夫年収600万円、妻年収300万円の共働き家庭ですが、家計がカツカツです。子どもを大学まで進学させたい場合、教育資金はいくら貯めておくべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月25日 3時10分
高校授業料や大学授業料等で、無償化制度が拡大しています。しかし、所得制限等があり、必ずしも誰もが利用できるとはかぎりません。所得制限オーバーの家庭からは、家計がカツカツという声もよく聞きます。 そこで、これら制度を利用できない家庭はどのように対応するとよいのでしょうか。本記事で解説します。
所得制限オーバー、高校授業料無償化対象外の家庭のケース
子どもが3人以上の家庭は2024年10月より児童手当が3人目から増額され、2025年からは大学等授業料無償化制度を利用できるようになります。いずれも所得制限はありません。
大学等授業料無償化制度は、教育費がかかるのは子ども最大2人までというコンセプトのもと実施される予定ですから、ここでは子どもが2人(高校生と中学生)、私立高校授業料無償化対象外となる世帯年収900万円、共働き家庭をモデルとします。
給料の手取りと教育費の状況を確認
今回のモデルとなる共働き家庭は夫年収600万円、妻年収300万円と仮定します。すると、毎月の手取りは夫・約30万円、妻・約13万円でしょう。
一方、教育費はその家庭によってさまざまですが、高校生の子が私立高校だと学校にかかる金額は年間約100万円です。分かりやすく、月額10万円の支出があるとしましょう。次に、中学生の子にかかる費用を考えます。
文部科学省「令和3年度子どもの学習費調査」によると、公立中学の学習費総額は月額約4万5000円です。仮に、中学生の子の教育費に毎月4万5000円かかっているとすると、子ども2人にかかる教育費は月額約14万5000円です。夫婦2人の手取りが43万円だと、教育費の占める割合は約3割となり、確かに家計は厳しそうです。
今後の教育費を予想する
次に、今後の教育費の予想を立てます。大学は、国公立か私立文系か理系かで金額が異なりますが、まだどの大学に行くか決まってない場合は目標額を500万円とすることをおすすめします。目標額500万円のうち、今いくら準備済みですか? あるいは準備中でしょうか?
例えば200万円を学資保険や貯蓄で準備中なら、残りの準備額は500万円-200万円=300万円となり、その金額を今から準備する必要があります。しかし、とてもじゃないけど無理という場合、いくらなら準備できそうでしょうか? それを確認するために、次のステップに進みましょう。
今の支出を把握する
毎月の支出を把握していないならば、一度、毎月いくら使っているか3ヶ月分でもいいので計算してみてください。計算してみると、想像よりもかなり多かったという声はよく聞きます。予想していたより浪費がかなり多く、「このままではいけない」と自分自身で節約方法を考え始めるケースは少なくありません。つまり、浪費が多いと分かったなら逆に改善の余地があるのです。
しかし、浪費がほとんどない家庭はどうすればいいのでしょうか。実は、このケースでも本人が気づいていないだけで、浪費と思われる支出は少なくありません。
よくあるケースは、子どもの交際費、衣服費、通信費などです。親はこれら項目に対して節約しているのですが、子どもへの支出には財布のひもが緩くなっています。しかし、これら支出と将来の学費、どちらを優先すべきか考えると方向性は見えてきそうです
まずは整理してみる
子どもが高校生で大学進学を考えているけれど、お金が足りないという相談は決して少なくありません。しかし、ないものを出すことはできません。まずは、今とこれから大学卒業までのお金を整理しましょう。
所得制限オーバーの家庭なら、月々の収支がカツカツでもボーナスを利用したり管理の仕方を変えたりすることで、貯蓄額を増やすことは可能になります。ポイントは、把握と管理です。家計を把握して、毎月の貯蓄目標額を決め、その金額を別口座で管理します。時間があればあるほど貯蓄もできますから、1日でも早く、早めの対策で乗り越えましょう。
出典
こども家庭庁 児童手当制度のご案内
文部科学省 高等教育の修学支援新制度
文部科学省 結果の概要‐令和3年度子供の学習費調査
執筆者:前田菜緒
FPオフィス And Asset 代表、CFP、FP相談ねっと認定FP、夫婦問題診断士
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもを私立学校に通わせたいと考えています。小学校から私立に通わせる場合にいくら貯めておく必要がありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月20日 6時0分
-
50歳のときに子宝に恵まれました。退職金は100万円しかないけれど、60歳で定年できる?
オールアバウト / 2024年11月13日 22時20分
-
返済がいらない「給付型奨学金」を利用できる年収は? 2025年度開始「多子世帯の授業料等無償化」も解説
マイナビニュース / 2024年10月25日 11時23分
-
都内在住30代夫婦、ママ友から「私立中学」の助成金の話を聞きました。「公立中学」に通わせるほうがお得だと感じたのですが、“世帯年収800万円”で子ども2人のわが家でも可能でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月25日 4時40分
-
53歳、貯蓄1億円。「“小さく暮らす”を念頭にマネープランを考えてます」
オールアバウト / 2024年10月23日 22時20分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月21日 18時25分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください