奨学金返済は「企業が肩代わりしてくれる」と聞きました。奨学金を借りて大学に通っている息子も対象なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 4時20分
大学進学時などに奨学金を借りた場合、就職後に、自分の給料から返す方も少なくないでしょう。しかし、企業によっては、返還を肩代わりする制度を導入しており、従業員本人の負担が軽くなるケースがあります。 代理返還を利用したい場合は、就職する会社で導入しているかを、サイトなどでチェックしておきましょう。今回は、企業の代理返還制度の概要や、利用の流れについてご紹介します。
企業の奨学金返還支援制度とは
企業の奨学金返還支援制度とは、奨学金を借りていた方が就職したあとに、就職先の企業が本人の代わりに、独立行政法人日本学生支援機構へ直接返済する制度です。支援要件によっては、本人が一部返還するケースもあります。給料からは引かれないため、収入の額は変わりません。
制度を利用することにより、学生は就職後の返済負担がなくなる、あるいは軽くなる点が大きなメリットです。ただし、すべての企業が対象ではありません。制度を導入している企業などに限られるため、制度を利用したい方は就活時に調べておきましょう。
申し込んでから返還されるまでの流れ
制度を利用するためには、導入している企業での申し込みが必要です。独立行政法人日本学生支援機構の公式サイトによると、申し込みから企業が入金するまでの流れは以下の通りです。
1 企業などが従業員へ制度の案内を行い、利用者を募集する
2 制度を利用したい従業員が応募する
3 応募を基に、企業が返還支援対象者を決定する
4 企業が独立行政法人日本学生支援機構(以下機構)に返還支援を申請する
5 機構が企業へ必要な情報を提供し、企業は指定システムやフォームに情報を入力、必要書類を作成する
6 機構が内容を確認し問題がなければ、口座振替か払込取扱票のうち、事前に選択している方法で企業側が送金
7 機構が入金確認をして終了
独立行政法人日本学生支援機構の検索ページでヒットするにもかかわらず、企業内で募集要項が見当たらない場合は、上司や会社の担当窓口へ相談しましょう。
いくらまで支援してもらえる?
返還支援してもらえる金額は、企業によって異なります。自治体の公式サイトに、制度を導入している企業一覧と支援内容を掲載している場合もあるため、確認してみましょう。
例えば、福岡県の公式サイトでは、返還支援制度を採用している53社の一覧を確認できます。支援内容は幅広く、全額を支援する企業もあれば、支援額の上限を定めている企業もあります。
また、支援要件も企業によって異なるため、チェックしておきましょう。希望者全員が利用できるケースや、特定の資格取得が必要なケース、正規雇用社員のみが利用できるケースなどがあります。例えば、契約社員として入社した企業で、正規雇用社員のみが代理返還の支援対象となっている場合は、大学卒業者でも要件を満たしていないため利用は難しいでしょう。
なお、「奨学金の代理返還を利用したい」という理由だけで就職先を決めるのは、おすすめしません。就職先を探すときは、あくまでも勤務形態や勤務地、仕事の内容などを加味して自分に合った企業を選びましょう。奨学金の代理返還は、「可能であれば利用したい」という程度にとどめておいた方が、就職後に後悔せずに済みます。
自治体独自の返還制度を採用しているところもある
東京都では、「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を行っています。条件に当てはまる中小企業へ就職した大学生などを対象に、登録企業があらかじめ選択した額の奨学金返還費用を、最大3年間にわたり助成する制度です。
企業負担額と、公益財団法人東京しごと財団の負担金額を合計した助成金額は、対象者一人に対して年額10万円、年額24万円、年額50万円の3パターンがあります。
ほかの自治体でも独自の制度を採用している可能性があるため、気になる方は問い合わせてみましょう。
就職先の企業が制度を導入していれば利用できる
企業が奨学金を代理返還する制度は、導入している企業に就職した従業員が対象で、支援対象者に選ばれると利用できます。制度を導入していれば、企業内で募集がかけられるため、確認してみましょう。
なお、支援金額は企業によってさまざまです。全額を支援してくれるところもあれば、上限を定めている企業もあるようです。ただし、制度を導入している企業に就職しても、必ず奨学金全額の返還支援をしてもらえるわけではない点を留意しておきましょう。
出典
独立行政法人 日本学生支援機構 若手人材に“選ばれる”企業へ! 企業等の奨学金返済支援制度を活用して、人材確保・定着を目指しませんか?
福岡県 企業の奨学金返還支援(代理返還)について
東京都 公益財団法人東京しごと財団 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
コンタクトレンズのシード「奨学金返還支援制度」を導入 ~2025年度より運用開始~
PR TIMES / 2024年11月15日 16時15分
-
子どもを大学に通わせたいけど金銭的な余裕がない。お金を借りる選択肢として奨学金以外にも、教育ローンや学生ローンがあるけどなにが違うの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時50分
-
私立大学の学費が4年で「700万円」! 貯金がない場合、親が「国の教育ローン」を組む・子どもに「奨学金」を申し込んでもらうのとどちらがおすすめ? 併用もありなの? 違いを解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 5時20分
-
娘は高校3年生で大学進学を希望しています。日本学生支援機構以外で、高校3年生が申し込める返済不要の奨学金はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月23日 3時0分
-
友人に「子どもが奨学金を受け取れない」と話したら、「かなり稼いでるんだね」と言われた! わが家は世帯年収800万円ですが、対象外だと年収がバレるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月20日 2時20分
ランキング
-
1熊本の路線バス・鉄道5社、SuicaなどICカード決済から全国初の離脱…更新費12億円が重荷
読売新聞 / 2024年11月16日 21時20分
-
2巨大なダム湖から遊覧船を“吊り上げて”撤去!「日本一高所の遊覧船」55年の歴史に幕 SNSでは惜しむ声
乗りものニュース / 2024年11月16日 11時12分
-
3大学前の町中華「萬来軒」、受け継いだのは台湾留学から帰国の学生…学食ベンチャー経験生かす
読売新聞 / 2024年11月16日 15時54分
-
4脳外科医も実践、姿勢が整う1日10回の「足首運動」 身体能力を高めたいなら意識したい「脛の筋肉」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 18時0分
-
5山陽新幹線がもたらした2つの奇跡…「明太子」と「戦後の貧乏球団」の知られざる物語 全線開業からまもなく50年
まいどなニュース / 2024年11月16日 21時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください