしょう。
子どもの教育に対して、ゲームが与える影響の中には悪いものもありますが、同時によいものもあります。1つの側面だけを見て消化するのは危険であり、むしろ子どもの成長を妨げる原因にもなりかねません。
よい影響と悪い影響の両側面を認識し、子どもと共に正しいゲームとの向き合い方を模索することが大切でしょう。
ゲームが子どもに与えるよい影響は以下の通りです。
●コミュニケーション能力が養われる
●視覚における空間認知力や瞬発力が鍛えられる
●多言語に触れる機会が増える
●想像力や応用力、問題解決能力が培われる
●反射的に注意を切り替える力が高まる
対して、ゲームが子どもに与える可能性のある悪い影響は以下の通りです。
●生活の中心がゲームになる
●視力の低下に繋がる可能性がある
●室内で過ごす時間が増え、屋外で遊ぶ機会が減る
よい影響も悪い影響も全てが当てはまるとはいえませんが、少なからず子供の成長に影響を与えるのは明確でしょう。
子どもがゲームと上手く付き合うために
影響があるからといって、短絡的にゲームをすることを控えさせるのは得策とはいえません。悪い影響を受けないようにしつつ、よい影響を最大限に受けられるように向き合っていくことが大切です。
ゲームと上手く向き合うために重要なことを以下にまとめました。
●子どもと共にルールを検討し、定める
●ゲームを含め、勉強など全体のスケジュールを可視化する
●ゲーム以外の楽しみも作る
●ゲームをしない時間は、子どもの手が届かない場所に保管する
●親子でゲームをする
子どもと共にルールや全体のスケジュールを定め、勉強などとのバランスをうまく取ることが重要です。
親子でゲームをしてみることで、コミュニケーションのきっかけや感動体験の共有ができるだけでなく、子どもが受ける悪影響を防ぎやすくなります。
月に1本、年に12本購入するケースも
小学生におけるゲームソフトの購入頻度において明確なデータはないものの、20代男性の約4人に1人が月に1本、年間にして12本のゲームソフトを購入しています。
小学生に対するゲームソフトの購入やゲームをすること自体について、どう思うかは各家庭や親の判断次第であり、一概によし悪しを決められるものではありません。
ゲームには子どもに対してよい影響を与える側面がある一方で、悪影響を与える可能性もあります。悪影響によるトラブルを避けるためにも、ゲームとの向き合い方について子どもと共に検討していくことが大切です。
出典
独立行政法人中小企業基盤整備機構 ゲームソフト販売
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
「児童手当」もし支給されていたら何に使った? 最多の使い道は - 子育てが終わった親に調査
マイナビニュース / 2024年11月11日 17時26分
-
中国の農村部で親のすねかじりが深刻、結婚後もかじる―中国メディア
Record China / 2024年11月6日 5時0分
-
〈法規制が進む国も〉若者たちのSNS疲れ「なくても困らない」「不毛な論争にウンザリ」Z世代のホンネは?
集英社オンライン / 2024年11月4日 12時0分
-
小中の不登校は過去最多34万人…学校に行かなくなった子供を「ひきこもりの中高年」にする親、させない親
プレジデントオンライン / 2024年11月1日 18時15分
ランキング
-
1お父さん、ちょっとアフリカに行ってくる…〈60歳定年で退職金2,500万円〉〈65歳で年金月19万円〉、堅実に生きてきた55歳父が突然の早期退職。仰天行動に家族が絶句「うっ、うそでしょ⁉」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 5時15分
-
2トヨタの世界販売台数、10月として過去最高…国内生産は前年の反動で8・3%増
読売新聞 / 2024年11月28日 13時30分
-
3車載電池向け電解銅箔メーカー、日本電解(株)(茨城)が民事再生、今年初めての上場企業倒産
東京商工リサーチ / 2024年11月27日 20時40分
-
4円上昇、一時150円45銭 1カ月ぶり円高ドル安水準
共同通信 / 2024年11月28日 7時45分
-
5生クリーム9割の「スイーツ缶」、なぜ人気? がむしゃらに売らず30万缶突破の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください