「体臭」の対策に、毎朝「制汗剤」を使っています。40年働くとして、制汗剤の費用はどのくらいになるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 3時30分
体臭の悩みを軽減するために、毎朝制汗剤を使用している方は多いでしょう。特に、仕事や人とのかかわりが多い日常生活では、爽やかな印象を保つことが重要です。そこで気になるのが、制汗剤にかかる費用です。40年働くと仮定した場合、制汗剤の費用はどのくらいになるのでしょうか。40年分の費用を計算してみます。
タイプ別制汗剤の特徴
制汗剤には、スプレータイプやロールオンタイプ、さらにはクリームタイプや液体タイプなど、さまざまな種類があります。各制汗剤の特徴は表1の通りです。
表1
タイプ | 特徴・使い方 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
スティック | ・固形タイプで スティックのりのような形状 ・蓋を開けて肌に直接塗布する |
・手を汚さず、均一に塗れる | ・衛生面に懸念がある ・服や体毛につくとベタつく |
ロールオン | ・液体が入った容器に 回転する球状のロールが付いている ・直接肌に転がして塗布する |
・手を汚さず、均一に塗れる | ・衛生面に懸念がある ・乾くまで待つ必要がある |
クリーム | ・容器からクリームを取り出し、 手で肌に塗り込む |
・細かい部分にも塗りやすい ・成分が肌にしっかり密着し効果が長く持続 |
・使用後に手を洗う必要がある ・服や毛に付着するとベタつきやすい |
スプレー | ・エアゾール缶から成分を 霧状に噴射するタイプ |
・手を汚さず使用可能 ・背中など広い範囲に使いやすい |
・他のタイプより効果の持続時間が短い ・噴射音が気になる場合がある |
液体 | ・さらさらしたものから とろみがあるものまで種類が豊富 |
・清涼感が得られるタイプが多い | ・使用後に乾かす時間が必要 |
各制汗剤のタイプの特徴を基に筆者作成
各タイプにはそれぞれの特性があります。使い勝手が良い、高い持続性を持つものなど、目的に応じて選べます。
スティックタイプやロールオンタイプは手を汚さないというメリットがありますが、直接肌に塗布するため、衛生面に懸念があることがデメリットです。スプレータイプは使いやすく、広範囲に素早く塗布できるのが特徴ですが、効果の持続時間が短いので状況によっては、改めて塗布することが必要でしょう。
クリームタイプは肌への密着力が高く、狭い部分にも塗りやすい一方で、使用後の手洗いが必要です。液体タイプは手を汚さず使えるものの、乾かす時間を要します。清涼感を求める方には液体ロールオンタイプが適しているかもしれません。
使用シーンで見ると、例えば、忙しい朝には手を汚さないロールオンタイプやスプレータイプなどが便利ですが、長時間の外出時には持続力のあるクリームタイプが有効です。外出先での使用が多い方にはスプレータイプが便利です。
ところで、制汗剤の使用に関しては、メーカー側から回数の制限は特に設けられていません。正しく使うことで、朝に1回の使用でも効果が一日続く商品もあります。スプレータイプは、汗をかく前やニオイが気になるタイミングで使うのが効果的です。
人気の制汗剤は
人気の制汗剤とその価格を調べたところ表2のようになりました。
表2
商品名 | タイプ | 価格(円) |
---|---|---|
A | ロールオン | 2770 |
B | ロールオン | 3280 |
C | スプレー | 900 |
D | スティック | 830 |
E | スティック | 1129 |
F | 液体 | 1679 |
G | 液体 | 1119 |
H | スプレー | 1045 |
筆者作成
制汗剤には多様なタイプが存在し、価格帯も幅広いため、消費者は自分のニーズや予算に応じて選択できます。ロールオンタイプの商品は2000円台後半から3000円台前半と比較的高価格帯に位置しているのに対し、スティックタイプやスプレータイプはそれぞれ800円台、900円台からと、ロールオンタイプと比べると価格が手頃です。
人気が高いロールオンタイプの制汗剤(20ml)を1日1回40年間勤務前に使用した場合の費用
人気が高いロールオンタイプの制汗剤(20ml)を1日1回使用した場合の使用日数を計算します。デオドラントの使用量は約1回につき1ml程度とし、以下の条件で計算します。
●1個の容量: 20ml
●1個の価格: 2770円
●使用頻度: 平日のみ(週5日、年間約260日)
●使用期間: 40年
●総使用日数: 1万400日
この条件で制汗剤を使用した場合、約144万円の費用がかかると計算できます。
40年間働く際に制汗剤(2770円/個)を使い続けた場合のコストは約144万円
先ほどの条件で制汗剤を使用した場合、約144万円の費用がかかることが分かりました。年間でも約3万6000円ですので、安くはないでしょう。費用を抑えるには、例えば季節で使用するタイプを変えるといった工夫も必要かもしれません。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
洗濯機にいれるだけの「固形タイプ洗剤」にはどのようなメリットがあるの? 液体タイプと比べ、コスパはどれだけ変わる?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月21日 4時0分
-
新商品登場!無添加*1&紫外線吸収剤不使用の日やけ止めが今年も大集合 2025年2月18日(火)より数量限定発売 『UVカット30<ライトベージュ>』『UVカット50<ティントベージュ>』『UVカットミルク50+』『UVカットプレストパウダー50+』『UVスペシャルケアセット』
@Press / 2024年12月18日 11時0分
-
面倒な靴磨きを自動化できる「EQUERRY Pro」Makuakeにて目標金額1,600%を達成
@Press / 2024年12月13日 13時0分
-
ニベア花王「8x4」からファンデーションみたいな制汗剤「デオドラントパテ」が登場! パフで塗り込み毛穴まで密着
マイナビニュース / 2024年11月29日 9時48分
-
5年間1000個以上の試作を重ねついに完成!新タイプ(*1)の制汗デオドランド剤 パフで“塗り込む”制汗パテ『8x4 デオドラントパテ』 新発売
PR TIMES / 2024年11月28日 12時45分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
3トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください