中学受験で合格したら提携大学まで100%進学できますか? 中学から大学まで私立だとどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 2時0分
中学受験で志望校を決める際に、附属や系列、提携大学のある学校を優先して検討する人もいるのではないでしょうか。内部進学枠があれば、高校受験や大学受験を回避できる可能性もあります。しかし、中学受験をして中学から大学まで私立に通うとなるとどのくらいの学費がかかるのか気になるところです。学費があまりにも高額な場合、捻出は決して簡単ではありません。 本記事では、中学・高校・大学まで私立に通った場合にどのくらいの学費がかかるのかを解説します。
大学の内部進学率は高いが100%ではない
中学受験をして大学の附属校や系列校、提携校に通っても、内部進学枠が100%確保されるわけではありません。内部進学が可能かどうかの選考は、書類や面接などで総合的に判断されます。
学校が定めている一定の基準(学力、出欠状況、学校生活における活動実績など)に該当することで、内部進学の資格を得られるのが一般的です。附属校や系列校、提携校からの内部進学率の水準は高いとされていますが、中には外部の大学への進学を認める附属校や系列校、提携校もあります。そのため、内部進学ではなく、難関大学へ進学するなどのケースも決して珍しくありません。
中学・高校・大学まで私立に通った場合にかかる学費はどのくらい?
文部科学省の「子供の学習費調査結果」「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」によると、私立中学と私立高校に通った場合にかかる学費は図表1、私立大学に通った場合にかかる学費は図表2のとおりです。
【図表1】
私立中学校 | 私立高校 | |
---|---|---|
学習費総額 | 143万6353円 | 105万4444円 |
(学校教育費) | 106万1350円 | 75万362円 |
(学校給食費) | 7227円 | - |
(学校外活動費) | 36万7776円 | 30万4082円 |
※文部科学省「令和3年度子供の学習費調査の結果について」より筆者作成
【図表2】
私立大学 | |
---|---|
学習費総額 | 147万7339円 |
(授業料) | 95万9205円 |
(入学料) | 24万806円 |
(施設設備費) | 16万5271円 |
(実験実習料) | 2万8864円 |
(その他) | 8万3194円 |
※文部科学省「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」より筆者作成
私立中学校と私立高校のそれぞれに3年間、私立大学に4年間通った場合にかかる学費の総額は1265万9329円です。
●私立中学校:143万6353円×3=430万9059円
●私立高校:105万4444円×3=316万3332円
●私立大学(初年度):147万7339円
●私立大学(2~4年):147万7339円-24万806円(入学金)=123万6533円、123万6533円×3=370万9599円
これらは学費の平均額です。通う学部や通学にかかる定期券代、大学で賃貸物件を借りて一人暮らしをするとなると、学費以外に多くの費用がかかることになるでしょう。
理系学部の学費は文系学部と比べて高額
文部科学省の「令和5年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金等平均額(定員1人当たり)の調査結果について」によると、大学の学費は文科系学部に比べて、理科系や医歯系が高額との調査結果が出ています。
【図表3】
平均 | 文科系 | 理科系 | 医歯系 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
授業料 | 95万9205円 | 82万7135円 | 116万2738円 | 286万3713円 | 97万7635円 |
入学料 | 24万806円 | 22万3867円 | 23万4756円 | 107万7425円 | 25万1164円 |
施設設備費 | 16万5271円 | 14万3838円 | 13万2956円 | 88万566円 | 23万1743円 |
合計 | 136万5281円 | 119万4841円 | 153万451円 | 482万1704円 | 146万542円 |
※文部科学省「令和5年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金等
平均額(定員1人当たり)の調査結果について」より筆者作成
医歯系学部に進学した場合、文科系学部と比べて1年間につき約360万円高額です。大学に4年間通うことを考えたら、最終的に学費の差額は1000万円を超えることを事前に認識しておく必要があるでしょう。
内部進学率や必要な学費を考慮したうえで中学受験をするかどうかを決めよう
中学受験で大学の附属校や系列校、提携校に合格し、学校が定める一定の基準に該当すれば内部進学枠の確保が可能です。高校受験や大学受験の回避ができるなど内部進学には多くのメリットがあります。
しかし、中学受験の入試倍率が高かったり、私立校になると高額な学費がかかったりすることを事前に理解しておく必要があるでしょう。
出典
文部科学省 令和3年度子供の学習費調査の結果について
文部科学省 私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「公立」の中高一貫校があることを知りました。「私立」と比べてどのくらい安く通えるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 2時30分
-
奨学金なんて借りなきゃよかった…手取り28万円「後悔しています。」30代サラリーマン家族の悲鳴
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 5時15分
-
世帯年収「500万円」で私立中学への進学は無謀でしょうか?エスカレーター式で大学まで行くと学費の負担が大きいですよね…
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 23時30分
-
うっ、嘘だろ…年収740万円・43歳サラリーマン、息子が「名門私立中高一貫校」に合格に歓喜も、2年後に聞く「長男の衝撃告白」に呆然
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月17日 5時15分
-
子ども二人が「大学生」で家計はギリギリ…貯蓄もほとんど残っていません。子どもを大学に行かせているほかの家庭は「余裕」があるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月13日 2時0分
ランキング
-
1太陽光パネル大量廃棄2030年問題に挑む 強力接着剤を分離、再利用可能にする装置開発
産経ニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
2「GINZA SIX」が新規13店舗をオープン、どう変わる?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
3AI売上高「30%」に引き上げへ、「取り組まなければパナソニックが化石になる」…楠見雄規社長に危機感
読売新聞 / 2025年1月10日 13時42分
-
4子どもに「デパコスほしい」と言われた親の"正答" 「小学生には早い」と怒る人に知ってほしいこと
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 9時0分
-
52025年、世界を揺るがすトランプ関税。日本の投資家が備えるべきリスクシナリオとは…第一生命経済研究所・永濱利廣氏に聞く
Finasee / 2025年1月10日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください