来年息子の「大学受験」を控えていますが「模試代」「受験料」「交通費」がかさみ家計が厳しい状況です。少しでも費用を抑える方法はあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 6時0分
大学受験は人生の大きな節目ですが、模試代や受験料、交通費などが家計に重くのしかかることも事実です。来年大学受験を控えたご家庭では、少しでも費用を抑えたいと考えている方も多いでしょう。 本記事では、大学受験にかかる主な費用の内訳や、負担を軽減するための工夫、助成制度の活用法などを具体的に解説します。限られた予算のなかで賢く準備を進め、安心して受験に臨むためのヒントをお届けします。
大学受験にかかる主な費用とは?
大学受験は、試験の準備から実際の受験まで、多くの費用が発生します。主な項目ごとにその内訳を詳しく見てみましょう。
模試代
模試代は、受験準備のなかで見過ごせない費用です。全国模試や志望校別模試など、種類によって金額が異なり、1回あたり5000円から7000円程度が相場です。
特に高校3年生は受験直前期になると月1回以上模試を受けることもあり、年間では5万円以上かかる場合もあります。また、学校で推奨される模試に加え、予備校や塾で追加の模試を受ける家庭も多いため、計画的な受験スケジュールを立てることが重要です。
受験料
大学の受験料は、志望校の数に応じて増加します。一般的に1校あたり3万円から3万5000円程度ですが、人気校や専門性の高い学部では、これを超える場合もあります。
また、同じ大学内で複数の学部や入試方式を受験する場合、割引を受けられる制度を提供している大学もあります。
例えば、獨協大学では共通テスト利用入試内の併願で割引が適用され、2志願目は無料、3志願目以降は5000円の追加で出願できます。こうした制度を活用することで、出費を抑えられる可能性があります。
交通費と宿泊費
電車やバスなどの公共交通機関を利用する場合、往復で数千円程度かかることが多いですが、新幹線や飛行機を利用する場合、1回の移動で3万円程度かかることもあります。
宿泊費では遠方の大学を受験する場合、前泊が必要になることがあり、1泊あたり5000円から1万円程度が目安です。繁忙期にはホテルの予約が取りづらくなるため、早めの手配を心がけることがポイントです。
その他の費用
受験の準備に伴う細かい費用も見逃せません。受験用の筆記用具や会場での昼食代、試験後の模範解答集の購入費などです。一つひとつは小額でも、合計すると数千円から数万円になることがあります。
トータルコストのイメージ
模試代、受験料、交通費、宿泊費を合わせると、大学受験にかかる費用は1人あたり約25万円から26万円程度になります。東京私大教連の「私立大学新入生の家計負担調査」によると、受験費用(受験料・交通費・宿泊費)は、自宅通学者が平均25万7900円、自宅外通学者は平均25万3800円となっています。
事前にどの項目にどれだけ費用がかかるかを把握し、無駄な出費を減らす工夫をすることで、負担を軽減することが可能です。
受験費用を抑えるための具体的な工夫
受験費用を抑えるためには、さまざまな工夫をこらしましょう。
1.模試は必要最低限に絞る
志望校の入試形式に近い模試を選ぶことで、効率的な対策が可能です。また、学校で実施される模試を活用すれば、個別に申し込むよりも割安になる場合があります。
2.受験校の選定を工夫する
地元の大学やオンライン受験が可能な大学を選べば、交通費や宿泊費を抑えることができます。また、併願割引制度を設けている大学もあるため、活用するとお得です。
3.宿泊施設を工夫する
試験会場近くの安価な宿泊施設を早めに予約するか、親戚や友人宅を活用するのも一つの方法です。
知っておきたい助成制度や奨学金の活用法
多くの自治体や団体が、教育費負担軽減のための助成制度を提供しています。
1.教育ローンや助成金
日本政策金融公庫が提供する教育ローンは、低金利で利用できるためおすすめです。また、自治体が独自に行う助成金制度も確認してみましょう。
2.奨学金制度
大学進学を対象とした奨学金には、返済不要のものもあります。JASSO(日本学生支援機構)の給付型奨学金は、世帯収入の基準を満たし、学ぶ意欲があれば支援を受けることができます。
この制度では、給付型奨学金の支給に加えて、大学・専門学校等の授業料・入学金も免除または減額されます。
まとめ
大学受験にかかる費用は、家計にとって大きな負担となりますが、適切な計画や工夫をすることで負担を軽減することができます。
模試や受験校の選び方、助成制度の活用など、今できることから始めて、安心して受験に臨みましょう。費用を抑える工夫は、家族の未来を支える大切なステップです。ぜひ今回の情報を参考に、前向きに受験準備を進めてください。
出典
獨協大学 入試情報サイト 検定料・割引制度
公益財団法人 生命保険文化センター 大学受験から入学までにかかる費用はどれくらい?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもの「中学受験」を考えています。塾や模試、受験料の「費用」が心配なのですが、どのくらいかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 2時20分
-
51歳、貯金840万円。教育費が負担で、住宅ローンも残り、老後の貯金ができません
オールアバウト / 2025年1月15日 22時20分
-
夫が息子と野球観戦によく行きます。「外野席だから安い」と言っていますが、実際の観戦費用はどれくらいかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 6時0分
-
大学を再受験する場合、奨学金は利用できる? 教育費負担を軽減する制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時0分
-
中学受験で合格したら提携大学まで100%進学できますか? 中学から大学まで私立だとどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 2時0分
ランキング
-
1トランプ大統領が関税巡り発言、円相場10分ほどで1円以上変動…金融市場揺さぶられる
読売新聞 / 2025年1月21日 23時22分
-
2王子ネピアの富士宮工場、来年1月めどに閉鎖…子供用から大人用紙おむつ事業を強化
読売新聞 / 2025年1月21日 19時3分
-
3ミスド「ポン・デ・リング」などドーナツ類値上げへ…SNS「そのうち200円になってそう」「でも美味しいから買う!」「福袋は値上げ見越してた?」
iza(イザ!) / 2025年1月21日 18時24分
-
4為替相場 22日(日本時間 9時)
共同通信 / 2025年1月22日 9時0分
-
5セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください