1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ドライヤーは洗面台のコンセントに「挿しっぱなし」にするという友人。待機電力は1年でどの程度になりますか?また、劣化が早まるなどのリスクはあるでしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 2時0分

ドライヤーは洗面台のコンセントに「挿しっぱなし」にするという友人。待機電力は1年でどの程度になりますか?また、劣化が早まるなどのリスクはあるでしょうか?

本記事では、ドライヤーをコンセントに挿しっぱなしにすることで発生する待機電力の影響と、ドライヤーの劣化リスクについて説明します。エネルギー消費の視点や、安全性、機器の寿命に与える影響など、家電管理のコツを提供します。

待機電力とは

待機電力とは、家電製品が使用されていない状態でも、コンセントに挿しっぱなしにしていることで消費される電力のことです。電源がオフになっていても、家電の一部は内部回路やランプなどが作動しており、少量ながら電力を消費しています。待機電力の大きな特徴は、使用していないときにも電力を消費し続けるという点であり、これが電気代に影響を与えることも少なくありません。
 
具体的な例としては、テレビ、パソコン、電子レンジなど、リモコンで操作できる家電や時計表示がある機器が待機電力を多く消費します。これらの家電は、すぐに使える状態を維持するために、電源をオフにしていても電気を使い続けているのです。
 
待機電力を抑えたい場合は、使用していない家電のプラグを抜くか、電源タップを利用してスイッチ一つで電力供給を遮断する方法が効果的です。毎日の小さな節約を積み重ねることで、年間の電気代削減につながります。
 

ドライヤーの待機電力

ドライヤーは基本的に、使用時に大きな電力を消費する家電製品ですが、実は待機電力もわずかながら発生することがあります。多くのドライヤーは、電源をオフにしていても、コンセントに挿しっぱなしにしておくと内部回路が待機電力を消費する構造になっています。
 
この待機電力は非常に少ないため、高い電気代にはなりません。しかし、複数の家電が同時に待機電力を消費していれば、長期間にわたって徐々に影響を与えることがあります。
 
また、待機電力の削減は単なる節約だけでなく、環境保護にもつながります。小さな節電でも、年単位で考えると影響は大きいため、家電全般において待機電力の管理を徹底することが重要です。
 

コンセントを挿したままだと危険?

家電製品のコンセントを挿しっぱなしにしておくことには、いくつかの危険が伴います。特に、古い配線や劣化したコンセントを使用している場合、電気がショートしたり火災のリスクが高まったりします。コンセントにほこりがたまると、それが湿気や静電気を帯び、火花が発生して火災を引き起こすこともあるため、定期的な清掃や点検が重要です。
 
ドライヤーのように高出力の電気製品は、使用時に大量の電力を消費するため、コンセント周辺が熱を持ちやすく、劣化が進みやすいことがあります。
 
また、雷などの電圧変動によって、コンセントを挿しっぱなしにしている家電に過剰な電流が流れることで、家電が故障することもあります。こうしたリスクを避けたければ、使わない家電のコンセントをこまめに抜くことが大切です。
 

寿命が短くなる恐れもある

家電製品をコンセントに挿しっぱなしにしておくことは、待機電力を消費するだけでなく、家電の寿命を縮める原因になることもあります。特に、常に電力が供給され続ける状態は、内部の電気回路やコンデンサーに負荷をかけ続けることにもなり、長期的には部品の劣化を早める可能性があるからです。
 
ドライヤーなどの高出力機器においては、使っていない間でも微量の電流が流れていると部品の劣化が進むことがあります。また、電源をオフにしている状態でも、突然の電圧変動や雷などで過電流が発生した場合、電気回路が損傷するリスクもあるでしょう。
 
このような事態が繰り返されると、ドライヤーの寿命が短くなり、予想外の故障や不具合を引き起こすことがあります。
 

ドライヤーの安全な収納方法

ドライヤーの安全な収納方法は、ドライヤーの寿命を延ばすだけでなく、安全に使い続けるためにも重要です。
 
まず、使用後はドライヤーの熱が十分に冷めてから収納するようにしてください。ドライヤーは使用中に高温になるため、すぐに収納すると熱がこもり、家電内部の部品が劣化する可能性があります。
 
次に、コードの取り扱いにも注意が必要です。コードを無理に引っ張ったり強く巻きつけたりすると、内部の配線が断線しやすくなり、最終的に故障の原因となってしまいます。収納する際にはコードをゆったりとまとめ、ねじれや折れ曲がりが生じないように工夫しましょう。
 
また、湿気の多い場所や直射日光が当たる場所に保管するのは避けてください。湿気は電気製品の部品に影響を与え、カビやサビの原因になることがあります。
 

出典

資源エネルギー庁 省エネ性能カタログ2019年版
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください