続く「値上げラッシュ」で家計がキツイ! 一方、最近「値下げ」された商品もあるの? 値下げになったケースを解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月30日 5時30分
長引く物価上昇が生活を直撃する中、2024年10月も値上げラッシュが続いています。全国的に最低賃金が上昇するなどうれしいニュースもありますが、値上げのニュースに「またこの話題か」と感じる人も多いかもしれません。 さまざまなモノやサービスが値上げされる一方、「値下げされているものはないの?」と気になることもあるかもしれません。本記事では、最近の値上げラッシュや、値下げのケースについて解説します。
今年最大の値上げラッシュ?
10月からの値上げラッシュが話題になっていますが、今回に限った話ではなく今までも度々ニュースやSNSなどでも取り上げられてきたため「またこの話か」と諦めモードになってしまうことも多いかもしれません。
厚生労働省が公表している毎月勤労統計調査において、長年マイナス成長を続けていた実質賃金は2024年6月にプラス1.1%となりました。7月もプラス0.3%となり2ヶ月連続でプラス成長となりましたが、劇的に景気が良くなったと実感する人は少ないかもしれません。
帝国データバンクが定期的に行っている「食品主要195社の価格改定動向調査」によると、2024年10月の食品値上げは2911品目となり、現時点で年内最大の値上げラッシュとなりました。特にハムやソーセージなどの加工食品、酒類や飲料、チョコ関連製品などが目立っています。
値下げされたものはある?
値上げは家計に直結するため敏感になるケースが多いですが、逆に値下げされているものはないのでしょうか。値上げの話題に隠れてしまうこともありますが、全くないわけではありません。
例えば、小売やサービス、金融など幅広く手掛けるイオンが展開するプライベートブランド「トップバリュ」は2024年9月からペットボトル飲料やカップ麺などを中心に19品目を値下げしています。変更前と変更後の価格差がたとえ数十円だったとしても、長期的にみると生活必需品ほど恩恵は大きいでしょう。
他にも、「お客さま感謝デー」に対象店舗でイオンマークのクレジットカードを利用すると買い物代金が5%割引となるなど、さまざまな特典が用意されています。イオングループに限った話ではありませんが、効率よくポイントを貯めると生活費の節約につながるケースも多いので、積極的に活用してみるのもおすすめです。
収入アップにつながる話題もある
値上げと聞くと悲観的になりがちですが、収入増につながる話題もあります。例えば、最低賃金が改定され全国平均で約50円上がりました。東京や大阪など都市部ほど賃金は高い傾向がありますが、例えば、徳島県は84円上がって引上げ率は9.4%となっています。
子育て世帯に支給される児童手当も10月から拡充され、所得制限が撤廃されて高校生年代も支給対象となりました。また第3子以降は0歳から高校生まで原則月額3万円支給されるなど、多子世帯へのサポートがより手厚くなっています。
まとめ
本記事では、最近の値上げラッシュの動向や値下げされているものはあるのか解説しました。値上げほどではないものの、場合によっては値下げされるケースもゼロではありません。値上げや値下げの影響は現実問題として避けられないため、今後も注視していきましょう。
出典
厚生労働省 毎月勤労統計調査 令和6年7月分結果確報
帝国データバンク 定期調査:「食品主要195社」価格改定動向調査―2024年10月
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「値段を二度見した…」2月の食品値上げ1656品目 原材料高、物流費などが大きな要因 4月以降も…【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 21時20分
-
2月の食品値上げ、1656品目 2カ月連続で前年上回る 2025年の値上げ、累計8千品目突破 前年比9割増ペース
PR TIMES / 2025年1月31日 10時45分
-
人気パンが一斉値上げ!2025年1月の食品値上げは1380品目
オールアバウト / 2025年1月28日 11時30分
-
パン、冷凍食品、お酒…2025年に値上げされるのはどんな食品?
MONEYPLUS / 2025年1月24日 7時30分
-
庶民の娯楽は“タダで見られるテレビ”に回帰? 各データに表れた「食・遊び」お金の使い方
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月9日 9時26分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください