ランチで友人が400円の「ドリンクバー」を注文したら、店員さんに「グループ全員の注文が必要です」と言われた!「回し飲み」するつもりがなくても、全員注文する必要はある?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月30日 4時30分
ランチメニューを頼むと、セットでドリンクバーを付けられるお店もあります。ドリンクバーは自分が好きなドリンクを好きなだけ楽しめるので、注文する人もいるでしょう。ただ、同席者のうち1人でもドリンクバーを注文した場合、ほかのメンバー全員もドリンクバーの注文を求められることも。 このようなとき、「自分はドリンクバーを注文したくないのに」と不満に感じるかもしれません。本記事では、ドリンクバーは全員注文する必要があるのかについて解説します。
ドリンクバーとは?
ドリンクバーは、一定の料金を支払うことで、店舗内に設置されたソフトドリンクやコーヒーなどを自由に楽しむことができる飲み放題サービスのことです。提供される飲み物の種類は店舗によって異なりますが、一般的にはジュース、炭酸飲料、コーヒー、紅茶など、多くのドリンクが用意されています。
主なチェーン店のドリンクバーの税込料金は次の通りです(2024年12月3日時点。ランチドリンクバーの料金、なければ通常のドリンクバーの税込料金を記載)。
●サイゼリヤ:100円(セット)
●ココス:319円(セット)、429円(単品)
●ジョナサン:209円(セット)
●デニーズ:418円(セット)、561円(単品)
ドリンクバーの料金は店舗ごとに異なりますが、食事とのセットで100~400円前後、単品で500円前後です。数百円で好きな飲み物を好きなだけ楽しめるため、魅力的に感じる人も多いでしょう。
「全員注文」がルールになっている店も
友人がドリンクバーを注文していても、「自分は水で足りる」とドリンクバーを注文しない人もいるかもしれません。ただ、店舗によっては「ドリンクバーはグループ全員の注文が必要」ということをルールにしていることもあるため、注意が必要です。
このようなルールが設けられている理由の1つに、「お店の利益を守る」ということが挙げられるでしょう。ドリンクバーは何度でもおかわりができるシステムです。1人分の料金で複数人が飲み物を共有する「回し飲み」が発生すると、お店は大きな損失を被ることになります。
例えば、ある店舗でドリンクバーが1人400円だとします。グループ5人のうち1人だけが注文し全員でその飲み物を共有した場合、お店側は本来2000円で提供するはずのサービスを400円で提供していることになります。ドリンクバーは飲み物の原価や設備の維持費がかかるため、このような利用が続くと経営に悪影響が及びます。
ドリンクバーのシステムを悪用する人ばかりとは限りませんが、「ドリンクバーはグループ全員が注文する」というルールを設けることで、公平性を保ち、お店の経営を守っているのです。
店のルールに従うのがマナー
ドリンクバーで「回し飲み」をするつもりがなくても、「全員注文」がお店のルールである場合、基本的にそのルールには従うべきです。無料の水で十分である人にとっては不満に感じるかもしれませんが、これはお店の経営を守るためのやむを得ないルールともいえます。
「ドリンクバーは全員注文」というルールは全ての店舗で共通しているわけではなく、グループの1人だけ注文できる場合もあります。もし全員注文のルールが気になる場合は、予約時や入店時に確認したり、別の店舗を選んだりすることをおすすめします。
出典
株式会社サイゼリヤ ランチメニュー ランチドリンクバー
株式会社ココスジャパン ソフトドリンク・アルコール
株式会社すかいらーくホールディングス ジョナサン ドリンクバー ランチドリンクバーセット
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ デニーズレストラン ドリンクバー
執筆者:山田麻耶
FP2級
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
チェーン店で「ソフトドリンク」だけ頼むのはマナー違反? 自販機で購入する際の価格差やドリンクを安く購入する方法を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 8時30分
-
500円で「カルビランチ」セットが食べられるだと!?かみむら牧場のワンコイン企画がお得すぎ...。
東京バーゲンマニア / 2025年1月26日 21時4分
-
札幌や旭川など道内18店舗展開のイタリアンレストラン「サイゼリヤ」 道南の函館に初出店 開店前から行列
HTB北海道ニュース / 2025年1月23日 16時17分
-
台湾カフェ・春水堂「1000円朝食」の罪深い魅力 高いと思いきや、41%割引・700円の値引き!
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時20分
-
友人とサイゼリヤに行ったら、ドリンクバー代を払っていないのに「炭酸水」を飲んでいた! タダなのは「水」だけじゃないの? 意外と知らない大手ファミレスのサービスを紹介
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 4時40分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください