1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「家庭の待機電力」の割合は「約5%」と言われますが本当でしょうか? 「コンセントを頻繁に抜き差し」しても、電気代が「1%」も下がりません。

ファイナンシャルフィールド / 2024年10月18日 2時10分

「家庭の待機電力」の割合は「約5%」と言われますが本当でしょうか? 「コンセントを頻繁に抜き差し」しても、電気代が「1%」も下がりません。

ご家庭で今すぐできる節約方法の1つとして、「待機電力」を減らすことが考えられますが、実際、電気代にどのくらい反映されるのか分からない人も多いでしょう。   そこで今回は、家庭の電気使用量に対する待機電力の割合や電気代、待機電力を消費する家電製品をご紹介します。待機電力をおさえる方法もご紹介しているため、参考にしてください。

待機電力とは?

待機電力とは、家電製品やガス機器などのスタンバイ状態を維持するために必要な電力のことです。多くの家電製品は、リモコンで電源を消しても、コンセントをつないでおくだけで電力を消費します。
 
例えば、テレビやハードディスクレコーダーなどが、リモコンのボタンを押すだけですぐに使える状態になるのは、待機電力を使ってスタンバイしているためです。このように、家電製品を使うときだけでなく、使わないときに消費している待機電力を減らすことで、電気代の節約につながる可能性があります。
 

一般家庭の電気使用量に占める待機電力の割合

一般的に家庭で消費する電力のうち約5%は待機電力とされており、待機消費電力量の平均は、年間で約230キロワットアワーといわれています。
 
電気単価を、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が定めているように、1キロワットアワーあたり31円として計算すると、年間で約7130円かかると考えられます。
 

待機電力がかかりやすい家電製品と、かかりにくい家電製品

待機電力の消費量が多いといわれている家電製品には、以下のようなものがあります。

●ガス温水器・ガス給湯器・ガス給湯付風呂釜
●エアコン
●テレビ
●BD・HDD・DVD レコーダー
●電話機

電話機やレコーダーのように、常時スタンバイの必要があるものは、待機電力がかかりやすいとされています。一方で、待機電力がかかりにくい家電製品もあるようです。

●電気ケトル
●アイロン
●ドライヤー

これらの製品は、待機電力があまりかからないといわれています。とはいえ安全面への配慮から、これらの家電製品も、使わないときにはコンセントを抜いておく方がよいでしょう。
 

待機電力を減らすための方法

待機電力を減らす工夫として、以下の3つがあげられます。

●リモコンではなく主電源を切るように心がける
●長時間使わない家電製品のコンセントを抜く
●電源タップを活用する

主電源を切れば、待機電力をおさえられます。もし主電源が切れない家電製品であれば、省エネモードなどを使用するだけでも一定の効果を得られる可能性があります。
 
エアコンなど特定の時期だけに使う家電製品は、シーズンオフの間、コンセントを抜いておくと待機電力の消費をおさえられるといわれています。ただし、長時間稼働させていない家電製品のコンセントを差してすぐに電源を入れると、故障の原因につながる可能性があるため注意しましょう。
 
コンセントの抜き差しが面倒だと感じる場合は、電源タップの利用も検討してみましょう。使用する電源をタップすれば、目的の家電製品だけスイッチが入るため、待機電力をおさえられる可能性があります。
 

家庭における待機電力は5%程度! 待機電力を減らすと年間約7130円の電気代節約につながる可能性がある

一般家庭で年間に消費する待機電力の量を電気代に換算すると、7130円ほどといわれています。待機電力の使用をおさえることで、電気代の節約につながる可能性はありますが、家電製品の中には常時スタンバイが必要なものもあり、すべてを減らせるわけではありません。また、頻繁にコンセントを抜き差しすることで、故障につながる家電製品もあるようです。
 
待機電力をおさえるために、主電源をまめに切る、長期間使わない家電製品があればコンセントを抜いておく、などの対策を行いましょう。
 

出典

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください