アラサー会社員の「賞与額」ってどのくらい? 業界別に解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月25日 9時0分
30歳前後のアラサー世代の平均賞与額はどのくらいなのでしょうか。業界ごとの違いも併せて解説します。また、賞与額にかかわる評価基準や賞与増額を目指すためのポイントも紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
アラサー正社員の平均賞与額は?
厚生労働省がまとめた「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、年間賞与その他特別給与額は、25~29歳は73万6500円、30~34歳は88万9900円という結果でした。
年2回の賞与と仮定した場合、25~29歳は36万8250円、30~34歳は44万4950円となるため、15万円は平均よりも低い金額です。
また、厚生労働省がまとめた「毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等」では、賞与支給があった企業は84.3%であり、残りの15.7%は支給がなかったため、ボーナスが平均より低くても、支給がない企業よりは条件がよいのかもしれません。
アラサー正社員の業界別平均賞与
全業界の平均金額と比較すると、ボーナス1回あたり15万円(年間30万円)は低いですが、業界別に見てみるとどうでしょうか。年間賞与その他特別給与額を産業別で表1にまとめました。
表1
産業 | 25~29歳 | 30~34歳 |
---|---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 100万7200円 | 127万5400円 |
建設業 | 87万1900円 | 100万2100円 |
建設業 | 82万7900円 | 101万6500円 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 97万3600円 | 120万4600円 |
情報通信業 | 77万4900円 | 92万3900円 |
運輸業、郵便業 | 63万1300円 | 71万5600円 |
卸売業、小売業 | 68万7200円 | 84万6700円 |
金融業、保険業 | 103万700円 | 136万5800円 |
不動産業、物品賃貸業 | 98万4400円 | 114万3700円 |
学術研究、専門・技術サービス業 | 81万2300円 | 110万円 |
宿泊業、飲食サービス業 | 37万3500円 | 40万5100円 |
生活関連サービス業、娯楽業 | 38万7400円 | 49万8000円 |
教育、学習支援業 | 72万5800円 | 93万7600円 |
医療、福祉 | 63万6700円 | 69万3500円 |
複合サービス事業 | 89万5600円 | 97万4600円 |
サービス業(他に分類されないもの) | 65万4500円 | 79万3400円 |
出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査(雇用形態、学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額、正社員・正職員計)」より筆者作成
産業によってボーナスの金額は大きく異なる結果となりました。もし「宿泊業、飲食サービス業」や「生活関連サービス業、娯楽業」などに勤めている場合には、年間30万円のボーナスでも平均と大きな差はありません。
賞与の評価基準や増額を目指すポイント
賞与は会社の利益を社員へ還元するために臨時で支給される特別給与です。多くの企業では、評価基準に沿って査定し、支給額を決めます。評価ポイントは「業績」「能力」「行動」の3点です。
業績考課とは、各社員の目標や予算に対する達成度の評価、能力考課では、スキルや知識力など業務遂行に有する能力の評価、情意考課(行動)では、勤務態度ややる気など、仕事に向き合う姿勢を評価します。
そこで具体的にボーナスの増額を目指すための行動をご紹介します。エン・ジャパン株式会社が行った「第39回「ボーナス」について」のアンケート集計によると、
自己アピールをしてボーナスが上がったことのある人は全体で10%いました。
実際にやっていた自己アピールは「成果を出すために取った行動を具体的に伝えること」が57%、「自分の実績を数値化して伝えること」が43%という結果でした。
また自分の業績以外にも「報・連・相」をしっかりすることで、信頼を得る行動など、上司や職場で良好な人間関係を築く努力もボーナス増額に影響するため、日頃の仕事に対する姿勢をいま一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
ボーナス増額を目指そう
アラサーで年間30万円のボーナスはあまり多くはありません。もし大幅な増額を目指したい場合には、転職も視野に入れる必要があります。今の会社で働き続けるのであれば、賞与の査定を上げるための努力をしてみましょう。
出典
厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査
厚生労働省 毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パートの雇用契約書に「賞与あり」と記載されていました。この場合、一般的には何ヶ月分くらいもらえるものなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 2時20分
-
ドラッグストアで白衣を着ている店員さんは「薬剤師」なの?一般の店員さんよりも年収は多い?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 4時20分
-
ボーナスだけでヴェルファイアを購入できる? 企業別のボーナス額を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時0分
-
「給料」を上げていきたいのですが「管理職」になったら「年収」はどれくらいもらえる? 「手当て」はつくの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月27日 9時40分
-
「年収500万円」の会社員。親に勤務先が「ボーナスなし」と話したら心配されてしまった! 年収が「平均以上」なら問題ない? ボーナスなしのデメリットも紹介
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月26日 4時10分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください