子どもが大学に行くので「ノートパソコン」を買ってあげようと思います。本人は「15万円」するものを欲しがっているのですが、なぜこんなに高いのでしょうか?5万円のではダメですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月25日 5時40分
大学に入学すると、授業やレポート作成でパソコンを使用する機会が増えるでしょう。そのため、子どもにノートパソコンを買ってあげたいと考える親も多いのではないかと考えられます。 パソコンを購入する際に気になるのが金額です。本記事では、パソコンの価格帯ごとの違いを、スペック、デザインなどの観点から比較します。
5万円のパソコンと15万円のパソコンの違い
パソコンを購入する際、価格の違いが性能や機能にどれほど影響するかを理解しておくことが大切です。5万円のパソコンと15万円のパソコンでは、同じパソコンでもスペック、デザイン、素材、製造にかかるコストなど、さまざまな面で差が生じます。
スペックや機能
パソコンの価格を決める最も大きな要因のひとつは、スペックです。特に、処理能力を左右する「CPU」や「メモリ」、「ストレージ」の性能が重要なポイントです。5万円程度でもパソコンは日常的な作業に支障がないように設計されています。
一方、15万円前後のパソコンでは、より高性能なCPUや8GB以上のメモリ、大容量のSSDが搭載されているケースがあり、動画編集や複数のアプリケーションを同時に使用するような作業でも快適に動作するものも多くあります。
本体の素材やデザイン
パソコン本体の素材やデザインにも価格の違いが現れます。安価なパソコンの多くは、コスト削減のためにプラスチック製のボディが採用されていることがほとんどなようです。プラスチック製の本体は軽量で、製造コストを抑えられるため、安い価格を維持できます。しかし、耐久性や外観の質感に関しては、金属製のものよりも劣ることが多い傾向です。
一方、15万円前後のパソコンはデザイン性や耐久性を重視し、アルミニウムなどの金属を使用するケースが一般的です。金属製のボディは高強度で、見た目にも高級感があります。特に、薄型のノートパソコンは持ち運びやすさとデザイン性が重要視され、非常にスリムで美しいデザインが採用されているものも多いです。
人件費をはじめとした経費
価格が安いパソコンは、製造コストを削減するためのさまざまな工夫がされています。例えば、オンラインショップでの直販体制を採用しているメーカーでは、店舗にかかる人件費や流通コストを抑えられるため、価格を低く抑えることが可能と考えられます。
また、直販を主とするパソコンメーカーは、受注生産方式を採用しているケースが多く、必要に応じてパソコンを組み立てることで在庫管理費用を削減しています。
高価格帯のパソコンは、販売店を通じて多くの販路を持ち、流通コストが加わるため、価格が高くなる傾向があります。また、大手メーカーは、販売後のサポートや保証が充実しているため、その分のコストが価格に反映されることが多いようです。
価格の安いパソコンを選ぶときの注意点
価格の安いパソコンを選ぶ際には、性能を抑えてコストダウンが図られている部分に注目することが大切です。最も注意すべき点は「ストレージ」といわれています。
価格が安いパソコンの中には、SSDではなくHDDを採用しているモデルもあります。HDDはSSDに比べて読み書き速度が遅いため、快適さを重視するのであれば、できるだけSSD搭載モデルを選ぶとよいでしょう。
また、メモリの容量にも注意が必要です。メモリはパソコンの動作の快適さに大きく関わるため、容量が極端に少ないと、複数のアプリケーションを同時に開いた際に動作が重くなり、ストレスを感じることになりかねません。
最低でも4GB以上、ブラウザのタブを多数開いたりプログラムを複数同時に起動したりするのであれば8GB以上を選ぶと快適に使用できるでしょう。
用途によっては5万円ほどのノートパソコンでも不便はないと考えられる
パソコンを使用する目的が主に書類作成やWebサイト閲覧であれば、5万円ほどの安価なノートパソコンでも十分に対応可能であると考えられます。文書作成や表計算、インターネットのブラウジングなど、基本的な作業であればそこまで過剰なスペックは必要ないでしょう。
もちろん、作業を快適に行いたいと感じた場合には、より高性能なパソコンを選ぶとよいかもしれません。ただし、その場合も過剰に高性能なパソコンを選ぶことはなく、必要に応じて選択肢を絞ることが大切です。
用途によっては高価なパソコンを持て余してしまう可能性も
パソコンの性能が高ければ高いほど多くのタスクをこなせますが、その一方で、実際に使う目的に応じてはその性能をフル活用できない場合があります。用途に合ったスペックを選ぶことで無駄なコストを抑えられるため、購入前に子どもと一緒に使い方をよく考えることが大切です。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「ポータブル外付けSSD」おすすめ3選 コンパクトボディーで大容量データも高速で対応できる【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月18日 18時45分
-
むっちゃ軽いのに安い、おすすめノートPCならコレ 日本HPの「HP Pavilion Aero 13-bg」
ASCII.jp / 2024年11月11日 18時50分
-
【売れ筋】俺ならPS5 Proよりこっち! PCゲームやり放題の「ROG Ally X」
ASCII.jp / 2024年11月8日 17時0分
-
忘れていたワクワク感を思い出す、絶妙モバイルノートPC「VAIO SX14-R」
ASCII.jp / 2024年11月4日 13時0分
-
GEEKOM×TECNO「MEGAMINI G1」レビュー、小型ゲーミングPCに水冷クーラーを導入した意欲作
マイナビニュース / 2024年10月29日 0時0分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
-
4あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
5丸美屋「釜めしの素」回収 ゴキブリとみられる虫混入
共同通信 / 2024年11月25日 13時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください