1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【疑問】リバースモーゲージは老後のライフプランを変えるのか

ファイナンシャルフィールド / 2019年1月20日 9時30分

写真

住宅金融支援機構が扱うリバースモーゲージ、「リ・バース60」の利用実績が急速に伸びています。   同機構の発表によると、2018年7月~9月の3ヶ月間の利用実績は8億円で、4月~6月を合わせた2018年度上半期の累積は16.5億円に達しています。   2016年度の利用実績は通期でわずか1.5億円でしたが、2017年度は8.5億円と5.6倍になり、さらに今年度は半年間で、すでに昨年度1年間の2倍近くまで延びました。 「リ・バース60」は毎年著しい増加を続けていると言えます。(※1~※3)   1981年にリバースモーゲージが登場して以来40年近くが経過しますが、日本では広く普及しているとは言えませんでした。その中で、「リ・バース60」はどうして急激に増加しているのでしょうか。今回は「リ・バース60」成長の理由を解説し、リバースモーゲージがシニアライフにもたらす効果について考えます。  

リバースモーゲージとは

リバースモーゲージとは、高齢者が自宅を担保にして融資を受け、亡くなった後にその自宅を処分し、融資を一括返済する融資制度です。高齢者は、自宅に住み続けることができ、融資資金を元に、老後の生活資金や住宅のリフォーム費用などに充てることができます。
 
住宅金融支援機構や民間の金融機関が扱う融資と、地域の社会福祉協議会が窓口になって扱う公的な融資があります。
 
長寿化が著しい日本では、高齢者の老後資金の確保が喫緊の課題です。一方で65歳以上の高齢者世帯の持ち家率は約80%と高いため、リバースモーゲージの活用による資金の確保は有効な手段と言えます。(※4)
 

日本でリバースモーゲージは広がらなかった

欧米と違い、日本ではまだリバースモーゲージは一般に普及しているとは言えません。
 
その理由としては以下のことが考えられます。
 
(1)死亡後に自宅を手放すことに対して、自宅を相続したい相続人が反対する。
(2)日本では、築年数が経過した建物の価値を低く見るため、融資額が低く抑えられてしまう。
(3)民間金融機関では、利用可能地域が大都市圏の市街地に限定される場合が多い。
(4)金融機関にもよるが、融資金の使途が限られる場合も多い。
 
また、元々リバースモーゲージには、金利上昇リスク、価格下落リスク、長生きリスクがあるとされており、融資側、利用者側ともに、利用に対して慎重になっていたということも言えるでしょう。
 

「リ・バース60」は利用用途が幅広い

最近、空き家の問題が顕在化しています。
 
実家の相続でトラブルになるケースがある一方で、実家に相続人が誰も住まないケースも増えており、このようなケースでは結果的に空き家のまま放置されることになります。そのような空き家の数は全国で800万戸を超えています。※5
 
「高齢者の老後の生活費が確保でき、死亡後は自宅を処分するため、空き家として残さなくてよい」という、リバースモーゲージの特徴に合致するニーズが増えてきたのではないでしょうか。
 
このような状況の中で、「リ・バース60」が大きく伸びているのには、以下の理由が考えられます。
 

(1)全国どこでも利用できる

住宅金融支援機構によると、今年7~9月では、北は北海道から南は熊本県まで利用実績があり、3大都市圏以外の多くの地域でも利用されています。
 

(2)融資金の使途が幅広い

資金使途としては、戸建新築が最も多く43%、次いで新築マンション購入が27%、さらに中古マンション購入7%、中古戸建購入1%と、高齢者が住宅の新築や住み替えに利用するケースがなんと78%に達しています。※1
 
 これは、手元資金は老後の生活費として確保しながら、「リ・バース60」による資金をこれから快適で便利な住まいで過ごすために利用し、充実したシニアライフを送ろうというニーズが大きいと考えられます。また、住宅ローンの借り換えに利用するケースも6%あります。「リ・バース60」に借り換えることにより住宅ローンの支出を軽減でき、老後の生活費にゆとりができます。
 
このように、高齢者でも新たな住宅取得を可能にする「リ・バース60」は、高齢者が快適に老後を過ごすための大きな武器となります。
 

(3)取扱い金融機関・紹介者が増加

 「リ・バース60」の取扱い金融機関は2018年5月現在で80機関を超えています。
 
筆者が住宅金融支援機構の担当者から聞いた話によると、利用者が「リ・バース60」を知ったきっかけは、金融機関やハウスメーカー、不動産会社の紹介が多いということです。このような第三者の媒介により、利用者が広がることが期待されます。
 
住宅金融支援機構以外の金融機関も、商品の内容を変えながら、利用者のニーズをつかもうとしています。民間金融機関のリバースモーゲージでは、東京スター銀行が先行し実績を上げていますが、今後は他の金融機関も追随し、競争も激化するでしょう。
 
今後、自宅の価値を「利用」する手段として、リバースモーゲージに注目しましょう。
 
出典:
※1 住宅金融支援機構2018年11月27日プレスリリース
※2 住宅金融支援機構2018年8月28日プレスリリース
※3 住宅金融支援機構2018年5月18日プレスリリース
※4 総務省平成25年「住宅・土地統計調査」
※5 総務省平成25年「住宅・土地統計調査」
 
執筆者:橋本秋人(はしもと あきと)
FP、不動産コンサルタント
 
関連記事
■持ち家があれば老後資金は心配ない!? リバースモーケージについて
■現実を受け入れられない!65歳以降も支給される年金収入だけでやっていけない。どうやって生活すればいいのか
■60歳まで秒読みなのに、お金が貯まっていない! 年金は月々5万!どうやって生活するの?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください