母が一日に何度も「やかん」でお湯を沸かしてお茶を飲みます。ポットにお湯をためておいた方が節約になりませんか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月14日 3時0分
1日に何度もお茶を入れて飲む人であれば、何を使ってお湯を沸かすと最も安く済むのか、気になることもあるでしょう。 例えば、お茶を飲むたびにやかんでお湯を沸かしている場合だと「ポットでお湯を沸かしてためておいた方が楽だし節約になるのでは?」と思うこともあるかもしれません。 本記事では、やかんとポットそれぞれでお湯を沸かす場合のコストを算出するとともに、それぞれのメリットとデメリットもご紹介します。
ポットでお湯を沸かしてためておく場合のコスト
まず、電気ポットを使ってお湯を沸かす場合の電気代を確認してみましょう。電気ポットの電気代を計算するには、以下の式を使用します。
消費電力(キロワット)×使用時間×電気料金単価(円/キロワットアワー)
例えば、湯沸かし時の消費電力が700ワット(0.7キロワット)で、容量2.2リットルの電気ポットを使用した場合の電気代を計算してみましょう。沸騰までの時間は約25分、電気料金単価は公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が目安としている31円/キロワットアワーを使用します。
0.7キロワット×約0.417時間×31円/キロワットアワー=約9円
上記の電気ポットだと、水からお湯に沸騰させるのに約9円かかりますが、ポットにお湯をためておく場合は、さらに、保温にかかる電気代の計算も必要です。電気ポットの保温にかかる消費電力は、公開していないメーカーが多いため、目安として「35ワット」を使用しましょう。例えば、12時間保温した場合は約13円となります。
沸騰時の電気代と保温時の電気代を合計すると約22円ですが、ポットの場合は、時間がたつと再沸騰が必要になる場合があるため、その場合はもう少し電気代がかかることになるでしょう。
やかんでお湯を沸かす場合のコスト
次に、やかんをガスコンロにかけてお湯を沸かす場合のガス代を計算してみましょう。ガスコンロのガス代は以下の式を使って計算できます。
出力(キロワット)×3.6メガジュール/アワー×時間÷ガスの発熱量(メガジュール/立方メートル)×ガス料金(円/立方メートル)
今回は、都市ガスの発熱量45メガジュール/立方メートル、ガス料金は東京ガス株式会社ガス料金表一般契約料金B表より130.46円/立方メートルを使用して計算していきます。例えば、強火4.20キロワットのガスコンロを使って、お茶1杯分(200ミリリットル)のお湯を沸かすのに約1分かかるとして計算すると、以下の通りです。
4.20キロワット×3.6メガジュール/アワー×約0.0167時間÷45メガジュール/立方メートル×130.46円/立方メートル=約0.73円
仮に、1日のうちに上記の電気ポットと同じ量である2.2リットルのお湯を沸かすとした場合、200ミリリットルのお湯を11回沸かすことになるため、約8円のガス代がかかります。ポットでお湯を沸かしてためておくより、やかんでその都度お湯を沸かした方が14円ほど安くなる可能性があります。
やかんとポットそれぞれのメリット・デメリットは?
やかんとポットどちらを使ってお湯を沸かした方がお得なのかは、1日にお茶を飲む回数にもよるでしょう。また、それぞれのメリット・デメリットを確認したうえで選ぶことをおすすめします。
まず、やかんは少しのお湯を沸かしたいときも、たくさんの量のお湯を沸かしたいときも対応しやすいでしょう。ただし、保温ができないのでお湯が必要になるたびに沸かす必要があります。ガスコンロを使用する際に、空焚きや火の消し忘れが発生するおそれもあるため、特に高齢者には心配な部分もあるかもしれません。
一方、電気ポットは保温機能が備わっていて、保温温度の設定が可能なものもあるため、好きなタイミングで好みの温度のお湯を使えるというメリットがあります。やかんで沸かすより光熱費が高くなる可能性がある点はデメリットですが、お湯を使う頻度が多い場合はポットの方が楽に使用できるでしょう。
保温にも電気代がかかるのでやかんよりポットの方がコストがかかる可能性がある
1日に何度もお茶を飲むのであれば「その都度やかんでお湯を沸かすよりも電気ポットで沸かして保温状態にしておく方が安く済むのでは?」と思うこともあるかもしれません。
しかし、ポットは保温にも電気代がかかるため、やかんで沸かすよりもコストがかかる可能性があります。
やかんとポット、それぞれのメリットとデメリットを比較したうえで、どちらが合っているかよく考えてみるとよいでしょう。
出典
公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A Q カタログなどに載っている電力料金の目安単価とは何ですか?
東京ガス株式会社 ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 東京地区等 一般契約料金 B表 基準単位料金
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「湯たんぽ」と「電気あんか」の水道代・電気代を比較! 「節約効果」に期待できるのはどっち?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月13日 9時50分
-
わが家は電気ケトルを使っているのですが、これから寒くなるのでお湯を溜めておける電気ポットもいいなと思っています。「ケトル」と「ポット」ではどちらのほうが電気代を安く使えるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月9日 5時20分
-
【比較】「都市ガス」「プロパンガス」「IH」料金はどれがお得? メリット・デメリットもあわせて解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月7日 4時40分
-
「電気ケトル」VS「電気ポット」わが家はお湯を使う頻度が多いのですが、電気代を安くおさえられるのはどちらでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月25日 4時40分
-
これから寒くなるので温かいお茶が飲みたい!水から沸かすより「給湯器のお湯」から沸かしたほうが節約できると聞いたのですが、本当ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月21日 6時30分
ランキング
-
1車の「フロントガラス交換」近年なぜ高額に? 「数十万円超え」の請求例も! “そのまま放置”は「絶対NG!」 走行中「突然の悲劇」 どう対処すべき?
くるまのニュース / 2024年12月18日 18時40分
-
2カーディーラー担当者を困らせる迷惑客の失言に決意!心機一転で営業に専念した結果
日刊SPA! / 2024年12月18日 8時48分
-
3【12月20日限定】ステーキガストが年内最後の「ステーキ食べ放題」を開催!
東京バーゲンマニア / 2024年12月18日 19時58分
-
4道場で羽生善治九段を指導、八木下征男さんが81歳で死去…2021年に大山康晴賞
読売新聞 / 2024年12月18日 17時58分
-
5「100円貸して」といわれたらどうする?金運アップする対処方法
オールアバウト / 2024年12月18日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください