宝くじの当せん金も「収入」ですよね?やはり金額が大きいほど「税額」も高くなるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月6日 4時0分
宝くじでの高額当せんを夢見る方は少なからずいるでしょう。当せん金は、法律により税金の扱いが決められています。もし実際に当たったときのために、所得税を始めとする税金がどうなるのかについて知っておけば安心です。 今回は、宝くじの当せん金と税金についてご紹介します。状況によっては手続きが必要なため、チェックしておきましょう。
当せん金は原則非課税
まず、当せん金付証票法第13条で「当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない」と明記されているため、宝くじで当たっても所得税は発生しません。仮に10億円が当たったとしても、全額を受け取れます。
また、宝くじには消費税もかかりません。国税庁によると、消費税の課税対象となるのは事業として行う取引や対価を得て行う取引などです。宝くじの賞金は一般的には対価とされないため、課税対象ではないと示されています。
なお、徳島県庁コールセンターによると、ATMまたはインターネットで購入した場合、当せん金額が1口300万円を超えたときは、金融機関から「当せん通知書」が送付されます。急な収入の出どころの証明書として利用できるため、大切に保管しておきましょう。
当せん金に税金が発生する場合
当たったお金を第三者に譲ったり相続したりすると、税金が発生する可能性があります。状況によって課される税金は変わるため、確認しておきましょう。分からないときは専門家に相談することも選択肢のひとつです。
贈与した
民法第549条によると、「贈与は、当事者の一方がある財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる」と明記されています。つまり、家族へ無償で渡したり当せん金を使用して家や車をプレゼントしたりしたときは、贈与税の課税対象です。
贈与税は1年間に受け取った財産の合計額が基礎控除の110万円を超えていると課されます。渡したお金が基礎控除額以内でも、ほかの方からも財産を受け取っていた結果合計額が基礎控除額を超えていれば税金の納付が必要です。当せん金を渡すときは、相手に税金の課税対象になる可能性があることを伝えておきましょう。
相続した
当せん金を保有したまま亡くなると、相続財産として相続税の課税対象になるケースもあります。相続税は、法定相続人数によって基礎控除額が変わります。相続時に計算を間違えないようにしましょう。
なお、宝くじ公式サイトによれば、当せん金を受け取る前に亡くなった場合、相続人が当せん金を受け取るためには手続きが必要です。宝くじコールセンターへ連絡のうえ、以下の必要書類をそろえましょう。
●相続関係届書
●亡くなられた方の戸籍謄本または住民票の除票
●相続人の戸籍謄本または住民票
●相続人の印鑑証明書(6ヶ月以内)
●相続人の受取口座の通帳コピー
●遺産分割協議書(ある場合)
公営競技の払戻金は金額によっては課税対象
同じ「当たって受け取れるお金」であっても、競輪や競馬などで受け取れる払戻金は、金額によっては一時所得として扱われる可能性があります。国税庁によると、払戻金にかかる所得額は、「(年間受取額-年間投票額-50万円)×2分の1」で求めた金額です。
一時所得を求めたあとは、雑所得や給与所得などほかの所得と合計したうえで所得税額を計算します。
宝くじの当せん金自体には課税されない
宝くじの当せん金は課税対象外です。ただし、本人以外へ当たったお金をプレゼントしたり相続をしたりすると、課税対象になります。特に、高額なプレゼントは当せん金であっても贈与税が適用されるため、親戚や家族のために使おうと考えている方は相手に税金がかかることも理解しておくことが大切です。
当せん金が相続されると、手続きが必要になることがあります。できるだけ早く書類をそろえて提出しましょう。
また、当たって受け取れるお金でも公営競技で受け取れる払戻金には税金が発生するケースがあります。所得額の計算を間違えないように、当たったときは、受け取ったり支払ったりした金額と日付などをメモしておきましょう。
出典
e-Govポータル 法令検索 当せん金付証票法(昭和二十三年法律第百四十四号) 第十三条
e-Govポータル 法令検索 民法(明治二十九年法律第八十九号) 第三編 債権 第二章 契約 第二節 贈与 第五百四十九条(贈与)
国税庁 タックスアンサー(よくある税の質問) No.6105 課税の対象
国税庁 払戻金の支払を受けた方へ(リーフレット)
徳島県 徳島県庁コールセンター すだちくんコール Q宝くじの当せん金に税金はかかりますか。
宝くじ公式サイト
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもへなるべく多くお金を残すため、「生前贈与」を検討しています。毎年2回の帰省時に50万円ずつ渡そうかと思うのですが、節税になるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月25日 2時0分
-
「年末ジャンボ宝くじ」を購入! 1000万円以上当たったら息子に「200万円の車」を買ってあげたいですが、宝くじなら「贈与税」はかからないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月23日 4時20分
-
「子ども貯金」が500万円ほど貯まったのですが、このまま渡すと子どもに「贈与税」がかかると聞きました。なるべく金額を減らさず渡すにはどうすればよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月19日 4時30分
-
先日母が亡くなりました。生命保険金「1000万円」の受取人が私になっていたのですが、税金はかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月15日 2時10分
-
母が「税金対策」として、孫にタンス預金「300万円」を贈与したいと言っています。“脱税”になる気がするのですが、問題ないのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月8日 5時10分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
3なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
4昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
5焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください