我が家は4人家族で両親は共働きです。“給付奨学金”は世帯年収が「650万円」でも利用できますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 0時0分
![我が家は4人家族で両親は共働きです。“給付奨学金”は世帯年収が「650万円」でも利用できますか?](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/financialfield/financialfield_358813_0-small.jpg)
子どもが大学に進学すると、授業料や学生生活にかかる費用が、家計に大きな影響を及ぼします。教育費の負担をおさえるために、給付型の奨学金を利用したいと考える家庭もあるでしょう。 奨学金は、世帯構成や両親の収入によって区分が決められており、受けられる奨学金の額も異なります。両親が共働きで世帯年収が650万円の場合でも、奨学金は利用できるのでしょうか。 今回は、給付奨学金の区分や収入基準について調べました。世帯年収が650万円の家庭で借りられる可能性の高い奨学金もご紹介しますので、参考にしてください。
給付奨学金の区分
大学に進学する子どもの、学生生活にかかる費用の負担を、給付奨学金で軽減したいと考えているご家庭もあるでしょう。独立行政法人日本学生支援機構によると、国公立および私立大学における給付奨学金の支給額は、表1の通りです。
表1
区分 | 国公立(自宅通学/自宅外通学) | 私立(自宅通学/自宅外通学) |
---|---|---|
第1区分 | 2万9200円/6万6700円 | 3万8300円/7万5800円 |
第2区分 | 1万9500円/4万4500円 | 2万5600円/5万600円 |
第3区分 | 9800円/2万2300円 | 1万2800円/2万5300円 |
第4区分 | 7300円/1万6700円 | 9600円/1万9000円 |
出典:独立行政法人日本学生支援機構「給付奨学金の支給額」を基に筆者作成
給付奨学金の支給額は区分に応じて異なりますが、上記の金額が毎月振り込まれた場合、学費などの負担は軽減されるでしょう。
世帯年収が650万円でも利用できる? 給付奨学金の収入基準
給付奨学金は、学生と生計維持者の「支給額算定基準額の合計」が収入基準となっており、以下のように区分が定められています。
・第1区分:100円未満(市町村民税所得割が非課税)
・第2区分:100円以上2万5600円未満
・第3区分:2万5600円以上5万1300円未満
・第4区分:5万1300円以上15万4500円未満
支給額算定基準額は、「課税標準額×6%-(市町村民税調整控除額+市町村民税調整額)」で計算します。世帯年収の目安は、世帯構成を「本人、両親、中学生」の4人と仮定すると、以下のようになります。
・第1区分:336万円(親A:221万円/親B:115万円)
・第2区分:397万円(親A:242万円/親B:155万円)
・第3区分:475万円(親A:320万円/親B:155万円)
・第4区分:742万円(親A:587万円/親B:155万円)
上記はあくまでも世帯構成と世帯年収の目安ですが、親が共働きで世帯年収が650万円の場合は、第4区分に該当する可能性があります。しかし第4区分は、多子世帯または、私立学校の理工農系の学科などに在籍している場合に限られるため注意が必要です。
世帯年収650万円なら貸与奨学金を借りられる可能性がある
両親が共働きで世帯年収が650万円の4人家族だと、給付奨学金の支給要件が増えるため借りられる可能性は限られてくるでしょう。しかし貸与奨学金であれば、借りられる可能性が高いといえます。どの奨学金が利用できそうかを調べて、申し込みましょう。
4人家族・共働きで世帯年収650万円の場合、給付奨学金の収入基準を満たさない可能性が高い
世帯構成や両親の年収によっては、給付奨学金を受給できる場合があります。国公立か私立、自宅通学か自宅外通学によっても違いますが、第1区分であれば2万9200円〜7万5800円を月々受け取ることができるため、学生生活にかかる費用を軽減できるでしょう。
しかし、給付奨学金には収入基準が定められており「共働きの4人家族で世帯年収が650万円」の場合は、基準を満たさない可能性が高くなります。該当するのは、多子世帯か私立学校の理工農系学科に在籍している場合に採用される「第4区分」のみであることが分かりました。
一方、貸与奨学金であれば、世帯年収650万円でも収入基準を満たすため利用できる可能性があります。どの奨学金が利用できそうかを調べて、申し込むといいでしょう。
出典
独立行政法人日本学生支援機構 給付奨学金の支給額
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一人で育ててくれた母に「学費」の負担をかけたくありません。2種類の「奨学金」を同時に借りることは可能ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月4日 4時10分
-
「大学無償化制度」ってどのような制度ですか? 対象は「優秀な学生」だけなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 4時20分
-
年収1200万円で子ども3人育てられるのか - 試算してみた
マイナビニュース / 2025年1月23日 10時15分
-
子どもが「奨学金」不採用に。友人に話すと「年収800万円も稼いですごいね」と言われたけど、なぜ年収がバレた? そもそも年収800万円は「高収入」なの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 2時20分
-
大学を再受験する場合、奨学金は利用できる? 教育費負担を軽減する制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)