【ふるさと納税】共働き+高校生1人世帯です。私の年収は350万円で3万円寄附したら夫から「上限額超えてない?」と言われました。超えた分はどうなるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月13日 23時50分
節税しながらさまざまな地域の特産品ももらえるお得な制度として、ふるさと納税の活用を楽しんでいる人は多いでしょう。しかし、ふるさと納税でできる節税には、寄付をする人の収入などに応じた上限額があるため、際限なく利用してもお得とはいえません。 本記事では、ふるさと納税のしくみや全額控除される上限額の目安を紹介するとともに、上限額を超えた分はどうなるのかについて解説します。
ふるさと納税のしくみをおさらい
ふるさと納税とは、自分が選んだ自治体に制度を利用して寄付を行うと、寄付額から2000円を除いた金額が、原則として全額、所得税と住民税から控除される制度です。また、ふるさと納税をすると税金の控除を受けられるだけでなく、返礼品として寄付額の3割以下の範囲で寄付先の自治体の地場産品を受け取れるメリットもあります。
税金の控除を受けるには確定申告をするか、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を申請しなければなりません。また、ふるさと納税の控除額には一定の上限があるため注意が必要です。ふるさと納税の控除額は、次の式で計算できます。
■所得税からの控除
控除額=(ふるさと納税額-2000円)×所得税率
※総所得金額等の40%が上限
■住民税からの控除
控除額(基本分)=(ふるさと納税額-2000円)×10%
※総所得金額等の30%が上限
控除額(特例分)=(ふるさと納税額-2000円)×(100%-10%-所得税率)
※特例分が住民税所得割額の2割を超える場合は(住民税所得割額)×20%
ふるさと納税の上限額の目安は?
自己負担額の2000円を除いた全額が控除されるふるさと納税額(年間上限)は、ふるさと納税をする人の収入額や家族構成で異なります。収入額・家族構成別の目安金額の例を、図表1にまとめました。
※住宅ローン控除や医療費控除等の控除を受けていない給与所得者の場合。社会保険料控除額は給与収入の15%として計算。
【図表1】
ふるさと納税を する人の年収 |
家族構成 | ||||
---|---|---|---|---|---|
独身/共働き夫婦 | 片働き夫婦 | 共働き夫婦 +高校生1人 |
共働き夫婦 +大学生1人 |
片働き夫婦 +高校生1人 |
|
300万円 | 2万8000円 | 1万9000円 | 1万9000円 | 1万5000円 | 1万1000円 |
350万円 | 3万4000円 | 2万6000円 | 2万6000円 | 2万2000円 | 1万8000円 |
400万円 | 4万2000円 | 3万3000円 | 3万3000円 | 2万9000円 | 2万5000円 |
450万円 | 5万2000円 | 4万1000円 | 4万1000円 | 3万7000円 | 3万3000円 |
500万円 | 6万1000円 | 4万9000円 | 4万9000円 | 4万4000円 | 4万円 |
550万円 | 6万9000円 | 6万円 | 6万円 | 5万7000円 | 4万8000円 |
600万円 | 7万7000円 | 6万9000円 | 6万9000円 | 6万6000円 | 6万円 |
700万円 | 10万8000円 | 8万6000円 | 8万6000円 | 8万3000円 | 7万8000円 |
800万円 | 12万9000円 | 12万円 | 12万円 | 11万6000円 | 11万円 |
※総務省「ふるさと納税のしくみ」をもとに筆者作成
図表1によると、表題の人の条件である、夫婦共働き、年収350万円で高校生の子が1人の場合のふるさと納税の年間上限額の目安は2万6000円です。3万円のふるさと納税をすると、4000円オーバーしていることになります(あくまでも目安であり、実際の上限額は所得控除など個別の事情により異なります)。
ふるさと納税の年間上限額の目安は、総務省や各ふるさと納税ポータルサイトなどが提供するシミュレーターを使うと、簡単に確認できます。
ふるさと納税で限度額を超えた部分は自己負担だが確定申告で負担をおさえられる
全額控除される限度額を超える金額のふるさと納税をすると、もともとの自己負担額の2000円に加えて、超過分が自己負担になります。表題の人も、2000円+超過分4000円=6000円を負担しなければならないのです。
ただし、ふるさと納税の限度額を超えた寄付も、地方公共団体への寄付金として、所得控除である寄付金控除(控除額=その年の寄付金額-2000円)の対象になります。そのため、ふるさと納税の上限額を超過した場合も、確定申告をすることで寄付金控除が適用でき、超過分の負担を減らすことが可能です。
ふるさと納税のしくみや上限額を知ってお得に利用しよう
返礼品を受け取れるうえにふるさと納税は税額控除も受けられる、お得感の高い制度です。ただし、収入額や家族構成によって全額控除を受けられる寄付金額に違いがあるため、超過して自己負担額が増えすぎないよう注意する必要があります。
ふるさと納税で税金が控除されるしくみや金額の計算方法を知って、賢く制度を利用しましょう。
出典
総務省 ふるさと納税ポータルサイトふるさと納税の概要
総務省 ふるさと納税ポータルサイト ふるさと納税に係る指定制度について
総務省 ふるさと納税ポータルサイト 税金の控除について
国税庁 寄附金を支出したとき
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「年収400万円」の30代会社員。同僚に「ふるさと納税をやらないのはもったいない」と言われました。独身で年収も高くないですが、本当に「おトク」なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月24日 2時20分
-
今年のボーナスは予想より「50万円」多かった!「年収600→650万円」になったけど、ふるさと納税はいくら増やせる? 上限額と注意点を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月21日 5時0分
-
2万円分ふるさと納税で寄附をしました。これで2万円分税金が安くなるんですよね?【FPが回答】
オールアバウト / 2024年12月15日 20時15分
-
ふるさと納税をしなくてもよい人ってどんな人?
オールアバウト / 2024年12月13日 19時30分
-
「ふるさと納税」は今からでも遅くない!1,000万人が利用するおトクな制度とは?
トウシル / 2024年12月5日 7時30分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
22025年 日銀「次の利上げ」はいつ? 「市場との対話」の改善は
日テレNEWS NNN / 2025年1月2日 15時0分
-
3SKY-HIが「上司には無邪気さが必要」と語る真意 若手部下とのコミュニケーションの極意とは
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
42025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
-
5子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」 目的がないからこそ身に付く能力
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください