ご近所さんは犬を5匹飼っています。どれくらいの「年収」があれば多頭飼いが可能なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月25日 4時10分
動物を飼う場合、えさ代や病院代などのさまざまな費用がかかります。多頭飼いする場合はこれらの費用負担が頭数に合わせて増加しますが、実際にどのくらいの年収であれば多頭飼いができるか気になる人もいるでしょう。 この記事では、犬1頭を飼うのにかかる費用の目安と合わせて、必要な年収の目安をまとめました。
犬1頭を飼うのにかかる費用の目安は?
一般社団法人 ペットフード協会が実施した令和5年(2023年)全国犬猫飼育実態調査によると、犬1頭を飼うのにかかる生涯費用の目安は244万6068円となっています。この金額は平均寿命を14.62歳と仮定した場合の数値となっており、1年に換算した場合の金額は約16万7310円です。
仮に犬を多頭飼いするのであれば、上記の金額×頭数で計算するとある程度の目安をつけられるでしょう。ただし、実際には1頭よりも複数頭飼育する方が支出は少なくなるとされているため、この点を考慮する必要もあります。
また、犬の大きさによって食べるえさの量や寿命にも差があるため、その分が生涯費用の違いにもつながるようです。
表1
犬の大きさ | 平均寿命 | 生涯必要経費 |
---|---|---|
超小型 | 15.07歳 | 255万4012円 |
小型 | 14.29歳 | 238万2200円 |
中型・大型 | 13.86歳 | 255万9186円 |
出典:一般社団法人 ペットフード協会 「令和5年(2023年)全国犬猫飼育実態調査 犬 飼育・給餌実態と支出」を基に筆者作成
表1のような違いがある点も理解したうえで、実際にかかる費用の目安を計算するといいでしょう。
犬を迎え入れる際に発生する初期費用
犬1頭を迎え入れる際に発生する初期費用として考えられるのは、おもに以下の3つです。
●去勢、避妊手術代
●飼育グッズ
●ワクチン接種や登録料
それぞれの内容や費用の目安について、詳しく見ていきましょう。
去勢・避妊手術代
去勢・避妊については、必ずしも必要な費用ではありません。飼い主の判断に委ねられる部分にもなりますが、子犬を望んでいるわけでない場合に発生する費用と考えておきましょう。費用の目安としては去勢の場合は2万~5万円、避妊の場合は3万~6万円となります。
去勢や避妊は、望まぬ妊娠を避けるだけでなく、前立線肥大や乳腺腫瘍などの予防にもつながります。これらのポイントを理解し、去勢・避妊手術をするかを慎重に決めましょう。
飼育グッズ
犬を迎え入れる場合、飼育グッズの購入が必要になるケースもあります。例えばケージやサークル、トイレなどは用意する必要が出てくるでしょう。これらのグッズの価格幅は広く、予算に合わせて購入することが大切です。
目安としてはケージやサークルが数千円から10万円と幅広く、トイレは1万円以下で購入できるでしょう。
このほかにも首輪やハーネス、おもちゃ、食器などを必要に応じて用意しなければなりません。細かなものが積み重なると、予想以上の出費になる可能性があるため、少し余裕を持って予算を組んでおきましょう。
予防接種や登録料
犬を飼う場合、全ての飼い主に畜産登録と狂犬病予防接種が義務付けられています。そのほか、ブリーダーやペットショップから購入する場合は、マイクロチップ登録料が必要とされています。
義務付けられていないものでも、感染症予防のワクチン接種が推奨されているため、これらの費用が発生すると考えられるでしょう。なお、全ての費用の目安は、以下の通りです。
●畜産登録:約3000円
●狂犬病予防接種:3000~4000円
●混同ワクチン接種:3000~1万円
●マイクロチップ登録料:300~1000円
費用については病院やペットショップによって異なるようなので、実際に確認してみるといいかもしれません。
犬を多頭飼いできる年収の目安は?
仮に夫婦で犬を5頭飼育していると仮定する場合、1年間にかかる費用は83万6550円が目安となります。月に換算すると約7万円の出費となるため、これらを加味して生活費を計算しなければなりません.
総務省統計局が公表している「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、二人以上の世帯の支出金額は、1ヶ月で29万3997円です。この中にはペットの飼育費用は含まれていないため、仮に7万円を足すとなると、約36万4000円が平均支出となります。
手取り37万円の年収目安は、約576万円です。一概に言い切るのは難しいですが、犬を5頭飼う場合は、年収600万円程度あるといいかもしれません。
犬を多頭飼いする場合は、飼育する頭数に合わせた年収が必要と考えられる
犬を多頭飼いする場合、えさ代やグッズ代など、さまざまな費用がかかると考えられます。どの程度の年収があるといいかは状況によって異なるため、まずは飼育するのに必要な費用を計算するようにしましょう。
なお、年収以外にも飼育環境を整えられるか、責任を持てるかなどの条件がそろっているかも重要です。犬を迎え入れる際は、これらの部分も必ず加味しましょう。
出典
一般社団法人 ペットフード協会 令和5年(2023年)全国犬猫飼育実態調査 犬 飼育・給餌実態と支出(64ページ)
総務省統計局 家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要(5ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
飼い主の意識向上へ「マイニャンバー制度」 群馬・大泉町が2月から
毎日新聞 / 2024年12月23日 19時51分
-
32歳独身ですが、毎月「2万円」の奨学金返済がきつくて貯金がありません…ほかの30代独身男性はどのくらいお金をためているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月8日 4時30分
-
飼い主さまのご自宅に獣医師が訪問し、人もペットもストレス少なく健康管理を行う「ペットの訪問ヘルスケア ノートル」を12月3日(火)より提供開始
PR TIMES / 2024年12月3日 11時0分
-
一般社団法人Animal Care Salvation、犬猫の殺処分ゼロを目指し新たな譲渡システムを立ち上げ
@Press / 2024年12月1日 9時30分
-
ペットを飼いたいけど、費用面やお留守番の時間が長くなることを考えると飼えないです。ペット欲を満たすために猫カフェに行きたいのですが、実際はどんなところなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 6時30分
ランキング
-
1「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
くるまのニュース / 2024年12月26日 11時10分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5「DV夫から逃げた妻」がその後20年近く苦しんだ訳 命がけで逃げた母と息子の「現在」
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください