1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ジャンボ宝くじを毎回「10万円分」買っていますが、一向に大当たりしません。もう「5万円」ほど追加で買えば、“当せん確率”はどれだけ上がるでしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2024年10月12日 5時0分

ジャンボ宝くじを毎回「10万円分」買っていますが、一向に大当たりしません。もう「5万円」ほど追加で買えば、“当せん確率”はどれだけ上がるでしょうか?

年に5回、全国で販売されるジャンボ宝くじ。「もしかすると当たるかも……」と夢見て購入した経験のある人はたくさんいるのではないでしょうか。しかし、一体どれくらいの確率で当せんするのでしょうか?   本記事では、ジャンボ宝くじで1等大当たりが出る確率について解説します。また、ジャンボ宝くじの期待値と還元率、お金の管理方法についても紹介します。

ジャンボ宝くじを15万円分買ったときに1等大当たりが出る確率は?

ジャンボ宝くじの当せん確率は、種類によって異なります。各ジャンボ宝くじを1枚買った時に1等大当たりが当せんする確率は、図表1の通りです。
 
図表1


宝くじ公式サイト 宝ニュース より筆者作成
 
宝くじ1枚あたりの当せん確率は、年末ジャンボ宝くじだけが2000万分の1、それ以外のジャンボ宝くじでは1000万分の1となっています。年末ジャンボ宝くじだけ当せん確率が低い分、当せん金額が少し高くなっています。
 
1枚あたりの当せん確率から宝くじ15万円分を購入した場合の当せん確率を計算すると、図表2の通りです。
 
図表2

宝くじ公式サイト 宝ニュース より筆者作成
 
宝くじ1枚は300円ですので、15万円分の宝くじは「15万円÷300円」で計算すると、500枚となります。年末ジャンボ宝くじは「500÷2000万」、そのほかのジャンボ宝くじは「500÷1000万」で15万円分の宝くじを購入した場合の当せん確率が計算できます。
 
当せん確率は、年末ジャンボ宝くじが4万分の1、そのほかのジャンボ宝くじが2万分の1という結果です。かなり低い数字であるため、当せんするには相当な運が必要と思われます。
 
10万円分の宝くじを買った場合の確率とも比較してみましょう。10万円分の宝くじを買った場合の当せん確率は、図表3の通りです。
 
図表3

宝くじ公式サイト 宝ニュース より筆者作成
 
10万円に追加し、さらに5万円の宝くじを買うことで、年末ジャンボ宝くじなら「6万分の1」から「4万分の1」へ、そのほかのジャンボ宝くじなら「3万分の1」から「2万分の1」へ当せん確率が上がります。
 
ある程度確率が上がるのは確かですが、それでもまだ低い数値であるため、影響は微々たるものと考えてよいでしょう。
 

ジャンボ宝くじの期待値と還元率

ここではジャンボ宝くじの期待値と還元率について紹介します。期待値と還元率を知ることで、ジャンボ宝くじが勝ちやすいゲームなのか、負けやすいゲームなのかを知ることができます。
 
期待値とは、宝くじ1枚あたりから得られる平均的な金額のことです。2023年に実施された年末ジャンボ宝くじの当せん確率と期待値は、図表4の通りです。
 
図表4


宝くじ公式サイト 宝ニュース より筆者作成
 
期待値は149.995円となりました。宝くじ1枚あたりおよそ150円が、当せん金額として期待される平均値ということです。次に還元率を計算します。還元率とは、売上金額に対する当せん金額の割合のことです。宝くじ1枚の価格は300円ですので、売上金額に対する当せん金額(期待値)の割合は「149.995円÷300円≒50%」となります。
 
還元率50%は、300円のジャンボ宝くじを購入したらおよそ150円が払い戻される、という意味です。150円損をする計算になるため、宝くじは基本的に負ける仕組みになっている、と言うことができます。
 

ジャンボ宝くじを楽しむためのお金の管理方法

ジャンボ宝くじは負けやすい仕組みになってはいるのですが、それでも一獲千金を夢見て購入したいという人は多いでしょう。そこで、ジャンボ宝くじを健全に楽しむために、次のようにお金を管理することをおすすめします。


・生活費は無理に削らない
・積立定期預金を行う
・宝くじの購入金額は毎月一定にする

まず、生活費を削ってジャンボ宝くじを買わないようにしましょう。生活費を削れば削るほど「こんなに苦労しているのに……」という気持ちから、負けた金額を取り戻したくなり、さらにたくさんの金額を費やしてしまう恐れがあります。
 
次に、もしもの時のための資金を確保するために、毎月一定額を積み立てるタイプの貯金をするのがおすすめです。積立式の定期預金であればすぐに引き出せないため、お金を貯めるのに向いています。
 
最後に、生活費や貯金を差し引いて余ったお金の中から、毎月決まった金額だけを買うようにしましょう。ジャンボ宝くじの当せん確率は5万円追加で購入したとしても低いままです。確率を少しでも上げるよりは、損失を少しでも抑えたほうが賢明です。
 
大当たりが出なくてもどかしく感じる気持ちは分かりますが、ジャンボ宝くじは基本的に負ける仕組みになっているため、たくさん購入すれば元が取れるというものではありません。
 
「当たればいいな」くらいの気持ちで、あくまでも余裕資金の範囲内でジャンボ宝くじを楽しむとよいでしょう。
 

ジャンボ宝くじは余裕資金の範囲内で無理のない枚数を買うようにしよう

ジャンボ宝くじは1枚あたりの当せん確率が1000万分の1もしくは2000万分の1となっています。15万円分を購入しても2万分の1もしくは4万分の1までしか確率は上げられません。
 
宝くじは還元率がおよそ50%となっており、基本的に負ける仕組みになっています。そのため、無理にお金を捻出して追加購入するよりは、余裕資金の範囲内で楽しむことが大切です。
 

出典

宝くじ公式サイト
宝くじ公式サイト 宝ニュース
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください