正社員採用されて「手取り25万円」になったので、実家を出て一人暮らしをしようと思います。都内だと「家賃8万円」は普通だと聞きますが、一人暮らしを始めるにはいくらかかるものでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月20日 5時0分
実家を出て一人暮らしを始めるには、アパートやマンションを借り、家電製品・家具・生活必需品などを買いそろえなければなりません。一体どのくらいの初期費用が必要なのでしょうか? 本記事では、東京23区内で部屋を借りることを想定した初期費用を概算するとともに、初期費用を抑える方法について紹介します。
一人暮らしの初期費用
一人暮らしの開始には、家賃の4倍から6倍ほどの費用がかかるといわれています。内訳をみていきましょう。
部屋を借りる費用のウエイトが高い
最も大きな出費は、アパートやマンションを借りる費用です。初期費用として、敷金・礼金・仲介手数料・前家賃・火災保険料などがかかります。また信用保証料がかかる場合もあります。
敷金とは、家賃の滞納や退去時の原状回復のために貸主に預けるものです。礼金は、部屋を貸してくれた貸主へのお礼として支払うお金。仲介手数料とは、賃貸借契約の仲介をおこなった不動産業者に支払う手数料のことです。
敷金は未払い家賃や部屋の修繕費用が発生しなければ戻ってきますが、礼金や仲介手数料は返金されることはありません。
相場として、敷金・礼金はともに家賃の1ヶ月分、仲介手数料は家賃の0.5~1ヶ月分くらいだといわれています。
家賃「8万円」とすると
総務省の令和5年住宅・土地統計調査によると、東京23区内の1Kの平均家賃は、9~10万円のようです。仮に「9万円」として概算額をシミュレーションしてみましょう。
敷金 9万円
礼金 9万円
仲介手数料 9万円
火災保険料 1万~2万円
前家賃 9万円
信用保証料・日割家賃・鍵の交換費用など 15万円
こうしてみると、部屋を借りる費用だけで50万円程かかりそうです。この費用に、引っ越し代3万~5万円も加わります。
家電製品や生活必需品
冷蔵庫や洗濯機、照明器具などの家電製品や、カーテン、布団、テーブルなども必要です。さらに食器や鍋、タオル、スリッパなど、準備するものが多数あります。
全てをそろえることを考えず、最低限必要な家電製品や家具だけで考えてみましょう。
冷蔵庫 3万~5万円
洗濯機 3万~5万円
照明器具 1万~2万円
カーテン・テーブル・収納家具 2万~8万円
食器やフライパン、掃除用品など日用必需品 1万~5万円
10万~25万円くらいは見ておいたほうがよさそうです。また、布団を新しく購入する場合はその費用もかかります。このほかにも、電子レンジやテレビ、ベッドなどが欲しい人もいるでしょう。
部屋を借りる費用や引っ越し費用と合算すると、初期費用として55万~65万円程かかることになります。
節約できる費用はどれ?
一人暮らしの開始は大きな出費を伴います。少しでも費用を抑えられないでしょうか。
部屋の賃貸費用では
アパートやマンションによっては「敷金・礼金ゼロ」の物件や、「フリーレント」といって、入居後1~3ヶ月の家賃を無料としている物件があります。そのような物件を探せば、初期費用が大幅に抑えられるでしょう。
ただし、前記したとおり、敷金には「退去時の現状回復費用」を担保する性質があるため、「敷金ゼロ」物件の場合、退去時に原状回復費用を請求されることがあります。こうした物件を選ぶときには、デメリットも考慮し、慎重に判断しましょう。
また、仲介手数料は、不動産業者と交渉することにより安くなるケースもあるようです。ただし強く値切ることはおすすめできません。不動産業者との関係が悪くなると、いざというときに相談できず、結局その部屋に住みにくくなってしまうからです。
家電製品など
家電製品や家具は、本当に必要か考えて購入しましょう。例えば、「自炊をほとんどしない人なら大型の炊飯器やオーブン機能のついた電子レンジは要らない」など、節約できるポイントがありそうです。
また、新品ではなく中古品を購入することもおすすめです。中古品の中には、新品同様のものなど掘り出し物もあるため、引っ越し前に中古品業者やフリマ、ネットオークションなどを探してみるのも楽しいでしょう。
まとめ
一人暮らしの開始には、家賃の4~6ヶ月分かかるといわれています。東京23区で家賃9万円のワンルームなどを借りる場合、敷金や礼金から家具・家電などまで考慮すると、55万~65万円くらいかかると考えられます。
費用を抑えるには、仲介手数料などの値引き交渉も可能ですが、不動産業者との関係が悪くならない程度にとどめましょう。家電製品や家具などを中古でそろえることも、費用削減の一つの手です。
一人暮らしの開始は人生の門出の1つ。抑えられる費用は抑えつつ、しっかりと計画を立てましょう。
出典
総務省 令和5年住宅・土地統計調査 調査の結果
執筆者:橋本典子
特定社会保険労務士・FP1級技能士
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【敷金・礼金・仲介手数料の許容額は?】回答者579人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月20日 16時45分
-
月1万5000円の月極駐車場を契約したところ、初期費用が「6万円」でした…思ったよりも高額な気がしますが、一般的なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月16日 4時10分
-
5年住んだ賃貸マンションの退去時に「畳を交換してくださいね」と言われてしまいました。修繕費はいくらかかりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時20分
-
学生ローンで30万円を借りる 広げてうちわみたいにして顔をあおぎました 話の肖像画 夢グループ創業者・石田重廣<11>
産経ニュース / 2024年11月12日 10時0分
-
41歳会社員、貯金1800万円。40歳になったことを機に住宅購入を考えるようになりました
オールアバウト / 2024年11月2日 12時20分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5〈サイゼリヤのメニューに異変?〉「値上げして良いからメニューを充実させて」との不満投稿に広報の回答は?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください