FPに相続を相談するとどうなる? 士業との違いと活用術を紹介
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月5日 9時50分
皆さんは、相続の相談を誰にしますか? おそらく、相続の専門家として一般に思い浮かぶのは、税理士、行政書士、司法書士、弁護士などの専門家(士業)ではないでしょうか。 これらの専門家は、税や法律の分野に特化しており、相続に関する法律的な問題や税務処理に関する知識を持っています。しかし相続分野では、単一の専門知識だけでなく、包括的なアドバイスが求められます。 そこで今回は、「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「金融資産運用」「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」の6つの分野に精通したファイナンシャルプランナー(FP)に、相続を相談することのメリットとデメリットを解説します。
相続について、士業ではなくFPに相談する意味とは?
相続は、法律や税金だけでなく、ライフプランや資産管理、リスク管理など、多岐にわたる分野に関連しています。
一般的に、相続を専門に取り扱うFPはこれらの分野に幅広い知識を持っており、相続に関する全体像を把握したアドバイスが可能です。士業が特定の法律や税務の問題に特化しているのに対し、FPはクライアントのライフプラン全体を考慮したアプローチを提供します。
相続について、FPに相談するメリットとは?
FPに相談するメリットとしては、主に以下の点があります。
1. 総合的なアドバイス
FPは相続だけでなく、資産運用やリスク管理など、ライフプラン全体を考慮したアドバイスを提供します。
2. 資産管理の最適化
相続に伴う資産の分配や管理について、税負担を考慮したうえで、アドバイスを行います。
3. コミュニケーションの円滑化
家族間での相続に関する話し合いをサポートし、トラブルを未然に防ぐ手助けをします。
4. 長期的な資産運用:相続後の資産管理や運用についてもアドバイスを行い、将来的な資産形成を支援します。
相続の相談について、FPに相談するデメリットとは?
FPに相続の相談をする際は、「長期的な資産管理を見越したアドバイスを得られる」などのメリットがある一方で、その際のデメリットも考慮する必要があります。
1. 専門性の限界
相続を専門に取り扱うFPでも、法律や税務の専門家ではないため、複雑な法的問題に関しては、士業などの専門家に依頼する必要があります。
2. 費用の発生
FPに依頼する場合、相談料やサービス料が発生します。相談料やサービス料は、FPによって異なりますが、報酬を定額で支払う場合と、「総資産の0.5%」など定率で支払う場合があります。
3. 情報の正確性
FPによっては、相続に関する知識が不十分な場合もあるため、選択する専門家の質を見極めることが重要です。
相続の相談をする際の、FPの選び方について
相続相談の際には、以下のポイントを考慮してFPを選ぶことが重要です。
1. 資格と経験
FPの資格や、相続に関する経験を確認しましょう。特に保険などの商品販売をするFPの場合、相談の後に保険の提案があるかどうかは事前に確認しましょう。
2. 専門分野
自身のニーズに合った専門分野に強いFPを選ぶことが大切です。
3. コミュニケーション
信頼できるコミュニケーションができるかどうかも重要なポイントです。
4. レビューや評価
他のクライアントからのレビューや評価を参考にすることも役立ちます。
まとめ
相続の相談をファイナンシャルプランナーにすると、総合的なアドバイスを得られることや、税負担の軽減・コミュニケーションの円滑化などといった多くのメリットがあります。
しかしその一方で、専門性の限界があることや費用が発生することも考慮する必要があります。相続に関する相談は、FPと士業それぞれの専門性を理解し、適切に活用することが重要です。
執筆者:廣重啓二郎
佐賀FPオフィス 代表、ファイナンシャルプランナー、一般社団法人日本相続支援士会理事、佐賀県金融広報アドバイザー、DCアドバイザー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
年金、もう少しなんとかならないものか…〈繰下げ〉で月“16万円”から“22万円”に増額した70歳・元メーカー勤務男性「後の祭りですが」と悔しがる理由【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月20日 10時45分
-
お金のプロがサポート!マネードットコムのFP無料相談で将来の不安を解消!
PR TIMES / 2024年12月13日 12時15分
-
相続にも影響する、似て非なる仕組みにご注意を - リバースモーゲージとリースバックのはなし
マイナビニュース / 2024年11月30日 11時0分
-
【相続の相談をしたい相手ランキング】回答者500人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月25日 10時45分
-
実家の「築36年」のアパートを相続することに! 家賃収入はうれしいけど、古い場合の「デメリット」はある? 相続税対策もあわせて解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月25日 4時40分
ランキング
-
117万603組…「離婚した夫婦の88.3%」は要注意、別れてから2年後に「取り返しがつかなくなること」【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月23日 14時15分
-
2東京湾アクアラインが値上げ!? 普通車200円、特大車1000円最大高く… 「困る」派「歓迎」派など賛否両論!? 来春から約1年限定実施の理由とは
くるまのニュース / 2024年12月23日 9時0分
-
3冬場に活躍! 「窓下ヒーター」おすすめ4選 ヒーターの熱で結露防止&冷気の侵入をシャットアウト!【2024年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月23日 13時33分
-
4お育ちのよい人はハンドバッグをどこに置くかご存じ?知らないと「地味に恥をかく」テーブルマナー
OTONA SALONE / 2024年12月22日 19時0分
-
5「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください