35歳で年収400万円、奨学金の返済がまだ残っています…周囲は返済し終えているのですが、一般的には何歳頃までに返済を終えているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 5時20分
経済的な理由により、大学などに進学する際に奨学金制度を利用されたという方もいるでしょう。返済が必要な奨学金制度を利用した場合、社会人になってからも返済が続くことになります。 自分はまだ返済が残っている状態で周囲の人たちから「返済し終えた」という話を聞くと、今後が不安になるかもしれません。 本記事では、奨学金の一般的な返済期間や返済額、完済できる可能性のある年齢とともに、返済が苦しくなったときの対応策についてもご紹介します。
奨学金の一般的な返済期間と返済額はどのくらい?
独立行政法人日本学生支援機構によると、令和5年度には学生の3.3人に1人が貸与奨学金を利用しています。多くの学生が利用している奨学金について、平均的な返済期間と返済額を確認してみましょう。
労働者福祉中央協議会が2022年に実施した「奨学金や教育費負担に関するアンケート報告書」によると、奨学金の借入総額の平均は310万円で「200万~300万円未満」が25.8%、「100万~200万円未満」が19.5%、「300万~400万円未満」が17.0%です。毎月の返済額の平均は1万5000円ほどで、最も多かったのは「1万~1万5000円未満」の34.2%となっています。
また、返済期間の平均は14.5年で、これまでの調査と比べて大きな変化はないようです。
何歳ごろまでに返済できる可能性がある?
独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度には、月々の返還額が一定の「定額返還方式」と、所得に応じて月々の返還額が決まる「所得連動返還方式」があります。
定額返還方式の月賦返還の場合、奨学金の返還は貸与が終了した翌月から数えて7ヶ月目から開始されます。例えば22歳で大学を卒業した3月に貸与が終了し、その年の10月から約15年かけて定額返還方式で返還した場合だと、37~38歳ごろに完済となるでしょう。
今回の事例では「35歳」ということなので、まだ返済し終えていなくてもそれほど心配することはないと考えられます。
所得連動返還方式の場合は所得が低いときは無理のない月額で返還できるため、返還し終えたときの年齢には個人差があるでしょう。
奨学金の返済が苦しくなったときの対応策
独立行政法人日本学生支援機構では、経済的な理由などで返済が苦しくなったときの対応策として「減額返還制度」を利用できる場合があります。月々の返済額を減らして返還期間を最長15年(180ヶ月)まで延長することが可能なため、要件を満たしているか確認してみるとよいでしょう。
また、事情によっては返還期限の猶予を願い出ることで一定期間返還を先送りにすることが可能なケースもあります。延滞してしまうおそれがあるときは、早めに手続きを行うことをおすすめします。
平均返済期間は約14.5年なので22歳から返していれば37~38歳ごろ返済し終えると考えられる
大学進学時などに奨学金を借りた人は「周囲の人たちは返し終えているのに自分はまだ残っている」と心配になることもあるかもしれません。
今回参照した調査の結果によると奨学金の平均返済期間は「14.5年」ということなので、22歳で大学を卒業したときに返し始めていれば、37~38歳ごろに返済が終わると考えられます。
ただし、所得に応じて月々の返済額が決まる「所得連動返還方式」を利用している場合は返済期間が長くなる可能性もあるため、確認してみるとよいでしょう。
もし、経済的な事情などにより返済が厳しくなったときは、月々の返済額を減らしたり、返還期限の猶予を願い出たりすることもできるため、検討をおすすめします。
出典
独立行政法人日本学生支援機構 日本学生支援機構について(令和5事業年度業務実績等) 奨学金の現状・概況 奨学金の貸与状況(7ページ)
労働者福祉中央協議会 奨学金や教育費負担に関するアンケート報告書 2022年9月実施 【第1章 奨学金制度の利用状況】(5~6ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
奨学金返済に新たな選択肢。年収要件緩和で利用しやすくなった「減額返還制度」と「返還期限猶予制度」とは?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 9時50分
-
大学を再受験する場合、奨学金は利用できる? 教育費負担を軽減する制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時0分
-
親である私は「教育ローン」を利用し、息子には「奨学金」を借りてもらうか検討しています。そもそも2つも教育資金を借りられるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 23時20分
-
親の収入を鑑みれば当然でしたが…関西の証券会社に堂々入社も上司ガチャでハズレ、新卒1年目で手取りゼロに。「月1万5,000円」23歳無職男性の少ない貯金が削りとられるワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月5日 10時45分
-
奨学金なんて借りなきゃよかった…手取り28万円「後悔しています。」30代サラリーマン家族の悲鳴
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 5時15分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください