セレナの購入を検討中ですが、24万円の「車検付きメンテプロパック」を提案されています。休日しか乗らないのですが、本当に必要でしょうか? 長い目で見れば“お得”ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月20日 2時20分
ディーラーで新車の商談をしていると、おすすめとしていくつかのオプションを提案されることがあります。 今回は、よくおすすめされるオプションの「メンテナンスパック」に関する話です。車検付きのメンテナンスパックを提案された場合本当に必要なのか、本記事で検証していきます。
メンテナンスパックってどんな商品?
メンテナンスパックは、基本的に下記内容がパック商品として提供されています。
●12ヶ月法定点検
●6ヶ月点検
●半年ごとのエンジンオイル交換、1年ごとのオイルフィルター交換
これに加え、ディーラーによっては以下などが含まれている場合があります。
●車検整備
●エアコンフィルター交換
東京都内の日産ディーラーである日産東京販売株式会社で新車のセレナを買い、「メンテプロパック 54」を購入すると、上記5つの項目に加えて「ウインドウ撥水12ヶ月」という商品も付けられます。これはフロントガラスの撥水(はっすい)加工とワイパー交換がセットになっているものです。
メンテナンスパックの最大の特徴は、「まとめて一括前払いすることで費用を抑えられる」ということです。今回のケースの場合、その都度支払いをすると約36万円の費用がかかるところ、メンテプロパック 54にすると約24万9000円で購入できる、というものです。
休日しか使わない人にとってメンテナンスパックは不要?
前記したように、一見するとお得に見えるメンテナンスパックですが、本当にお得なのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか。
今回のように、休日しか車に乗らないという人にとっては、半年ごとに点検しオイル交換をすることは過剰に思われるかもしれません。しかし、車の乗り方によっては半年に1回オイル交換したほうがエンジンの寿命を延ばすとも言われていますから、長い目で見れば効果を感じられるでしょう。
また、車は買ってからの維持費がかかりますので、メンテナンスパックのように前払いで4年半の間は点検整備費用があまり高くならない、というのはメリットかもしれません。
注意点としては、メンテナンスパックに含まれるのは、あくまでも点検の基本費用だということです。特に、車検では法定費用と呼ばれる「自動車重量税」や「自賠責保険」は含まれていませんので、その分の費用は用意しておく必要があります。
メンテナンスパックを買ったほうが良い人の特徴
実際のところ、メンテナンスパックを買わなくても都度支払いにすれば特に問題ありません。ただし、前記したように点検整備費用を前払いして突然の出費を極力抑えたい、という人にはおすすめです。
また、メンテナンスパックは購入したディーラーで使用するのが基本ですから、そのディーラーに全てをお任せしたいという人にも向いているでしょう。
購入すれば定期的に担当営業やDMなどで案内が来るので、忘れる心配がなくなるのも大きなメリットです。車に対して意識が回らないほど多忙な人にもおすすめと言えるでしょう。
逆に買わないほうが良い人は、車をまめにメンテナンスできる人です。オイル交換などもDIYしたり、なじみのカー用品店などで作業してもらったりする人には必要ないでしょう。
メンテナンスパックは車に対する考え方や使い方に応じて向き不向きがありますので、購入前に慎重に考えることをお勧めします。
出典
日産東京販売株式会社 メンテプロパック
執筆者:宇野源一
AFP
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「フェアレディZ2025モデル」を購入するならディーラー車検が必須?メリットはある?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 11時10分
-
電気自動車(EV)を買うべきか悩んでいます。ガソリン車と比較して維持費や充電コスト、補助金などのメリットはどれくらいあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 5時20分
-
「ベンツ」を購入したいと考えていますが、維持費の高さが気がかりです。車検費用は国産車と比べてどの程度違うのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 4時30分
-
外車に憧れているのですが、友人から「やめとけ」と言われます。外車特有のデメリットなどあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 4時20分
-
夫が車好きだというママ友は、毎日「メルセデスベンツ」で送迎をしています。「中古だから」と言っていましたが、十分高額ですよね? どのくらいの「年収」があるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 9時20分
ランキング
-
1スタバ、東京23区・大阪市などで「立地別価格」導入&豆乳変更は無料に ネットでは「横浜は含まれませんよね?」「マックも取り入れてる」
iza(イザ!) / 2025年1月31日 16時47分
-
2令和の米騒動で外食の「お代わり無料」が危機に? 対応分かれる各社の現状
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月31日 10時48分
-
3高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 21時57分
-
4たまごが“約1年半ぶり”300円超の高値に 鳥インフルエンザ年明けから急増の影響
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 18時28分
-
5為替相場 1日(日本時間 7時)
共同通信 / 2025年2月1日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください