消防士の友人が「出動したら700円支給される」と言っていました。兄が勤めている消防署では「1回300円」だそうですが、地域によって異なるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月21日 4時30分
さまざまな災害現場で消火や人命救助にあたる消防士。その特殊性から、従事した業務に応じた「特殊勤務手当」が設けられており、出動に対して支給される「出動手当」もそのひとつです。しかし、支給金額は地域の条例などで決定されるため、勤務地によって金額が異なる場合があります。 今回は、消防士の出動手当の内容や地域差、最終的な年収などについて解説します。
出動手当には地域差がある
消防士の出動手当の算定方法は、地域によって異なります。ここでは具体例として、東京都と神奈川県横須賀市の出動手当を取りあげます。
東京都の出動手当は「東京消防庁職員の特殊勤務手当に関する条例」で規定されており、算定方法は次の3パターンです。
●1回あたり最大700円
●1時間あたり最大900円
●1日あたり最大5500円(原子力災害など、特定の条件下では最大4万2000円に引き上げ)
支給額は、東京都人事委員会で承認を得たのち、「東京都規則」に基づいて決定されます。
これに対し、神奈川県横須賀市の災害出動手当は、「消防吏員特殊勤務手当支給条例」によって、1回あたり300円と決められています。東京都のように、時間や日数に対応した料金形態は設けられていません。ただし、深刻度が高い災害にあたる場合は、「出動した日数×2300円」が追加支給されます。
また、支給額に地域差があるのは出動手当だけではありません。特殊勤務手当には「救急手当」や「火災調査手当」なども含まれ、これらの金額も地域ごとに異なります。
出動手当以外にもさまざまな手当が設けられている
出動手当以外の特殊勤務手当について、例えば「東京消防庁職員の特殊勤務手当に関する条例」では、次の9つが定められています。
・救急手当:1回あたり最大710円
救急事故などに出動し、救急業務などに従事した職員が対象。
・火災調査手当:1日あたり最大330円
火災現場などで火災原因などの調査に従事した職員が対象。
・査察業務手当:1日あたり最大300円
消防対象物に立ち入り、火災予防のため、立ち入り検査などに従事した職員が対象。
・救出救助手当:1日あたり最大4000円または1回あたり最大840円(例外あり)
災害などにおける救出救助や、国際緊急援助などに従事した職員が対象。
・高所活動危険手当:1日あたり最大220円
はしごなどを使い、高所での消防活動などに従事した職員が対象。
・ヘリコプター従事手当:1時間あたり最大5600円(例外あり)もしくは1日あたり最大1230円
ヘリコプターに搭乗し業務に従事した職員および、ヘリコプターの点検、整備に従事した職員が対象。
・管制手当:1日あたり最大200円。
消防部隊の運用などの管制業務に従事した職員が対象。
・夜間緊急招集手当:1回あたり最大1300円
正規の勤務時間外に、緊急に呼び出され、業務に従事した職員が対象。
・深夜特殊業務手当:1勤務あたり最大490円
正規の勤務時間が、22時から翌朝5時のあいだにかかる交替制勤務に従事した職員が対象。
一方、神奈川県横須賀市の「消防吏員特殊勤務手当支給条例」による規定では、救急出動手当は1回あたり150円(例外あり)、国際緊急援助隊手当は1日あたり4000円です。
また、人命救助などのため潜水作業に従事した職員に、1時間あたり最大1000円を支給する「潜水手当」が設けられています。特殊勤務手当は、金額だけでなく、内容にも地域差があることが分かるでしょう。
なお、総務省の「令和5年 地方公務員給与の実態」によると、「消防職」の特殊勤務手当の平均月額は7898円です。
消防士の平均年収は約640万円
複数の手当が設けられている消防士ですが、最終的な収入が気になった人もいるでしょう。
総務省の「令和5年 地方公務員給与の実態」によれば、消防職の「給料月額」は平均30万4233円、特殊勤務手当を含む「諸手当月額」は平均10万991円です。総額は40万5224円で、年額にすると486万2688円となります。これに、期末手当と勤勉手当の平均年額152万251円を加えた平均年収は、638万2939円です。
また、寒冷積雪の厳しい地域の職員には、上記に加えて平均8万3752円の「寒冷地手当」が支給されます。
なお、全一般職員の平均年収を同様の方法で計算すると、値は641万6047円です。よって、消防士の平均年収は、全一般職員の平均を下回っていることが分かります。
出動手当を含む特殊勤務手当には地域差がある
出動手当を含む特殊勤務手当には、金額、支給方法などに地域差があります。例えば出動手当は、東京都は1回あたり最大700円、1時間あたり最大900円、1日あたり最大5500円の3パターンで支給されますが、神奈川県横須賀市の災害出動手当は1回あたり300円です。
なお、総務省の調査によれば、消防職の特殊勤務手当の全国平均月額は7898円となっています。これに住居手当や通勤手当などを加えると、諸手当の合計は月平均10万991円となります。
ただし、消防士の平均年収は638万2939円であり、全一般職員の641万6047円を下回ります。
出典
東京都例規集 東京消防庁職員の特殊勤務手当に関する条例
横須賀市 消防吏員特殊勤務手当支給条例
総務省 令和5年 地方公務員給与の実態 第2 統計表[附帯調査関係] 諸手当関係 第13表 団体区分別,職種別職員の平均給与月額及び平均諸手当額(371、372ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
消防士になりたいという息子。「収入や福利厚生には満足している」が心配なのですが、プライベートの時間は十分に確保できているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月12日 10時0分
-
一般職平均は84万8000円 秋田県職員に冬のボーナス支給
ABS秋田放送 / 2024年12月10日 18時6分
-
特別養護老人ホームで「介護職員」として働いているという友人。「夜勤もあるのに手取りは20万円」と話していたのですが、介護業界ではもらえている方なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月10日 9時40分
-
川崎市役所職員の期末・勤勉手当、平均支給額は98万2140円
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月9日 21時40分
-
30代で「年収500万円」の市役所職員です。同世代の民間企業勤務の人と比べて、年収はどれくらい違うのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月27日 9時0分
ランキング
-
1トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
2「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
くるまのニュース / 2024年12月26日 11時10分
-
3【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
4【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
-
5「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください