500円玉貯金で20万円貯めました。お札に両替したいのですが、手数料はかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月18日 9時20分
手軽に始められる貯蓄方法として、500円玉貯金を実践している方も多いのではないでしょうか。目標金額に達したら、使いやすいようにお札に両替したいと考えることも不思議ではありません。 そこで気になるのが、両替の際にかかる手数料です。本記事では、大量の500円玉を両替する際に発生する手数料と、500円玉貯金を実践する際のメリット・デメリットを紹介します。
500円玉からお札への両替でかかる手数料
貯めていた500円玉を金融機関で両替する場合、条件によっては手数料が発生します。多くの金融機関では、無料で両替できる硬貨の上限が定められているため、その範囲を超えてまとめて両替すると、手数料が生じるというわけです。
例えば、銀行窓口で両替をする場合、A社では硬貨100枚まで両替手数料が無料ですが、それ以上をまとめて両替すると手数料が発生します。一方、B社では1枚から手数料がかかります。
また、キャッシュカードを持っている場合は、両替機を利用して10枚まで無料、11枚以上で数百円の手数料がかかる銀行が多いです。ただし、取り扱いをしていないところもあるため、注意が必要です。
枚数や手数料、取り扱いの有無は利用する金融機関によって異なるため、事前に確認しておくとよいでしょう。
500円玉貯金を実践するメリット
ここでは、500円玉貯金を実践するメリットを3つ紹介します。
手軽に始められる
500円玉貯金は、節約や貯蓄の方法のなかでも手軽に始められます。貯金箱や貯金額を記録できるものを用意すれば、すぐにスタートが可能です。貯金箱の製品をわざわざ購入せずとも、大きめの箱を用意すれば貯金箱代わりになります。
楽しみながら継続できる
500円玉貯金は、〇〇円貯まったら自分に小さなご褒美をあげたり、アプリを使ってゲーム感覚で楽しんだりして、楽しみながら継続できる貯金方法です。少しずつ貯まっていく硬貨をみると、モチベーションが上がります。
50円や100円玉貯金も手軽に始められる貯金方法ですが、両替する際に量のわりに貯金額が少ないと感じてしまうかもしれません。一方、500円玉なら数十枚でもまとまった金額になるというのもメリットの一つです。
自然と節約できる
500円玉貯金をすると、貯金の習慣が身について自然とお金の使い方に変化が現れます。これまでは、財布に500円玉があればコーヒーを購入していた方も、貯金のためにコーヒー代を節約できるかもしれません。ちょっとした意識の変化によって、より貯金が継続できるようになるでしょう。
500円玉貯金のデメリット
ここでは、500円玉貯金を実践するデメリットを3つ紹介します。
お釣りで500円玉をもらおうと意識しすぎてしまう
500円玉貯金をしていると、会計時にお釣りで500円玉をもらえるよう意識しすぎてしまう方もいるでしょう。毎回お釣りの計算をしながら買い物をするのは手間がかかり、人によってはストレスを感じてしまう場合があります。
キャッシュレス決済をよく使う人は実践しにくい
近年は、支払いに現金ではなく、キャッシュレス決済を主に利用する方が増えています。普段から現金を使わずに、キャッシュレス決済で支払いをしているのであれば、現金でお釣りをもらう機会がないため、500円玉貯金は思うようにできません。
一方、貯金のために現金支払いに切り替えると、キャッシュレス決済で受けていた恩恵を受けられなくなってしまいます。また、キャッシュレス決済に慣れていると、現金を持ち歩くのを煩わしく感じて断念してしまう方もいるでしょう。
大量の500円玉の両替には手数料が発生する
先述したように、大量の500円玉をまとめて両替しようとすると手数料が発生します。せっかく貯金を行っていても、手数料が生じてしまえば、その分の金額を損してしまいます。
たくさん貯めてから両替したいと考える方も多いでしょうが、金融機関での両替を検討している場合は、手数料無料の上限枚数を事前にチェックして、範囲内に収まる枚数で両替を行いましょう。
なお、銀行口座に入金をすれば、銀行によっては一定の枚数まで手数料がかかりません。小銭で一度口座に入金をした後に、引き出しをすればお札が出てきます。
500円玉貯金を続けるコツ
500円玉貯金を継続して行うには、目標を明確に設定しておきましょう。例えば、海外旅行に行く資金を貯めたい、新しいパソコンを買いたいなど、目標金額達成後に何がしたいかを決めておくことでモチベーションが上がり、継続しやすくなります。
また、両替時の手数料を考慮して、手数料がかからない範囲で目標金額を設定するのも一つの手段です。
500円玉貯金の両替は枚数によって手数料が発生する
500円玉貯金をお札に両替するとき、枚数によっては手数料が発生します。貯金額が20万円の場合は400枚貯まっていることになるため、多くの金融機関で手数料が生じると考えられます。
手数料分の金額が無駄になってしまうため、最終的に両替をしたいと考えている場合は、手数料が無料になる範囲を事前にチェックしておくことが大切です。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
銀行で、1万円札を100円玉100枚に両替する場合、手数料はかかりますか?
オールアバウト / 2024年12月8日 11時30分
-
「100円玉貯金」をしています。息子のために亡くなるまで残していこうと思うのですが、これって「相続」の対象ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 2時10分
-
自宅で「小銭貯金」を発見! 買い物を「すべて小銭」で払おうとしたらレジで断られてしまったけど、何枚までなら大丈夫? 使用可能枚数について紹介
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月30日 4時30分
-
【キャッシュレス時代だからこそ、子どもにお金の学びは必修課目!】グッドデザイン賞のコインケースがついた楽しい知育教材セット、『ニコニコイン わくわくおかねワークブック』が2024年11月27日に発売。
PR TIMES / 2024年11月27日 11時15分
-
「いたずらぐまのグル~ミ~」と「JAM HOME MADE」のコラボが決定!第1弾が本日より予約開始!グル~ミ~原作者・森チャックがデザインしたコンパクトウォレットのこだわりを本人が語る!インタビュー記事が公開!
@Press / 2024年11月19日 12時0分
ランキング
-
1車の「フロントガラス交換」近年なぜ高額に? 「数十万円超え」の請求例も! “そのまま放置”は「絶対NG!」 走行中「突然の悲劇」 どう対処すべき?
くるまのニュース / 2024年12月18日 18時40分
-
2カーディーラー担当者を困らせる迷惑客の失言に決意!心機一転で営業に専念した結果
日刊SPA! / 2024年12月18日 8時48分
-
3【12月20日限定】ステーキガストが年内最後の「ステーキ食べ放題」を開催!
東京バーゲンマニア / 2024年12月18日 19時58分
-
4道場で羽生善治九段を指導、八木下征男さんが81歳で死去…2021年に大山康晴賞
読売新聞 / 2024年12月18日 17時58分
-
5「100円貸して」といわれたらどうする?金運アップする対処方法
オールアバウト / 2024年12月18日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください