高卒と大卒では生涯年収が「1億円」違うと聞きました。生活が苦しいのですが、子どもに奨学金を借りさせてでも進学させた方が将来的にはよいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月4日 2時20分
進路を選ぶ際には、子どもの将来の収入や生活の安定を考える一方で、家庭の経済状況が判断に影響を及ぼすこともあります。大学進学には大きな費用がかかるため、奨学金の利用を検討する家庭も多いでしょう。しかし、奨学金は負担になる側面もあり、本当に進学が最良の選択なのか迷うこともあるはずです。 本記事では、進学による生涯収入への影響や、奨学金のリスクとメリットを整理し、家庭の状況に応じた現実的な選択肢を探るためのヒントをお伝えします。
高卒と大卒、生涯年収の差は本当に1億円?
高卒と大卒では、生涯年収に大きな差があるといわれています。(独)労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計 2023」によると、以下のようなデータがあります。
<男性>
・高卒:2億300万円
・大学卒:2億4740万円
<女性>
・高卒:1億4920万円
・大学卒:1億9800万円
※学校を卒業してすぐに就職し、60 歳で退職するまでフルタイムの正社員を続ける場合(同一企業継続就業とはかぎらない)。
これらのデータは、企業規模や職種によっても異なりますが、一般的に 1億円程度の差 が生じることが多いといわれています。この差は、初任給の違いに加え、昇給や管理職への昇格のしやすさが影響していると考えられます。
ただし、年収だけではなく、職場環境や働き方、自己実現の機会も考慮することが重要です。高卒でも専門職や技能職で成功を収める人は多く、大卒だからといって必ず高収入というわけではありません。
奨学金を借りて大学進学するメリットとリスク
大学進学における奨学金の利用は、家庭にとって大きな決断です。そのメリットとリスクを整理してみましょう。
1. 初期負担が軽減される
家計が厳しい家庭でも、子どもが大学教育を受けられる可能性が広がります。
2. 将来の選択肢が増える
大卒資格により、就職先や職種の選択肢が広がります。企業によっては、学歴を重要視する採用基準を設けています。
3. 教育への投資効果
大卒資格の取得によって、将来的な収入増加につながる可能性が高まります。
1. 返済負担
(独)日本学生支援機構(JASSO)によると、奨学金の平均返済額は月1万円〜2万円程度。返済が20年続く場合もあり、経済的な負担になる可能性があります。
2. 職業選択の制約
奨学金の返済義務があると、低収入の職業や自由度の高いキャリアを選ぶのが難しくなる場合があります。
3. 経済的トラブルのリスク
万が一、返済が困難になった場合、信用情報に影響を与える可能性もあります。
家計が苦しい家庭でも教育投資を成功させる方法
奨学金を活用しながら負担を軽減するためには、以下の方法を検討してみましょう。
1. 給付型奨学金の利用
日本学生支援機構をはじめ、自治体や企業が提供する給付型奨学金は返済不要です。早めに情報収集し、応募を検討しましょう。
2. 進学先の費用を比較
私立大学よりも、学費の安い国公立大学や地方の大学を選ぶことで、経済的負担を抑えることができます。
3. アルバイトとの両立
学業に支障がない範囲でアルバイトをすることで、奨学金の利用額を抑えることができます。
4. 卒業後の返済計画を立てる
奨学金を利用する際は、進学前に卒業後の返済額や返済期間を明確にしておくことが重要です。
進学以外の選択肢—現実的なキャリアの築き方とは
大学進学以外にも、以下のような高卒などで成功するキャリアの選択肢があります。
1. 専門学校や職業訓練校
手に職を付けることで、早期から安定した収入を得られる可能性があります。
2. 資格取得や独学
必要な資格を取得することで、高卒でも専門性の高い仕事に就くことが可能です。
3. 地元企業でのキャリア形成
地元の中小企業で働きながら、実務経験を積み、自分の価値を高めることも一つの方法です。
教育投資は慎重な計画がカギ
高卒と大卒の年収差は確かに大きいですが、それが子どもにとって最善の選択肢とはかぎりません。家計が厳しく、奨学金を活用しながら計画的に進学を目指すことは、将来の選択肢を広げるための有力な手段の一つです。一方で、大学進学以外でも成功するキャリアを選択肢として考えることで、無理のない進路を見つけることが可能です。
最も重要なのは、子ども自身が将来の目標をしっかりと持ち、それに向かって努力できる環境を整えることです。家族でよく話し合いながら、最善の道を見つけていきましょう。
出典
独立行政法人労働政策研究・研修機構 ユースフル労働統計 2023
独立行政法人日本学生支援機構 大学 ・ 返還例
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
夢を追った代償か…入社5年目、手取り19万円・20代映像制作会社勤務「月1万5,000円が苦しい」東京から故郷へ届かぬ悲鳴
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月17日 10時45分
-
子どもには将来いくら年収を稼いでほしい? 男子772万円、女子634万円 - 男女・地域差を徹底調査
マイナビニュース / 2024年12月9日 11時2分
-
子どもが2人とも中学から私立校に通ってきたので、貯金を使い切りそうです。大学に進学する際、「給付型」の奨学金は利用できますか? 基準が厳しいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 9時0分
-
子どもが「どうしても県外の大学に行って一人暮らしをしたい」と言いますが、わが家にそこまでの余裕がありません。子どもにアルバイトがんばってもらえばなんとかなりますかね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時20分
-
後悔しています…有名私大卒・初任給手取り月18万円の20代男性、生活苦の切実理由「心配させたくない。親にも言えません」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 7時45分
ランキング
-
1同じ年収200万円でも手取り20万円の差がつく…「年収の壁」を逆手にとって手取りを最大化する裏ワザ
プレジデントオンライン / 2024年12月17日 6時15分
-
2「スパリゾートハワイアンズ」買収の外資系ファンドがインタビューに応じる「磨けば光る」老朽化した施設を改装へ【独自】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月17日 12時10分
-
3日立の新社長は「創業の地からやって来た大本命」 德永氏が加速させる「デジタルセントリック」とは
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 7時30分
-
4「いきなり!やきにく」100店舗を突破 6月開始のデリバリー専門店、今後の目標は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月17日 8時10分
-
5「羽田~函館7700円」はやべえ… ANA国内線に「驚安運賃」出現中 対象路線もメチャ多い! 23日まで
乗りものニュース / 2024年12月17日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください